
前回のカワハギ、アマダイ狙いの完敗から立ち直るため連休に釣行を計画。
本当はミナミ釣船でタチウオ、アジと行きたかったが満船。
LTアジを探すも、つり幸も満船、新たな釣宿を選ぼうとwebで調べるが第二泉水も伊藤遊船も満船に。
安定のいなの丸や三喜丸でも良かったが、新しい釣宿を開拓したいので調べていたらつり幸の隣で利用していなかった中山丸のアジは午前ではなくショートでやっていることに気がついた。
連絡すると空きがあるとのことでこちらにお世話になることに。
いい釣果で無事に立ち直れるだろうか。
釣り場:東京湾本牧沖
釣宿:中山丸
釣行日時:2022年10月17日 7:20-10:50
潮汐:大潮
ロッド:PROMARINE PG バトルスティック船195M
リール:AbuGarcia BLUE MAX 船
ライン:Seaguar Grandmax PE X8 1.5号
仕掛け:弓形天秤、はやぶさ アジビシ仕掛け 2号 2本針ビシ40号
エサ:赤タン
5時半頃に現着。
いつもはつり幸だが中山丸の誘導する駐車場へ。
まあ、ほとんど変わらないが
今回の目標は以前、三喜丸のショートLTアジ記録の35匹以上をと考えたが
前日の釣果が竿頭で25匹、スソが1匹という貧果だったので
・アジでつ抜け
悪いタイミングと相性がいまいちなのかもと思いつつ、受付を済ませ乗船する。
いつもより遅めなので四隅は取れず左舷トモの3番目に。
船は新しくきれいで広い。
ここなら狭い思いはしないで済みそうだ。
定刻より早めの6:40に出船。
東扇島西公園を眺めながら程なく扇島バースに到着。
ここはタコでもいい思いをした記憶ないなと思いつつ投入するが船中沈黙。
妙な手応えを感じて巻き上げるとマイクロカタクチイワシが。
すぐに移動しもう少し沖合になり投入すると強烈なアタリが。
上げてくると走るのでサバと確信したが30cmを超えるいい型が。
周囲ではアジが上がり始めサイズが大きいとの歓声が。
程なく自分にもかかりずっしりした手応えと共に大型が上がった
その後もアタリが続き7匹まで伸ばしたが食いが止まり本牧へ。
お腹も減ったのでおにぎりを。
ここは貨物船からの荷揚げするクレーンがかなりの迫力。
かなり良型のアタリと思ったらドチザメが、、
魚群もまとまらず移動が続きウトウトすることも。
11時過ぎにようやくツ抜けで目標達成。
その後も小刻みな移動を繰り返すが、食い渋りは変わらず12:20に納竿となった。
釣果は
アジ:12匹(最大32cm)
サバ:1匹(37cm)
カタクチイワシ:1匹
ドチザメ:1匹
だった。
今回LTアジは2隻だったが、乗った船の釣果はいまいちだったようだ。
もう一隻は竿頭が71匹とかなりのものだったが、、また悪いくじを引いてしまったらしい。
それでも左舷ではトップだったぽいので気分は悪くないが、、
快適ではあったが、数を期待するならアジに慣れている別の船宿がいいかもしれない。
昆布締めの刺し身と普通の刺し身
そして安定のなめろうで頂いた。
Posted at 2022/10/10 15:06:42 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記