• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉筆のブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

初めての星空撮影

11月3日から4日にかけて、初めて娘を車中泊の旅に連れ出しました。

母親から丸一晩離れるのはなにげに初めて。
でも全然気にならないようで、順調にたくましくなっています( o´ェ`o)

で、宿泊先は岐阜県の中湯温泉近くのオートキャンプ場。
MAZDA6ワゴンでの車中泊です。
親子2名ならMAZDA6ワゴンでもバッチリ寝れますね。


夜は満天の星空でした。


初めての星空撮影に、最初はあれこれカメラと格闘でしたが、セッティングが決まれば、あとはめちゃくちゃ楽しい!🌠



風景と絡めると一段と雰囲気が出ます。



木の下で燃えていた焚き火を受けて、木が赤く浮かび上がっています。




キヤノンの一昔前の50mm F1.8単焦点レンズでの撮影です。
撮影はF2.8 ISO3200 大体4~5秒程度。

楽しくてハマりそうですが、厄介なことに広角望遠レンズとか欲しくなりそう……(^^;
Posted at 2024/11/05 19:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

ekワゴンを乗り回して



MAZDA6ワゴンが突然のパンクに見舞われて、近所の修理工場にタイヤ交換をお願いしてきました。

で、こちらが代車のekワゴン。
平成18年の初代で、グレードはM。ベーシックグレードですね。
走行距離は約12万km。年式なりに乗られています。

ちなみに平成18年はホリエモンこと堀江貴文氏がライブドア事件で逮捕されて、荒川静香さんがフィギュアスケートでイナバウアーを披露して金メダルを取りました。冥王星が太陽系から除外されたのもこの年。
……う~ん、つい最近のような、遥か昔のような……(*´・ω・)



まずはekワゴンのスタイルから!


なんと言うか、これという特徴がないのが特徴ですね。


リアスタイルもクリーンでプレーン。
ブレーキランプの位置も、とても無難。
乗ってみると窓ガラスの下端が低いので、見晴らしが良いです。リアガラスも広い。
最近のクルマはことごとくガラスエリアが小さくなっているので、この「見晴らしが良い」というだけで「昔のクルマだな」と感じます。でも良いことですよね。
デザインがどうしても大味になっちゃうけど……。




ホイールは13インチ。ちっちゃい!
アルミホイールは純正オプションです。扁平率65でムッチリタイヤです。お陰で乗り心地はまずまず。軽にはこれくらいが良いのかな。




意外にもリアスポイラー装着!
これは何だろう……。ブルームエディションという特装車かなぁ。昔のクルマなので情報が今一つ分かりません。
でもやっぱりリアスポはカッコいいですね(* ´ ▽ ` *)




内装です。
結局最後まで馴染めなかったコラムシフト……。
そうそう、トヨタのナディアの時は、シフトバーの先端にボタンがあって、それを押している間だけシフトチェンジが出来たんだった!
だから余計なシフトチェンジを防げたんだけど、ekは手前に退いてシフトチェンジする方式。つい下のギアまで行ってしまって、やりにくかった…。
峠道で2速とDレンジの行き来もとても気を使いました。



シート柄はちょっとおしゃれなチェック柄。ブラックインテリアパッケージというオプションを選択するとこのシートになるみたいです。
ちなみにステアリングも本革使用!20年前の軽と考えれば、なかなか豪華です!✨




ナビは現代の感覚からするとミニマムサイズ( o´ェ`o)
位置もかなり低くて、視点移動がハンパない。今のクルマって良くできていると一番感心したポイントが、このナビの搭載位置でした(笑)


で、いざ走ってみると、走行性能はかなり低いのですが、妙に楽しい!
ギアが3速しかないから、クルマの状態が手に取るように把握できて、あとどれくらい余力があるかも瞬時に分かるこの相棒感が新鮮かつ楽しい!✨

クルマの楽しさって、パワーと比例するわけではないんですね。
ローパワーでも操る楽しさをダイレクトに伝えてくれる、実に楽しいekでした!
Posted at 2024/10/27 23:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

ekは良い軽!✨

ekは良い軽!✨愛車のMAZDA6ワゴンが急なパンクに見舞われて、近所の修理工場に急遽入院。

タイヤを取り寄せ&交換の間に代車でお借りしたのが、この初代ekワゴンです。

修理工場の方に「代車、三菱のekですけど、良いですか?」と言われた時に、なんとなく最新のekXが出てくるものだと思ってしまい、「大丈夫ですよ」と応えて出てきたのが、これ。

考えてみれば、ディーラーでもないんだから、新型車が出てくるわけない!(笑)
ローテクで性能も決して高くないクルマですが、妙に楽しくて気づけば300km以上乗っていました!
軽ってたのしいですね!
次のクルマは軽ターボとか良いなと思いました。
Posted at 2024/10/27 21:16:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月19日 イイね!

200ccのパワーアップ!

MAZDA6ワゴンの修理中、代車として我が家にMAZDA2がやってきました❗️

以前の愛車、1300ccデミオとの違いが気になるトコロ!

ブラックカラーが精悍な印象。
リアタイヤが後端ギリギリに配置されていて、いまにも走りだしそうなスタイルがグッドですね👍️
黒の質感がもっと良かったらと思ったりも。
しっとりと重めの漆黒とか、魂動デザインと似合うと思います。



で、早速走り慣れた奥多摩を回ってきました。

やはり1t前後のこのクラスでは、200ccの排気量アップは大きな違いが出ますね。

高速道路の合流や、追い越し車線の加速、峠の登り道など、1300と比べて格段の余裕が生まれます!
高速道路の巡行はずいぶん快適になりました。
1300ccだと3000回転程度では速度がイマイチ伸びなかったのですが、1500ccではグイグイ速度が上がります。
エンジン音も1300だとフォーンと柔らかい感じで1500はボォーッと力強い印象。



ただ1300ccと比べると、発進は飛び出し感があるかな。
あとMAZDA6ワゴンと比べると、どうしても段差を拾ってしまう感じ。いわゆるコツコツ感ですね。
まあMAZDA6ワゴンとは車格もサイズもホイールベースも違うから、不満ではないです。

あとひらひら感が若干減ったような。
まあここは高速道路の快適性とトレードですね。

でも充分軽いですよ!軽さは正義!


燃費もすごぶる良好でした。
高速道路から街乗り、郊外路、峠道と一通り走り回って、リッターあたり20km!
後半、高速道路は15kmの渋滞もあったりしたのに凄いね!
マツダが提唱する「ライトサイジング」の面目躍如です✨

これははいていたタイヤ、グッドイヤーのエフィシェントグリップエコの性能もあるかも。
以前乗っていたデミオは純正のブルーアースAだったので。
今回のエフィシェントグリップエコは、燃費性能に全振りしたようなエコタイヤで、どこまでも転がっていくような感覚でした。
でも何回も走り回った奥多摩で、初めてタイヤが鳴いて…💦
どうも「そういう」タイヤみたいです。それだけ燃費性能は凄いけど。でも自分が選ぶならもう少しグリップ重視のタイヤにしたいな。




嬉しいことに、バータイプのサイドブレーキ✨
いやー、やっぱり良いですね。サイドを引くっていう儀式がロマンですよ。

出来ればイグニッションもシリンダーが良いけど……もうそういう時代では無いか…。
いずれ軽トラとかも電子パーキング、ボタン式イグニッションになったりするのかな~。


内装は一番廉価の15Cモデルなので、基本、みんなプラスチックです。でも見た目は上級グレードと共通なので、安っぽさはないですね。むしろ良くできている方だと思います。
上級グレードだとメーターフードの上に、投影式のデジタルメーターが映し出されたりしますが、このグレードは無し。無くても困らないですよ!




巷で噂のちっさいタコメーター。
僕は若いから(爆!)このタコでも気にならないけど、これがモータースポーツ向けのMB15も同じメーターっていうのは、さすがにキツいのでは。

まあ先代DEデミオの廉価グレードには、タコすら存在しなかったのですが💦


ともあれ、一日乗り回して感じたのは、MAZDA2は走りのコンパクトカーということ。

「屋根付きロードスター」とまで評される走りのポテンシャルは、デビュー10年が経ちますます磨きがかかっています!✨
Posted at 2024/05/19 22:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

リアバンパー修理に向けて

ディーラーにて、妻がこすったリアバンパーの傷を見てもらいました。

どうやらかなり微妙……。

というのは、再塗装のした場合には、リアバンパー内のパーキングセンサーに干渉する可能性があるとのこと。

再塗装不可の場合は、リアバンパー交換となって、そうなったら修理費は10万円コースだそうで…!

うーん、再塗装で済んでくれ……!

Posted at 2024/03/03 15:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりコイツが一番だよね http://cvw.jp/b/3014741/48508435/
何シテル?   06/25 21:53
玉筆です。よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ♪ 読書とロングドライブが大好きです!(*^^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルタープレミアム DCP1014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 11:14:21
高速道路走行レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 20:59:38
SOFT99 ミラーシャインWAX 固形 ライトカラー車用 200g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 17:51:16

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン シックスたん (マツダ MAZDA6 ワゴン)
また、アテンザ……じゃなくてMAZDA6に戻って参りました!\(^-^)/ ほぼ3年 ...
マツダ デミオ デミ丸号 (マツダ デミオ)
初めて所有したクルマでした。 それまでまるでクルマに興味のなかった私に運転の楽しさを教え ...
マツダ アテンザセダン アテぽん号 (マツダ アテンザセダン)
20代の最後に、生意気にも無理に背伸びをして、購入に踏み切りました!(笑) 走行性能、 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初めてクルマに興味をもった時から、いいなと思っていました。 色々あって、我が家の三代目の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation