• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

荒天の中、東京湾シロギス戦!まさかのゲストとまずまずの釣果

荒天の中、東京湾シロギス戦!まさかのゲストとまずまずの釣果10月の釣行を計画した。
当初はミナミ釣船でタチウオ・アマダイリレーを予定していたが、残念ながら満船で断念。
冷凍庫の在庫も考慮し、かさばらないシロギスならと、つり幸の午前船を選んだ。
過去にリレー船で30匹に届いた経験から、今回も期待していたのだが...。



釣行データ
釣り場: 東京湾 中ノ瀬
釣宿: つり幸
釣行日時: 2025年10月11日 7:30-10:50
潮汐: 中潮
タックル:
ロッド: PROMARINE ALIZER 船キス 165ML
リール: WATA CHAMP ORIGO 2000S
ライン: TORAY SUPER STRONG PE 船F4 0.8号
仕掛け: からまん天秤12cm、もりげん 舟キス 8号、おもり 20号
エサ: 青イソメ

悪天候と冷え込みとの戦い
午前5時40分頃に到着。
少し遅れたので釣り座は覚悟していたが、自分が二人目で余裕で左舷トモを確保できた。


準備を進めるが、空はあいにくの雨模様。


朝食をサクッと済ませて出船。


風雨も強く、なかなかの苦行になりそうな予感がした。

30分ほど走って釣り開始。
一投目からアタリはあるが、群れが濃いという印象はない。


誘ってようやく食いつく感じで、前回のような爆釣は期待薄。

それでも9時前にはつ抜け(10匹)を達成し、まだいけるかと思った矢先、天候はさらに悪化。


最悪なことにレインコートが浸水し、体はみるみる冷えていく。

ゲスト連発と仕掛けチェンジ
途中、嬉しいゲストとして真鯛(小鯛)が登場。


しかし、その後アタリが遠のいたため、胴突き仕掛けにチェンジしてみたが、全く反応がない。


すぐに通常の仕掛けに戻した。

冷え込みは更に厳しくなり、集中力も途切れそうになる。
また小鯛がかかることも。


10時半頃には今日一番のサイズのシロギスも釣り上げ、なんとか粘った。



そして時間となり納竿。

結果はまずまず
荒天の中で奮闘し、最終的な釣果は以下の通りとなった。

釣果は…

シロギス:17匹
真鯛(小鯛):2匹
イトヒキハゼ:1匹

目標の30匹には届かなかったものの、この悪天候と体調を考えるとまずまずといったところか。
特にレインコートの漏水で体力をかなり消耗したのが痛い。
次回、悪天候の際はウェアをしっかり対策しないと厳しいだろう。

シロギス17匹と、捌く手間を考えてもちょうどよい量かもしれない。

冷えた体を温めながら、帰路についた。

Posted at 2025/10/13 13:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Avyletディスプレイオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/2733511/8344018/note.aspx
何シテル?   08/24 19:53
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation