• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

つり幸でシロギス狙い2

つり幸でシロギス狙い2連休前半が台風で釣りができず、後半もまた台風で雨模様。
その影響でテンションも上がらず、予定が決められな日々が。
本当はミナミ釣船でタチウオ、アジリレーを狙っていたのだが迷っている間に満船に。
いなの丸でタチウオ、アジも考えたが午後船は出ないことも多いのでつり幸のシロギスに。
前回は38匹となかなかの釣果だったのでどうだろうか。
台風後の釣果が出ていないので状況が分からないが言ってみることに。



釣り場:東京湾中ノ瀬
潮汐:中潮
釣宿:つり幸
釣行日時:2022年9月23日 7:30-11:10
ロッド:PROMARINE 極仙 船キス 180ML
    PROMARINE バトルスティック船195L
リール:WATA CHAMP ORIGO 2000S
     PROMARINE DIGITAL FORCE DX DF200W
ライン:TORAY SUPER STRONG PE 船F4 0.8号
    GOSEN PE CUBE4 1号
仕掛け:がまかつ 船釣キス胴突ショットキス7号
    HAYABUSA 船宿オリジナル シロギス 6号
    HAYABUSA 船キス胴付き式スパーク 7,8号
    オーナーからまん天秤10cm
    おもり 15号、20号
エサ:アオイソメ

例によって5時過ぎの早めに到着受付すると記名がなくこれは四隅確定と船に向かうが
何故かトモが抑えられていた。
札を見ると3番なので先行客がいたようだが、、


まあ、トイレは遠いがミヨシでもいいので右舷に釣り座を構えた。


仕掛けとタックルはほぼ前回と同様のラインナップ。


今回、天秤の仕掛けはもらったものを使うことにした。
天気は不安定で、何度も雨がぱらついてきたがずぶ濡れになる程ではない


前回同様、木更津沖堤付近かと思ったが中ノ瀬近辺で開始。


2回めの流しで胴付きに強い反応が。
上げるとアジがついていた。
これでなめろう確定。
程なくシロギスも20cm超えの良型が。


しかし、全体的にアタリは渋く大きく北上。


ここではぽつりぽつりとかかり悪くない。
お腹も減ったので、エネルギーを補充。


それでも前回ほどの好調はなく、10時前にようやくつ抜け。


これではおかずが厳しいと誘いと投入を丁寧に。
胴付きはハリスを切られる事が多く、やはり犯人はこいつ。


10:30くらいから食いが立ちペースが上がる。
一荷でかかることも。


あと10分で上がりますという時に19匹へ。


何とか20と再投入を急ぎゲット。
その後も2分程時間があったので、再投入し20cm超えをゲットし11:10に沖上がりとなった。



釣果は、、
シロギス:21匹、フグ:1匹、パックンチョ多数 だった。

台風後の影響なのか今一つという感じだった。
それでも後半のポイントは悪くなかったので手返しよくやれればもう少し行けたかもしれない。
仕掛けは天秤、胴付きを使用したが胴付きで飾りがあるとフグにすぐやられるので天秤で底狙いがいいのかもしれない。

シロギスは湯霜づくりで、アジはなめろうで頂いた。





関連情報URL : https://www.tsurikou.com/
Posted at 2022/09/26 05:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年09月15日 イイね!

高洲海浜公園でサヨリ狙い

高洲海浜公園でサヨリ狙い仕事で東京GAMESHOWに行くことになり、湾岸エリアという立地もあり
仕事前にサヨリを狙って見ることを計画。
最近はアングラーズではそれなりの釣果が出ているがどうだろうか



釣り場:高洲海浜公園
釣行日時:2022年9月15日 7:00-9:35
潮 汐:中潮
ロッド:FIVESTAR EMPEROR磯Ⅱ遠投 4.5m
リール:ORTLINE V-MAX 3012
ライン:PE1.5号
仕掛け:ハヤブサ 弾丸サヨリ4号
エサ:、アミ姫、パワーイソメ

7時前に現着。
仕掛けは20年以上使い実績のあるものの改良版を投入したい所だが、あいにく
前日に仕込みの時間が取れず、エサのはんぺんが調達できず既存仕掛けとパワーイソメに。


そこそこ釣り人はおり、早々とサヨリを上げている人も見かけたので期待できそうとポイントに入る。
この仕掛けでの釣り方は浦安釣法でかごからコマセを少しずつまき誘う釣り方だが、個人的にはいい結果が出たことがなくコツがわからない。


早速投入も風がやや強くやりにくい。
何度か投入も全く手応えなし。
ハリスを変えて試すがいい結果も出ない。
周囲もほとんど釣れていないようだ。
1時間やってノーバイトでボウズを覚悟。


正面には底引き網船が操業しているが上モノのサヨリには影響は少ないはずとキャストを繰り返す。
比較的近場を攻めた時に水面が波立って浮きが動いたが、アワセが遅れスカ。
隣の人が他の釣り人と会話を始めるも昨日は良かったとあるある会話を。
その後もノーバイトで2時間で切り上げようと思った頃に両隣の方がサヨリを上げた。
30分延長を決めやる気を出してキャストするも無反応。


9:30まで粘ったが時間もないので納竿とした。

釣果はボウズで終わった。

やはりオカッパリは釣れないなぁと改めて認識。
基本的に回遊待ちなので、来ないとどうにもならない。
テンションも落ち釣り場を後にした。

翌日、釣果を調べるが特に報告は無いようだ。
エサもアミ姫、パワーイソメはいまいちというのも見つけワーストコンビでやったこともあり駄目だったのかもしれない。
普通にアミコマセとハンペンの組み合わせでリベンジしたい。
Posted at 2022/09/17 21:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年09月11日 イイね!

ミナミ釣船でマダコ、タチウオ、マゴチリレー

ミナミ釣船でマダコ、タチウオ、マゴチリレーまた船釣りに。
今回はミナミ釣船でマダコ>タチウオ>マゴチという豪華リレーが計画されておりそれに行くことに決定。
マゴチは前回船中で誰も上がらなかったが、直近の釣果はかなり良好なので期待。
マダコもそろそろ在庫が尽きそうなので補充したいところ。
ということで向かったがどうだろうか。



釣り場:東京湾 扇島、観音崎、多摩川河口
釣宿:ミナミ釣船
釣行日時:2022年9月11日 7:40-16:00
ロッド:タカ産業 タコパラスティック エギ 175cm TKS-002
    DAIWA TENYA TACHIUO X 180
リール:DAIWA PR100
    Abu Garcia BLUE MAX 船
    DAIWA LEOBRITZ 200J
ライン:メーカー不明 PE3号
    GOSEN PE CUBE4 1.5号
仕掛け:ダイソー エギ3.5号 豚肉巻き
    セリア タコスッテ 15g
    SHIMANO FLASHBOOST 3.5号 
    オモリ 25号
    DAIWA 快適天秤 スピード 250mm
    オモリ60号
    DAIWA 快適船タチウオテンヤSS イエローゼブラ赤エラ50g
    海遊堂 マゴチ仕掛16号5号1.5m
    弓形オモリ15号
エサ :コノシロ切り身、イワシ、ハゼ

今回の目標は以下の通りにした。
・マダコで竿頭
・タチウオでドラゴンサイズゲット
・マゴチを確保
・初投入のLEOBRITZ習熟

5時過ぎに到着。
タチウオの大会もあるらしく、そちら目当てのお客さんは来ていたが他は見られず
釣座は右舷トモといい場所を確保。


7:30に出船しマダコ>タチウオ>マゴチという順で回るとのこと。
タコは例によって扇島近辺に。
仕掛けは安定の百均セットから。
最初の流しは反応なし。
シーズン最初に大型を上げた日清製粉のポイントも反応なし。
次のポイントくらいから船上ではぽつりぽつりと上がり始めるが自分には反応なし。
フラッシュブーストを投入しても反応なく、ローテを繰り返すと仕掛けがぷっつり。
サルカンが壊れていた、、
周囲では多く上がり歓声が聞こえるが自分には反応なく焦りが。
お腹も減ったのでドーナツ投入。
そしてようやく乗るが途中で離れバラシに。
ここでマダコはボウズを確信した。
スッテ2個という違うバリエーションも試すが一切反応はなくマダコの部は終了。

敗北感を抱えたまま観音崎へ。
タチウオ狙いだが、まずはお土産を釣らねばならぬと確実性の高い天秤仕掛けを投入。
一投目からアタリがあり期待できそうだ。
エサが取られ再投入を繰り返し再びアタリが。
しゃくる速度を落とさず、逃げるイワシをイメージしながら少しだけピッチをアップすると乗った。
ラインが結構出て相応に抵抗もするので大型を確信。
程なく抜き上げると立派なドラゴンサイズが。
獲物を確保し一安心なので昼食を。
周りは例によって大船団ができている。
2匹釣ったらテンヤにチェンジと考えて、いいサイズがまたかかったが、
慣れないリールでラインを巻き上げすぎて抜き上げ時に痛恨のバラシに、、
その後も渋くこのままではテンヤが試せないので投入した。
バイブレーション釣法で探るとかすかな食い上げを察知し小型をゲット。
程なくタチウオの部も終了。

マゴチに向けて多摩川河口に向かう。
船長から濡れるのでキャビンへ避難をと案内が。
トモの最後部船尾なら大丈夫だろうと考えていたがこれが大間違い。
かっぱを着なかった下半身がびしょ濡れ。
1時間半もかかりポイントに付く頃にはテンションだだ下がり。
それでも時間がないのでさっさと始める。
開始して周囲で良い反応が次々と。
アタリらしいのも何度もあるが、合わせのタイミングが決まらずバラシ連発。
「結局タチウオ2匹だけか、、最悪だー」と自虐的な考えで誘うがまたバラシ。
仲乗りさんがアドバイスくれて、もう少し早めに強く合わせたほうが良いとのこと。
程なく合わせが決まり小型だが待望のマゴチが。
小型でも初は嬉しい。ようやく安堵。
その後もぽつりぽつりとアタリはでるものの乗らず16:20に納竿となった。

結果は、、
タチウオ2匹、マゴチ1匹
だった

正直冴えない釣果だがドラゴンが取れたのとマゴチも確保したのでまずまずか。
マダコは終盤とは言え全くダメだったのは無念

タチウオはなめろうと炙り刺しに。









マゴチも薄造りにしておろしポン酢で食したがかなりの美味。
また狙いたい。
Posted at 2022/09/17 15:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年08月27日 イイね!

ミナミ釣船でカサゴ、マダコ狙い

ミナミ釣船でカサゴ、マダコ狙い懲りずに今週も船に。
釣宿のwebを見ると、ミナミ釣船がマダコ、カサゴという夜の釣りを
予定していたので両方チャレンジ出来るのはいいと決定。
タコも前回のリレー船では1杯だけでカサゴは惨敗だったので
リベンジを兼ねて子供のスイミングが終わってから午後に釣宿へ。
どうだろか。



釣り場:東京湾 浮島近辺
釣宿:ミナミ釣船
釣行日時:2022年8月27日 6:10-20:40
ロッド:タカ産業 タコパラスティック エギ 175cm TKS-002
    PROMARINE バトルスティック船195M
リール:DAIWA PR100
    Abu Garcia BLUE MAX 船
ライン:メーカー不明 PE3号
    GOSEN PE CUBE4 1.5号
仕掛け:ダイソー エギ3.5号 豚肉巻き
    セリア タコスッテ 15g
    SHIMANO FLASHBOOST 3.5号 各種
    オモリ 25号
    SASAME カサゴ イシモチ 五目 12号
    オモリ10号

今回の目標は以下の通り。
・カサゴでつ抜け以上
・タコで竿頭目標

ミナミ釣船で夜は初めてなので席順の取り方含め船長に確認。
桟橋入り口ボードに書く方式で午前に出た釣り物が終わって戻ってくる頃の16時過ぎに桟橋へ。
先客はまだ二人だけで無事左舷トモが確保できた。


潮位が高いので筏で8号船へ。
17:30すぎに出船、仕掛けも2セットもらえてサービスがいい。


多摩川河口を出ると結構な波で荒れ模様。


さらに大型船の通過待ちで航路の信号が赤に。


後方には同じくカサゴ狙いのひらい丸も待機



程なく浮島近くでタコから開始。


ここは30年以上前陸からも近くまでアプローチできたがSOLAS以降は全く入れず興味のあったポイント。
しかし、反応なく3回目の流しでカサゴにチェンジ。

仕掛けを投入するとすぐに上がってきた。


再投入するといい型も。


19時前には早くもつ抜け


その後も順調に数を伸ばし、20匹超えたのでタコにチェンジ。
タコは反応なくアピール重視で仕掛けをフラッシュブーストに変えたら根掛かりでロスト、、
船長があと40分位で上がるとのことでカサゴに専念する。
エサは自前でサバの切り身も持ってきたが、こちらの反応がすこぶる良好。
沖上がりではリリース含め38匹と自己記録を伸ばせた。






カサゴの記録は伸ばせたがマダコは残念だった。
前回のマゴチ狙いもそうだったが誰も型を見ずなので仕方ないが、、

次回釣行はそろそろ違うものにチャレンジしたいと思っている。








関連情報URL : https://www.minami-23.com/
Posted at 2022/08/28 19:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年08月21日 イイね!

つり幸でシロギス狙い

つり幸でシロギス狙い先日の朝霞ガーデンが、不甲斐ない結果に終わったのとやはり船の方が好きなので間を空けずに釣行を計画。
午後から子供の塾送迎があるので半日船に。
ということでつり幸の午前シロギスとなった。
前回は5月でまずまずの釣果だったがどうだろうか。
前日の竿頭は86匹という半日船とは思えない釣果だったが、何とか前回釣行を超えたいところ。




釣り場:東京湾木更津沖
潮汐:小潮
釣宿:つり幸
釣行日時:2022年8月21日 7:30-11:00
ロッド:PROMARINE 極仙 船キス 180ML
    PROMARINE バトルスティック船195L
リール:WATA CHAMP ORIGO 2000S
     PROMARINE DIGITAL FORCE DX DF200W
ライン:TORAY SUPER STRONG PE 船F4 0.8号
    GOSEN PE CUBE4 1号
仕掛け:がまかつ 船釣キス胴突ショットキス7号
    オーナー 速攻キス競技用7号
    HAYABUSA 船キス胴付き式スパーク
    オーナーからまん天秤10cm
    おもり 20号
エサ:アオイソメ

開店間もない5時5分くらいに到着したが既に3人の先行者が。
ぎりぎり四隅が取れるかと思い、急いで船に行くと左舷ミヨシが確保できた。


仕掛けは胴突と天秤をそれぞれのロッドで使用。


今回は水深を知りたいので、カウンター付きのリールとした。


ラインは1号だがキスなら全く問題ないだろう。
今年3度目のキス狙いだが、リレーでもなく半日船ではあるが以下を目標とした。

・5月の記録18匹を超えた20匹を達成
・アジを何匹か確保してなめろうにw

予想通りポイントは木更津沖で40分ほど走ってから開始。
木更津沖堤防近くなので、渡船で行っても同じような釣果が期待できるのかもしれない。


胴付きを投入し、キャストの天秤仕掛けを投げるといきなり明確なアタリが。
寄せると一荷でついていた。


一番の釣果らしく、船長が「早速形あがったよ」とのアナウンス。
次の流しでは20センチオーバーの良型も。
全体的に好調でアタリが切れることがなく8:30過ぎには早くもつ抜け。


9時半前には目標としていた20匹も達成。


上出来すぎるが午前船は時間が短いので引き続き集中する。
少しアタリが途切れるが、移動するとまたアタリで数を伸ばしていく。


あと5分くらいで上がるからということろには33匹に。


残りを集中しようとキャストすると早速アタリが。
しかし、キュウセン?の外道が。


美味いらしいので見た目はあれだが確保することに。
10:45に沖上がりとなった。

釣果は、、

シロギス:35匹 キュウセン:1匹 

だった。

前回シロギス船ではアジがそこそこ釣れたのに今回はかからなかったのが意外。
また、定番のアカクラゲに悩まされなかったのは良かった。
相変わらずのフグは元気らしく仕掛けが3セット駄目に、、
そしてキャストミスで2セットロストなど仕掛けの消耗が激しかったのが反省点。
それでも船上ではいい釣果だったらしく、シロギスの攻略法も何となく感じられたのが成果。



シロギスは天ぷらとなめろうで頂いた。








関連情報URL : https://www.tsurikou.com/
Posted at 2022/08/21 20:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Avyletディスプレイオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/2733511/8344018/note.aspx
何シテル?   08/24 19:53
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation