
予定通り名栗湖に。
ラインも巻き直し新しいリールも仕込んで向かったが如何に。
釣り場:名栗湖 桟橋
釣行日時:2024年2月4日 7:30-13:00
ロッド:PROX 攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先 28cmML S
リール:DAIWA Crystia ワカサギ CRT R
SHIMANO LAKEMASTER CT-ET
ライン:PROX PE-HSワカサギX4 0.3号
仕掛け:DAIWA ワカサギ定番ナイロンロング 1.5号
HOOSEI NEW ドーム船専用 1.5号 5本針
エサ:ベニサシ、シロサシ、赤虫、ブドウ虫
魚探:ホンデック HE-51C
5時くらいに出発するがブーツを忘れたと思い戻るが載せていたという落ちに、、
30分ほどロスして向かう。
朝食はしっかり食べる派なので今回は松屋で朝得牛皿定食に。
大盛りごはんでも料金が変わらないのはポイントが高い。
7時15分頃に到着も駐車場が満車近くで道路反対側に。
受付を済ませて桟橋に向かうが相応に先行者が。
右側の中央奥よりに釣座を構えた。
程なく準備を終えて始めるがぽつりぽつりといった感じ。
8時10分過ぎにはつ抜け。
ここでLAKEMASTERも投入し2本竿に。
天気は冴えず気温はめちゃくちゃ低いわけでは無いが雨が降ると萎える。
9時半前には24匹と可もなく不可もなく。
アタリはぱったり途絶えお腹が減ったのでエネルギーを。
あの手この手と考えながら誘うがアタリはない。
昼近くなったので新投入のアルポットでお湯を沸かす。
カップラーメンはこちら、蒙古タンメン中本で無いのでワカサギは釣れない。
残ったお湯でコーヒーも。
前回は12時前に食いが立ったがここまで来てもアタリは無い。
ダメ元で桟橋手前に移動して何とか1匹上げるもこれ以上好転することはないと考え納竿とした。
釣果は、、
ワカサギ:25匹
だった。
9時半以降の悶絶タイムがひどすぎた。
実質3時間アタリもなく何だったのだろうか。
名栗湖も渋いことが分かったのでしばらく来ることはなさそうだ。
Posted at 2024/02/05 21:45:35 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記