• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2022年12月23日 イイね!

権現堂でワカサギ狙い2

権現堂でワカサギ狙い2有給休暇推奨日ということで休みを取得。
腰痛で2週間経ってしまったが前回良かった権現堂へ。
平日だから余裕だろうということで行ってみたが、、



釣り場:権現堂
釣行日時:2022年12月23日 6:15-9:30
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
    ダイソー ルアーロッド 6.88ft
リール:PROX Z042510R
ライン:ユニチカ グンター 1.2号
    メーカー不明PE2号
仕掛け:オーナー ハイパーワカサギ-10G 2.5号
    オーナー 投げワカサギ2.5号
エサ:ベニサシ

駐車場に着くと平日にも関わらず車が相応に。
釣果情報が広まっているのが伺えた。
ポイントも先行者が入っていて前回と全く同じ場所は取れないが近くで開始。


車で仕掛けを仕込んでポイントに向かい投入するが一投目でアタリが出て前回より
大きめのワカサギが。


その後も期待できると投入も反応は極めて薄くようやっと3匹。
日が昇り明るくなるともじりは沖合に集中してきたので投げ仕掛けもセット。
反応はほぼなく時間だけがすぎる。
ボトム狙いの方は鈴なりで何度か上げたがそれ以降は沈黙。
おなかが減ったのでカップ麺を。


浮きを取ってボトムを狙うが違う魚が。


9時を過ぎ周囲も誰一人上げていないので9:30に納竿とした。

釣果は、、
ワカサギ:3匹
だった。

貧果だが仕方ない。
回遊がないとどうにもならないので。
また、バスがワカサギを追い回しているのも感じられたのでそのせいかもしれない。
何度か通って傾向を確認したい。



Posted at 2022/12/24 09:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年12月11日 イイね!

権現堂でワカサギ狙い

権現堂でワカサギ狙い12月に入りそろそろワカサギの便りが。
webを検索すると1件だけ情報があり、権現堂でぼちぼち出ているらしいので行ってみることに。
情報の薄い中での釣行は腰が思いがどうだろうか。



釣り場:権現堂
釣行日時:2022年12月11日 6:00-9:10
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
    ダイソー ルアーロッド 6.88ft
リール:PROX Z042510R
ライン:ユニチカ グンター 1.2号
    メーカー不明PE2号
仕掛け:オーナー ハイパーワカサギ-10G 2.5号
    オーナー 投げワカサギ2.5号
エサ:ベニサシ

6時前に現着。
日の出前で暗く何より駐車場に誰も居ないのが不安にさせる。


躊躇していても仕方ないので、ポイントに向かうがかなり増水していて
コンクリートの歩道が出ていない状態。
しばらく水面を見ていると独特のもじりがあり、ワカサギは居ることを確信。
暗いので車で仕掛けをセットしてポイントに入る。


すぐにアタリは出たがかからず数投目で待望のワカサギが。


その後もぽつりぽつりと反応が。


多点がけも。


30分くらいで結構な数が。


視線を感じるとニャンターが。


もじりが沖合に集中してきたので投げ仕掛けもセット。


相変わらず誘わないと食わないが、こちらも数頭目でかかった。


またもやニャンターがきているがしらこばとみたいに図々しくは無いようだ。


日が昇ると食いは渋くなり、数も十分確保できたので9時過ぎに納竿とした。



釣果は、、
ワカサギ:60匹
だった。

初回としては上出来な釣果だった。
ただ、まだシーズンインしたばかりか型は小さいので今後の成長を期待したい。

ワカサギは早速天ぷらで頂いた。



Posted at 2022/12/12 13:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年11月19日 イイね!

中山丸でアジ狙い2

中山丸でアジ狙い2土曜だが下の子は登校日に。
いつもならスイミングの送迎となるがぽっかりと時間が空くことに。
いなの丸のコマセ五目と考えたが迷っているうちに満船になってしまったので他の釣行を考えた。
夕方から予定がありそれまでには戻れる釣行をということでLTアジに。
釣宿は伊藤遊船を考えたがこれも満船で前回微妙だったが船が快適だった中山丸に乗る事にした。
今回はどうだろうか。



釣り場:東京湾本牧沖
釣宿:中山丸
釣行日時:2022年11月19日 7:00-12:30
潮汐:若潮
ロッド:PROMARINE PG バトルスティック船195M
    SHIMANO SEA MIGHTY 73 50-240
リール:AbuGarcia BLUE MAX 船
    SHIMANO SLS小船 800HX
    DAIWA PR100
ライン:Seaguar Grandmax PE X8 1.5号
    メーカー不明 PE4号、3号
仕掛け:misaki アジ basic 10号 3本針
    やまかわ ライト対応 アジ仕掛け 9号 2本針
    弓形天秤、形状記憶天秤
    江戸前ビシ40号、30号、 サニービシ40号、メーカー不明カゴ
エサ:赤タン

5:40と遅めに到着。
アジなので釣座の影響はさほどないと考え遅めの到着に。
受付を済ませて船に向かうが、1隻は左舷ミヨシが空いているとの事でこちらに釣り座を構えた。


今回は色々試したかったのでロッドも2種類にリールも3種持ち込んだ。
6:45くらいに出船に。
向かう途中で船を止めたので何かなと思ったら、僚船に竿を渡してほしいと船長から依頼がw


程なく終えて扇島バースで始めるが反応なし。
2回目の流しでちびカサゴが。


3回目でようやく本命が。


ポツポツかかり一荷も何度か。




8時にはつ抜けもアタリが途絶え本牧方面へ。




ここは前も来たが岩場なので少し下げるとカサゴが食らいつく。
アジもかかるがペースはかなり遅め。
お腹も減ったのでパンを。


しばらくすると今日一番の引きが。
かなりの強さなのでイナダでもかかったのかと寄せてくると大型のアジが。


何とか抜き上げたところ、42cmもあるギガアジだった。
その後も渋く風も強く揺れが酷いのでやりにくい。
ひたすら攻めるが根掛かりが。
位置を変えて外そうと努力するが虚しく天秤ごとロスト。
終盤でカゴも変えてみたがぽつりぽつりとバラシも多く12:30に納竿となった。

釣果は

アジ:19匹
カサゴ:多数(キープ4匹)

だった。

前回の中山丸での釣果は超えたが微妙な結果に。
船中真ん中ぐらいだったが、終盤の食いが良くなったときにビシのロストで思い通りにならなかったのが
残念だった。


アジは昆布締め、塩ユッケで。
干物も仕込んだ。








Posted at 2022/11/23 10:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年11月13日 イイね!

ミナミ釣船でカワハギ、タチウオ狙い

ミナミ釣船でカワハギ、タチウオ狙い予告通りのカワハギリベンジへ。
とは言ってもカワハギだけとかアマダイリレーは空振りの可能性が高いので
安定釣果のタチウオとのリレーに。
果たしてリベンジなるのだろうか。





釣り場:東京湾 竹岡沖、観音崎
潮汐:小潮
釣宿:ミナミ釣船
釣行日時:2022年11月13日 9:00-14:10 
ロッド:おり釣具 FRIDAY KAWAHAGI 180H
    DAIWA TENYA TACHIUO X 180
リール:Abu Garcia MAX DLC H
    DAIWA LEOBRITZ 200J
ライン:GOSEN PE CUBE4 |1.0号
    GOSEN PE CUBE4 |1.5号
仕掛け:DAIWA 快適カワハギ ワンデイパックSS パワーフック 4.5号
    DAIWA 快適天秤マルチ 250mm 自作ハリス 6号  1/0,2/0

今回は5時10分位に到着。
桟橋に向かうが電車組がまだらしく右舷トモが確保できた。


アサリを締めるためにアミノソルトも投入。


集魚板はこちらで仕掛けは前回の残りを。


ポイントは遠いので腹ごしらえを。


9時頃に到着し開始。
微妙な手応えで上がってきたのはこちら。


周囲ではぽつりぽつりと本命のカワハギが上がっている様だ。
たたきと誘いを繰り返し明確なアタリが。
かなりの重みと走りを感じて寄せてきたら42cmもある立派なウマズラが。


一応本命とも言える獲物が確保できて一安心。
その後も誘うが定番の外道が、、


仕掛けが壊されたのでこちらに交換も外道続き。


底を狙いすぎなのかと考え気持ち上のレンジを探るとようやく本命が。


海も荒れてきて竹岡沖は厳しくなり後半のタチウオへ。
天秤で狙いほどなく上がるがサイズは今ひとつ。


そして前回絶大な効果があった蒙古タンメンを。


お湯がまだなので普通に追加し2匹。


トマトチーズだが蒙古タンメンが出来上がり置き竿にしてすするとすぐにヒット。


再び蒙古タンメン釣法炸裂と苦笑いしながら抜き上げて撮影w


その後は冴えず1匹追加して納竿となった。

釣果は、、、
ウマズラ:1匹
カワハギ:1匹
タチウオ:4匹
外道:サバフグ、ベラ、トラギス

だった。
釣果的には船中真ん中ぐらいの釣果だったがタチウオはバラシ4匹もあったのでもう少しなんとかしたかった。
それでもカワハギは取れたので個人的には満足だ。
タチウオはもうシーズン終盤なのがわかったので今年は終わりかもしれない。

ウマズラとカワハギは薄造りで



キモは湯引きしてポン酢と頂いたがウマズラはあっさりしていた。


Posted at 2022/11/19 15:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年11月08日 イイね!

しらこばと水上公園でエリアトラウト2

しらこばと水上公園でエリアトラウト2プールフィッシング2回目に
また仕事前の短時間釣行だがどうだろうか




釣り場:しらこばと水上公園 流水プール 変形プール
釣行日時:2022年11月8日 8:35-10:00
ロッド:AbuGarcia MassBeat Extreme MES-622L
リール:AbuGarcia Cardinal II SX 1000S
ライン:VARIVAS Master Limited SUPER PREMIUM PE 0.3号
リーダー:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER FC 4lb
ルアー:DOHNA各種、チャタクラDR、Tバービーなど

オープン同時も考えていたがゴミ捨てなどやることもあるので子供が登校したあとの時間に。

今回は違うポイントもと考えていたので受付を済ませてからいつものポイントは空いていたが左手の水車下流に。



風が若干吹いていてキャストが厳しいのと飛距離を稼ぎたいので
硬めのロッドとPEで開始。

ルアーも最初からクランク投入で掛けることを優先。


しかし何度キャストも反応なし。



40分ノーバイトで時間切れも近いので変形プールの噴水近くに移動。


スプーン交えて狙うが反応は薄くほぼノーバイト。


手すり際の沖合で僅かな反応があり何度もキャストをするがフッキングに至らず。
10次過ぎてタイムオーバーに、、、
釣果は数バイト、ノーキャッチのボウズに、、、

だめだった、

周囲もかなり渋そうだったがそれでもかけている人はいるので自分の腕が無いのだろうと、、
気温も高めで活性が低かったのかもしれないが、、
ということで失意を抱えて帰宅した。

Posted at 2022/11/13 07:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Avyletディスプレイオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/2733511/8344018/note.aspx
何シテル?   08/24 19:53
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation