間違えてブロク記事削除してしまった、、
ということで記憶からサルベージの釣行記です。
2週間ぶりの釣行はエリアトラウトとしました。
本当はタチウオ狙いにしたかったのですが釣果が冴えないのでスルーです。
そして混んでいるのが嫌なので平日半休取得しての釣行です。
かなりの寒さが想像されますがどうでしょうか。
釣り場:加賀フィッシングエリア 1、2号池
釣行日時:2020年12月18日 7:00-10:10
ロッド:AbuGarcia MassBeat Extreme MES-582UL
AbuGarcia MassBeat Extreme MES-622L
リール:AbuGarcia Cardinal II SX 1000S
ライン:VARIVAS Master Limited SUPER PREMIUM PE 0.3号
SANYO NYRON GT-R Pink SELECTION 2.5lb
リーダー:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER FC 4lb
ルアー:マイクロスプーン各種、チャタクラDR、Tremo25M 加賀粒グロー、他クランク
釣果:5匹、4バラシ
到着ですがかなりの冷え込みです。
車外の温度はマイナス4度でした。
今回は初の1号池に入りました。
寒いですね、、、
体は防寒着とホカロンで大丈夫ですがグローブがどうも馴染みません。
まずは加賀粒グローをキャストすると3投目でバイトですがバラしました、、
やはりグローブ越しだとキャストが決まりません。思うようにならずイライラしていたらガイドが凍りつきました。
ラインカッターで氷を落とすも今度はPEの方がライントラブルでシステム組み直しです。
そしてこの頃から気温が上がり始めたので1号池に見切りをつけて2号池で狙います。
チャタクラ、ふわとろ、加賀粒グローなどクランクの反応が良く最終的に5キャッチです。
終了後は佐野厄除け大師へ。
今年は父、義父の死にコロナ大流行、会社の業績悪化などいいことが何一つありません。
さらに先日上の子が学校内で剥離骨折になるなどあり厄除けの御札を買うことにしました。
コロナの影響からか意外なものまで自販機に。
物産店でお土産を買って帰宅です。
Posted at 2020/12/21 22:51:19 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記