• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiogonのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

ほんじょりーな行ってきました

ほんじょりーな行ってきました画像は走行前に談笑中のチョンバさんとRIDE-BLUEさんw
後ろのほうには小悪魔GDさんw

新年お正月本庄は行けなかったのですが年に1回は本庄いっとかないと、ということでHASラリー走行会に初めて参加してきました

走行会は午後からだったのですが、ちょっと早めに行くと、RIDE-BLUEさんは午前のフリー走行枠をなんと1台のみで走行中。
病みあがりのはずなのに42秒台を連発w
相変わらずの走りで一安心

午後の走行は3本のみのでもあるし、練習メインで今回はsタイヤは使わずラジアルのみにしてみました
255のz1☆では初のサー



画像はRIDE-BLUEさんのブログから強奪!!
なんともエグいハミ○○っぷりで・・・
前週にTC行ったまんま、sタイヤ組んだのが9Jなんで20mmのワイトレ履いたまんま
CE28はワイトレのボルト逃げないんで豊和オリジナルの頑丈な5mmスペーさーも入ってるんで25mmワイドに

まー、クリアランスだけなら20mmも入れる必要ありません
8.5J+255のCE28だったら5mmスペーサーでも入るようにはしてあるんですが今回はなんとなくこのまま走行w

まー、ラジアルでは一昨年235のR1Rで走ったときのタイムは更新しましたが、今ひとつぱっとしない46"335でした

あとドグミッション、ギア抜けしまくってました
操作が雑なのかなと反省もしてますが・・・

1ヘアの2速旋回中にギア抜け・・・沈没
2ヘアの2速旋回中にギア抜け・・・沈没
アタックラップの最終立ち上がり中にギア抜け・・・沈没

今年もミッション降ろすことになるような気がしてなりませぬ(トホホ
Posted at 2013/01/24 00:24:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2013年01月16日 イイね!

TC3000行ってきました

TC3000行ってきました画像は昨日の雪模様・・・・

ブログも整備手帳の更新もサボりまくっておりますが細々と活動しております。

昨年は11月にTC1000走ってます!
恒例の「お正月本庄走り初め」は仕事入るかも・・・と思ってエントリーしなかったのですが、やっぱり出勤(トホホ。

と、いうことで今年の走り初めは土曜日のTC1000+TC2000でTC3000でした。

11月のTC1000では前後3,000円の中古Sタイヤで散々な目に遭ったので今回はスカイツリーから全裸で飛び降りる勢いで新品Sタイヤ投入しましたw



結果は・・・TC1000ベスト更新ならず、TC2000は一応ベスト更新

 TC1000  40'773 2/3ヒート目
 TC2000 1'06'101 2/2ヒート目


久しぶりのA050、グリップの違いに唖然



255+ワイトレにしたのもあるのかグリップに慣れるだけで終わった感あるのがちょっと悔しいです。
TC1000はクリアラップ取り損ねたりシフトミス連発してたので運ちゃんの技量に相当問題ありなのもよく判りました。
TC2000は目標にしていた5秒台に入れることはできませんでしたがやっと走りなれてきたような気がします。

次回TC1000は2/15の「かってに走ろ!」です。今度こそベスト更新狙います。
その前に来週20日にほんじょりーなでオフ会です!!






今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/16 01:11:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2012年10月24日 イイね!

シーズンインとかアウトドアとか

シーズンインとかアウトドアとかご無沙汰しております

そろそろサーキットではタイムアタックシーズンの到来ですね
夏はタイヤないのでTC3000(1日で1000と2000走る走行会)で走る程度でしたが車のリフレッシュこつこつやってます


 その1
 その2


自分のシーズンインは11月のTC1000から
今シーズンは255/40-17のSタイヤを回してみようと思います

一方、先月ビーナスラインにふらっと行ったり



今月は道志で数年振りの泊りキャンプしたり(画像は激写中のひでちゃん)



その翌週に被災地の今を見学するツアーに前のりで気仙沼でソロキャンプしてみたり



ツーリングやアウトドアのよさを再発見したりが楽しいですwww
むしろサーより楽しいかも・・・

秋~冬は両方楽しめたらいいなぁと思ってますw
Posted at 2012/10/24 00:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

無事出庫w

無事出庫w無事引き取りしました。

日曜日に近所でBBQした後にA/m/s行って来ました。
手前にはR32GT-R、その後ろには台湾ターマックラリーに参戦してた2ドアGC8、自分の壱号機の後ろにはバストスカラーのE30なM3、店内には超チューンドダッチバイパーとカオスな車種を見れるお店ですw。

内容は整備手帳に備忘メモ。


今シーズンは異音発生や家の引越ししたりでかなーり中途半端だったので来シーズンに向けて気合いれてクルマ作りしていきます。
Posted at 2012/05/22 22:40:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月17日 イイね!

診断結果!

診断結果!ミッション修理お願いしているA/m/s小西さんよりメールが来ました。

ちょっと前に電話で原因箇所聞いてはいたのですが思ったよりも軽症w。
盛大な異音の原因はなんとミッション後端(インプットシャフトのほうだったと思う)のナット緩み(!)

修理内容はというと・・・・(頂いたメールを転載)

~~~~ここから

今回のトラブルはこんな感じです。
1.ナットの緩み



2.3速スリーブの遊び
3.メインシャフトシール(クラッチ側の形状)
4.リバースギアの歯の角丸み
 
 

そこで、下記のように修理しました。
1.新品ナット使用。ノーマルとギア位置寸法がちがうので
それでもカシメがちょっと不足気味なので高さあわせでスペーサー(シム)を入れようとも思いましたが
タカタとも相談してあえてそれは別のトラブルが心配だからやめようということになって
現状の方法で、カシメを強めに、かつロックタイトを大めに塗ることで対処しました。

2.3速スリーブは圧入しなおしたら正常になりました。
ナットの緩みで遊びが出たものと思われます。(部品交換なし)

3.このシールについてはタカタでかつてベアリング強化タイプを使っていたそうなんですが
確認したところまたノーマルに戻したとのこと。(ベアリング強化で今度はシール性がおちたとのこと)
ということで、ノーマルのまま行くことにしました(部品は新品に交換しました)

4.リバースギアの丸みはあるものの(写真参照)
バックの入りは悪くないし、破損や走行性能に本質的に関係ないところなので
このまま組みます。


ということで、部品代はシール類のみでいけそうです。

~~~~ここまで

ドグの製造元であるBST(ボディショップタカタ)とも連携して対処してもらっているのでバッチリです。

受け取りが楽しみだなぁww


Posted at 2012/05/17 22:54:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「MLS遠征とTC1000 http://cvw.jp/b/301387/34182082/
何シテル?   10/04 23:16
東京在住のインプのりです。 サーキットでのタイムアタックメインの1号機と街乗り足車の2号機のGC8インプ2台とまったりやってます。 古い車なのであちこち修理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女神湖氷上ドライブと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 23:47:46

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
中古で買って納車そうそうにミッショントラブル。 クレーム扱いでエンジン乗せ換えと最初から ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
A型とは全然違うのり味でまだまだこれから・・・。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
足車として勢いで増車(汗)。あーあやっちゃった。 F型のタイプR。VersionⅤでし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年間乗ってたA型。 殆どノーマルのファミリーカー仕様。 今のG型見つけたタイミングで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation