• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

商談

商談PHEVの3回目の車検を7月に控えタイヤも交換しなければならず、相応の出費が予想される状況に。
アウトランダーPHEVは来月から22万値上げ、埼玉県の補助金も残りが少なく国の補助金は来期も期待できるので、アウトランダーかエクリプスクロスに乗り換えを決意。
いずれも試乗はしているのだが、かなり前なので改めて試乗を行いエクリプスクロスPHEVに決定。
アラウンドモニターは捨てがたいが純正ナビのモニターが小さく使いにくいので今回もGグレードに。
オプションもマットとコーティングのみという例によってシンプルに抑えて補助金を考慮すると持ち出しは200万程度に収まる見込み。
納車は4月頃ということでそれまで色々と考えたい。

Posted at 2023/02/01 08:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年05月20日 イイね!

EKクロスEV発表

EKクロスEV発表ようやく発表されましたね。
かなり前から仕様等見せていただいたのですが、改めてオプション構成を確認してみました。
がっかりポイントがかなりありますね。

・AC100Vコンセントがない。
 これは以前から認識していましたがないです。
 釣りなどの出先でポットでお湯を沸かすなどできないですね。
 MiEV power BOX が必須ですのでアウトドアには向きません。

・MIPILOTがナビと別で選べない。
 ACCは必須なのですがそうすると必然的に使えないスマホ連携ナビが強制装着です。
 値段も41万と高く最大のがっかりポイントです。

・アラウンドモニターを付けるとデジタルルームミラーが強制に。
 これは値段だけですが9万です。高いですね。

・シートヒーターがオプション
 寒冷地仕様とセットで3万なので大した事ないですが標準ではないです。
 冬場のEV車では必須の装備なのでオプションはないかなと。

・充電ケーブルがオプション
 EVでオプションというのは何なんですかね。

・Gグレードはアルミホイールレス
 今どきこれはないかと。
 
Gグレードに必要なものを妥協してつけていくとPと変わらなくなります。
本体だけで300万コースなので見送りですね。
車自体は試乗した担当営業の話では仕上がりはかなり良好とのことです。
近場の足として使うパターンなら上記指摘箇所はデメリットにならないので
かなり売れそうですが色々と残念です。
とりあえず試乗はしますが買うことはなさそうです。

、、、本気でジムニーが欲しくなってきました、、、
Posted at 2022/05/21 17:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年01月10日 イイね!

ホンダの初売り

ホンダの初売りこちらにも来てみました。
ステップワゴンの新型の簡易チラシがあったのでもらってきました。


わくわくゲート廃止でデザインはモビリオ・スパイクみたいな感じです。
お汁粉を頂いて定番のお土産もらってきました。

Posted at 2022/01/11 08:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月08日 イイね!

新型アウトランダーPHEVに試乗

新型アウトランダーPHEVに試乗毎年恒例の三菱の年明けセールへ
新型アウトランダーPHEVの試乗車があることを確認していたので行ってみることに。
なんと展示車含め2台もありました。
担当セールスが接客中なのでコーヒーを飲みつつしばし展示車を眺めます。


高級感は相応に上がってますね。
前席、後席共に十分な広さです。


3列目は問題外なのでPグレードでもレスオプションがほしいところです。

ということで早速試乗です。


こちらもPグレードで半数はPグレードが売れ筋らしいです。
感想ですが、、
・静粛性はかなり上がった
・車幅の5cmアップは地味に大きさを感じる
・あたりがついていないのか乗り心地はかなり硬めで跳ねる
・純正ナビは予想通りゴミ
・シフトレバーの仕様が変わって戸惑い
・パドルシフトがステアリング側にあるのが違和感あり
ということで目からうろこというようなインパクトはなかったです。
見積もりも取りましたが高いですね、、
即断することは無いですが検討はしてみます。

あとエクリプスクロスPHEVのGReddyバージョンもありました。


エクステリアだけですがそれなりに格好いいかもです。
自動ブレーキもMIPILOTになり現行車の中ではトップクラスの安全性を
手に入れたかもしれません。
Posted at 2022/01/09 12:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年11月20日 イイね!

新型アウトランダーPHEV その2

新型アウトランダーPHEV その2今度は大宮のディーラーに展示会があるとの情報を入手しました。
たまたま子供のスイミングもないので空いた時間を利用して見に行きました。
事前に連絡をしていて展示グレードがPである事も確認していますのでMとの違いが
分かります
ということで早速見ていきます。

正面です。


レッドもなかなか似合いますね。
20インチのホイールも思ったより違和感ないです。


リアサイドビューです。


グリル周りを


ルーフレールですね。


助手席ドア内装です。


オレンジも思ったよりきつくないです。
リアクーラーとシートヒーターです。


これは全グレード選べるようにして欲しいですね。


Pなのでロールサンシェードもありますね。


噂のディスプレイオーディオナビです。


この部分はかなりいじりましたが思ったよりは良かったです。
ただ、android autoの起動がわからなかったのでその部分は未知数です。
ビルトインのナビ機能も普通には使えそうでした。
BOSEのスピーカーは正直10万の価値あるか微妙です。
まあ、加齢により可聴域減ってますのであまり参考にはしないでくださいw
パワーシートです。


ステアリングスイッチは各種メニューと決定、戻る操作もやりやすいですね。


スイッチ類はこんな感じです。


リモコンは日産タイプですね。


三列目シートの収納状態です。


こうやって引き出せます。


スペースは子供でも窮屈で実用性ゼロです。


これは想像以上にひどいので全く期待しない方が良いです。
早急にPグレードにも5人乗り仕様を用意するべきです。
エンジンルームです。



一通り見終わったので切り上げてきました。
総じて好印象でしたがやはり7人乗りはいらないですね。
BOSEも10万の価値は感じられないのでレスオプションが欲しいところです。
今度はGグレードが見てみたいですね。

Posted at 2021/11/22 12:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Avyletディスプレイオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/2733511/8344018/note.aspx
何シテル?   08/24 19:53
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation