
今週もワカサギ狙いに。
立岩湖や鮎川湖も考えていたがYouTubeでまた合角ダムの釣果も上がっていたので
コストもアクセスも負担が少ないこちらにすることに。
ここは2回目だがどうだろうか。
釣り場:合角ダム
釣行日時:2024年2月18日 7:00-11:40
ロッド:PROX 攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先 28cmML
リール:DAIWA Crystia ワカサギ CRT R
DAIWA Crystia ワカサギ CRT R+
SHIMANO LAKEMASTER CT-ET
ライン:PROX PE-HSワカサギX4 0.3号
仕掛け:DAIWA 快適ワカサギ定番ナイロンロング7本針 1.5号
エサ:ベニサシ、・チーズシロサシ、ブドウ虫
魚探:GARMIN STRIKER CAST GPS
行きは下道で。
朝食はゆでたろうに。
しかし、かき揚げ丼セットを頼んだのに出てきたのは焼鯖ごはんのセット。
客も他に一組しかいないのでなんで間違えるのか。
外国人店員だからよくわかってないと考え、時間もないのでそのまま食することに。
微妙な気分のまま釣り場へ。
セブンで釣券を買い釣り場に着くと駐車場は6台ほどの車が。
気温は5度でこの季節にしては信じられないくらい暖かい。
早速用意をする。
電動リールはバックラッシュ防止機能があるレイクマスターを。
一投目からかかるが相変わらずサイズが小さい。
その後もコンスタントにアタリがあり数を伸ばす。
7時半でこれくらいに。
ここでトラブル発生、バックラッシュが、、
防止機能があるのになぜ?
ということでクリスティアにチェンジし続ける。
9時を過ぎ更に暖かくなってきたところで今日イチのワカサギが。
アタリが少なくなってきたのでチーズシロサシに。
誘いものの字誘いの反応が良好だ。
9時40分位でここまで釣果を伸ばした。
そしてまたライントラブル。
ボトムの少し手前でラインが絡み出ていかないのでやむを得ず電動リールをチェンジ。
その後もまだアタリは出ていたが十分な釣果もあって12時前に納竿とした。
釣果は、、
ワカサギ:83匹
だった。
数的には十分だが型が小さいので取れ高としてはもう少しか。
それでもイメージ通りに釣れたので久々に満足度の高い釣行だった。
Posted at 2024/02/22 22:59:57 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記