
今シーズンのタコはまだ1度のみ。
そろそろ再現性含め再チャレンジしたい。
ということで比較的自宅から近く釣行後の帰宅が楽な伊藤遊船に狙いを定めた。
釣り場:東京湾 姉ヶ崎、アクアライン近辺
釣宿:伊藤遊船
釣行日時:2023年7月30日 7:30-14:00
潮汐:中潮
ロッド:タカ産業 タコパラスティック エギ 175cm TKS-002
リール:DAIWA PR100H
ライン:メーカー不明 PE3号
仕掛け:ダイソー エギ3.5号 豚肉巻き
ダイソー タコエギ3.5号各種
セリア タコスッテ 15g各種
SHIMANO FLASHBOOST 3.5号 各種
オモリ 25号
5時過ぎに到着。
毎回土手の入り口を間違えててしまう。
受付を済ませボードに釣り座を記入するが余裕の1番でタコ釣りでは優位になりやすい
左舷ミヨシをチョイス。
潮位が低いせいか小舟で渡してもらい乗り込む。
出船前に内木船長のレクチャーが。
取り込みの時の話は参考になった。
前回は5杯だったのでそれ以上をまずは狙いたい。
リールは安物だがダイワのPR100Hを使用。
ハイギアなので巻き取りに有利なはず。
仕掛けは前回釣りあげたタコエギとセリアスッテの組み合わせ。
1回目の流しから早速ヒットし幸先が良い。
続けて2杯目もすぐにヒット。
8時前に2杯釣りあげて安心感が半端ない。
しかししばらく沈黙が続き9時過ぎにようやく3杯目。
ここでエネルギー補給を。
その後も移動を繰り返すがヒットせず。
11時前で3杯と微妙な状況。
大きく動くということアクアライン近くに。
松陽丸でキスを狙っているときにタコがかかるのを見たのでいるのかと思うが。
潮が動きぽつりぽつり上がっているが自分にはヒットせず。
スッテもセリアものではなく他のものにチェンジ。
橋げたまわりに移動しこれはチャンスと誘うと予想通りあがり4杯。
昼時なのでおにぎりを。
そのあとも橋げた回りを流すが根にやられスッテをロスト、、
それとこの謎の生物がやたら掛かる、
以降もアクアライン回りを流しやや乗りがよくなってきたころ合いを見てフラッシュブーストに。
思惑通りかかり5杯でノルマクリア。
再び誘うと結構な重量感で上がり6杯とノルマを更新。
これは竿頭が見えたかと思ったが後が続かず14時に納竿となった。
釣果は、、
タコ:6杯
だった。
竿頭は7杯だったのであと一歩及ばず。
それでも悪い釣果ではないので納得しつつ帰路についた。
Posted at 2023/07/31 06:37:15 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記