• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅーだすのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

これは、貼らずにコレクション!




スクーデリアアルファタウリのドライバーステッカーを手に入れました。
今年のシーズン始めのテストで前年型AT01
のコクピット脇に貼ってあった物と同じ物だそうです。
確かに2021年モデルは、白ベースに文字が紺でした。
艶消しで印刷のクオリティも高くカッコいいです!
フィットに貼ろう!かとも思いましたが、もったいないので部屋に飾る事にしましょう!
Posted at 2021/08/30 11:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月17日 イイね!

収集癖が、再発!

収集癖が、再発!2021年度でホンダが、F1参戦終了!
撤退、中止じゃないんでもうF1は、やりませんっ!て事らしいので何か記念にと思いまして
10年以上封印していたミニカー収集を復活しちゃいました!ただしこちらも2021年で収集終了です!何故なら今のF1ミニカー高すぎる!老舗ミニチャンプスなんかは、1/43モデルで1台一万円以上!昔なら2台買えました⤵︎
なので今回は、ミニチャンプスより安くて評判の良いスパークの1/43を購入する事にしました!

下が2019年RB15で上が2020年RB16なんですが、パッと見では、違いが?ですが良く見るとノーズの太さサスペンションの配置、空力付加物の形状、排気管の処理等、至る所が変更、進化されています!そんな違いを立体で比較したりできるのも楽しいです。


姉妹チームのアルファタウリAT01とRB16



この2台は、鈴鹿サーキット限定パッケージ
です。スパークの場合は、レース別の仕様違いがあります。RB15は、日本GP仕様でRB16は、アブダビGP仕様みたいです。


現代のF1マシンは、空力パーツの作りがかなり複雑になってますが、そのへんも再現されています。この精密さが価格高騰の一因でもありそうです。


今のF1カーのサイドポンツーン後方は、かなり絞られて細い!フロアパネルも平では、なく
いろんなスリットが入ってます。これで空気の流れを整えたりディフューザーに効率良く流してダウンフォースを確保したりしているのでしょうこの辺りも上手くモデル化出来てると思います。


1987年ウィリアムズFW11Bと比べると現代F1は、かなり大きくなっているのがわかります。
確かに今年のモナコを観ていてなんかコースが狭そうだなと思ったのもこの差なのでしょう!
どちらもV6ターボ搭載ですが、かたや1.5Lターボエンジンと1.6Lパワーユニットこちらは、モーターやらバッテリーやら積んでるハイブリッド大きくなりますね




第3期終盤のスーパーアグリと比べてもやはり大きいしホィールベースも長い!
時の流れを感じます!
ってな感じで色々眺めたり昔の車と比較したり
再現度を本と照らし合わせたりと楽しんでいます!高いけど細かいカーボン柄とかまで再現されてたりして大した物です!
2021年モデル購入したら、HONDAと同じく終了!でもまたいつかHONDA戻ってきたらまた‥
Posted at 2021/08/17 16:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月08日 イイね!

意外とパワフル

意外とパワフル実用的なのにスポーツ走行もこなせる楽しい車!サイズも街乗りに最適
Posted at 2021/02/08 20:35:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年09月27日 イイね!

久しぶりの参拝




久しぶりにホンダコレクションホールが観たくて
曇天小雨の中、自宅から1時間ちょっと!参拝して来ました!


前に参拝した時とは、展示車両がだいぶ入れ替わっていました。これは、F1第2期、参戦当初のスピリットホンダ!元は、F2のシャーシでした。
このカラーリング好きです!

言わずと知れたMP4/4は、88年16戦中15勝の大記録!
セナの初チャンピオンマシンであり1.5Lターボ
エンジン最後のマシン


アイルトンセナ仕様になってます!


87年のロータス99Tは、アクティブサス搭載で
中嶋悟参戦初年度のマシン!


展示内容は、第3期のマシンがメインになってました。


ジョーダンEJ12は、2002年佐藤琢磨の車!
もう18年も前になるんですねぇ


BAR006は、2004年、佐藤琢磨がアメリカGP 3位表彰台の車です!あの年は、興奮しました!
アメリカGPは、インディアナポリスのオーバルを一部使い開催されてましたので琢磨選手は、インディアナポリスと相性が良いですね!




エンジンの展示が、少なくて残念!


第3期最後のマシンRA108
フロントのダンボウイングが、印象的!
この頃になると空力パーツもかなり増えて
パーツの造形も今のF1マシンほどではないけど
かなり複雑になってきてます。






最後にRA272!
いつ行ってもワクワクするホンダコレクションホール参拝でした!
Posted at 2020/09/27 09:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
ホンダフィットハイブリッドS


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
DCT 7ATパドルシフト!燃費が良いのに踏めば意外と速い!


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 20:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@スコッチ。 こんにちは、観させていだだきました!タケさん、フィット乗り続けそうですね。
モデューロのサスキット自分も前々から気になってたんで参考になりました。もうレギュラーですね」
何シテル?   08/22 11:20
きゅーだすです。よろしくお願いします。 子供達も巣立ってしまい持て余し気味だった エリシオンからフィットハイブリッドSホンダセンシングに乗り換えました! ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:48:46
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 07:53:48
ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:45:35

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
子供達も大きくなり持て余し気味だったエリシオンから乗り換えです! 基本は、ノーマルよく見 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation