• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiogonの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2007年9月29日

ロールバー 3本追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前オーナーから引き継いだ際に後部座席のバーをはずして5名定員で車検取得していました。

5名定員用のバーを探そうとも思いましたが、そもそもどんな感じになるのか試しにつけてみることにしました。

但し、Cピラー沿いとストラット間の3点のみです。
2
棒をつける前はごく普通の後部座席です。
3
後部座席をはずしました。
レイルの隔壁とオクムラのストラットタワーバーがついてます。
4
もともとついていたので穴はあいてますがコーキングびっちりでネジが落ちないようにしてありました。

が、付けている時にやっぱり落ちました。(涙)

シートベルトのリール(という?)を一時的にはずして左右とも取り付けだいたいの位置決めできたところでジャッキで上げてホイール外して本締めしました。

一応裏からボルトの頭周辺にコーキング剤をたっぷりと塗りました。
5
シートを着けないとこんな感じです。

外が暗くなってますね(笑)。
前オーナーは内装はがしてどんがらで乗っていたそうなので本来はこの姿なのでしょう。
6
シートを着けてできあがり。
でも4点ベルトが引っかかって短くなってますね(笑)。
後で気づいて引っ張りだしました。

ちなみにシートはストラット間のバーが通るように部分的にアンコ抜きしてあります。
7
とりあえず3点のみ戻しましたがよくも悪くも体感できます。
後ろがついてくるようになったのか交差点レベルで曲がりやすくなりました。ロールケージは固くなって曲がらなくなる、という話がでてたようにも思いますが低速域ではよさげです。
中高速域は現時点ではわかりません。

停止状態でのアイドリングでは微振動が増えたように感じます。
8
パッドなしなのでこのままでは人は乗せられないですね。

パッドしても後部座席に人を乗せていいのかどうかはちょっと考えちゃいますね。
座ってみましたけど乗れなくはないですけどパッド巻いても安全かは??。
皆さんどうしてるんでしょう?。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MLS遠征とTC1000 http://cvw.jp/b/301387/34182082/
何シテル?   10/04 23:16
東京在住のインプのりです。 サーキットでのタイムアタックメインの1号機と街乗り足車の2号機のGC8インプ2台とまったりやってます。 古い車なのであちこち修理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

女神湖氷上ドライブと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 23:47:46

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
中古で買って納車そうそうにミッショントラブル。 クレーム扱いでエンジン乗せ換えと最初から ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
A型とは全然違うのり味でまだまだこれから・・・。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
足車として勢いで増車(汗)。あーあやっちゃった。 F型のタイプR。VersionⅤでし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年間乗ってたA型。 殆どノーマルのファミリーカー仕様。 今のG型見つけたタイミングで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation