• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いどんのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

Are you re・・・

Are you re・・・このネタもそろそろ飽きた頃かしら( ̄▽ ̄;)

ガソリン・・・OK!
ETCカード・・・OK!

DS・・・OK!(前科ありの玉ちゃん、OK?)

取扱説明書・・・印刷OK!
毛布・・・OK!(新品w)

バンパー・・・立った、立った、ギャンダム立った~(゚∀゚)。隙間ナシ(`・ω・´)シャキーン
洗車・・・小雨 orz

スガ・・・どうでもいいやw

お守り・・・公開はできません( ̄▽ ̄;)

ラジw・・・OK!できるのかしら・・・


さて、寝ます。
携帯の電源を切って、と(笑

みなさん、明日お会いしましょう~。
Posted at 2009/04/17 23:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7・2009オフ | 日記
2009年04月04日 イイね!

オフ会を終わらせよう

久々のブログです(゚Д゚;)


4/4 13時 がっつりチーズハンバーグ弁当 905kcal
18時 タンドリーチキン&メキシカンピラフ 980kcal
21時 えびドリア 不明kcal
4/5 5時 (カロリー控えめ)リブロースステーキ&ライス 710kcal

ダメだ・・・こんな食生活( ̄▽ ̄;)

どうもこばすちゃんと一緒に食べると、これでもいい様な気がしてしまう(笑
オレもメタボ「予備軍」かw。


そんなわけで、土曜日はざびさんのざびさんによる弄りオフが開催されました。
チョイメタさんも初参加(`・ω・´)シャキーン。
お子様共々、礼儀正しいお方で尊敬。
これからもガンガン来ちゃってくださ~い。チバカ4男の称号が待ってます(爆

さて、相変わらず弄りネタが全く無いので(汗、集合時間が10時ってことは意識せずに
13時過ぎに現地集合。まだ来てないのは、ぜぶりんだけw。

愛娘ちゃんと一緒に、久々にyoshiy夫妻も参加。
目はyoshiyさん似で残念らしいのですがw(そんなことはない)、まつげが超長くて
カワユスなぁ(*´ー`*)
ワタシが抱いても泣かないので安心しました。うーん、いい子だ。
こばすちゃんは拒否。「20年後に抱かしてください」と言ってました。
意味違くねw。


がっつり食べた後、ラジ開始。

今日のみんなの敵はY2号。
他車を狙い、半グリップ走行で走ってます(゚Д゚ll)

ここで、ふと気が付く。
昔のアドルマンのように他車にぶつけてるのに、苦情の声が明らかに冗談っぽいのですw。

ゴッドハンドって偉大だ(ばく
人格の差かな。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


日が落ちるころ、雨が本降りになってきて、早々とジョナサンへ。
相乗りで逝くため、じゃんけんをして負けた2人が車を出します。

こ「またいどんさんぢゃないっすかぁ?」
い「いや、今日こそは!」

。。。
。。


最後に残った3人は、キム兄、ざびさんと、当然ワタシ(´・ω・`)
なぜ、ここまで残っちゃうかなぁ。。。

この時点で場はかなり盛り上がってますw。

直後、キム兄の負けが決定。( ̄ー ̄)ニヤリッ

残った2人は気合入りまくり。
車を出したくないのではない。勝負に負けたくないのだよ!


その結果。







あいこ3連続w。



痺れを切らしたギャラリーから、次あいこならあんたら2人が出せ、と。

分かったよ。勝ちゃいいんだろ!

2人の頭脳がフル回転。




そして。ついに決着が。(`・ω・´)シャキーン


。。。

。。









あいこ。orz






ジョナ省略w


3次会の深夜のラジコースも悪夢だったので、かなり省略w。
人が多すぎ(空きが2,3席)で、上手い人達ばかり。
しかもスピードが早いので、コースインしても自車の操作に集中できません(涙

こばすちゃんなんて、圧倒されてか、最初の数周でリタイヤ。
時間にして15分程度( ̄▽ ̄;)
その後、5時間半耐えた彼が不憫でした(´・ω・`)ショボン

退場時に受付を見たら、2.4Gの札が全部埋まってましたw。
こんな光景、今までありえなかったです。
よかった、2.4Gぢゃなくて(笑

それにしても、C.d.Cのコース人口減ったなぁ。
玉寿部長代理まで来なくなっちゃ、もう終わりも近い、かな。。。(゚Д゚;)


早朝に実家帰宅後、5時間ほど寝てからスタッドレスを交換しました(遅
食いすぎだったので、少しでも運動しようと思い、自分で。
そのとき、アダプターを付けずに強引なドリブルで締めたもんだから、
ナット部分のアルミ内側がガリガリになったのは内緒( ̄▽ ̄;)

こりゃ、買い替えか(ばく


【オマケ】
2009年TO-G遭遇
1月 3回
2月 1回
4月 1回
Posted at 2009/04/06 23:07:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | CX-7・2009オフ | クルマ
2009年03月01日 イイね!

ギャ(わ)ン色のシーズン2nd Vo.1

ギャ(わ)ン色のシーズン2nd Vo.1ギャ(わ)ン色のシーズン 2nd(スキースノボオフ)に逝ってきましたぁ~。
って、もう10日以上前になりますが、誰一人ブログを書かない( ̄▽ ̄;)



昨年に1stが開催され、生涯最悪の天候でリフト券が払い戻されたのがナツカシス(-ω-)
1stに参加したmarさん一家とましゃさんがいなかったのが残念でなりません(´・ω・`)ショボン
ま、この2人が来てたら、今年も天気悪かったかも~ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

今年の参加者は、
玉ちゃん、ざびさん、しんさん夫妻、次郎桜さん、いどんの6人。

ざびさんとワタシが茹でピー号(久しぶりw)に乗り玉ちゃん家に向かい、そこからからっ風号で現地に向かうすんぽーでし。
しんさんたちと次郎さんは、ぎゃわん号に同乗。
計2台と寂しい限り(´・ω・`)


やべっ、この調子だと書ききれないぞ(汗


玉ちゃん家近くに到着する茹でピー号、一点の明かりに向かうとそこには空っ風号が待機してくれてます。

これが噂の空っ風ハウスかぁ。
しかし、空っ風ハウスより衝撃だったのは、庭に計4台の車が( ̄▽ ̄;)
このエスティマで逝った方が楽なんぢゃ?と思ったのはワタシだけか(ばく
妹さんが出迎えてくれることを期待してたんですが、東京都民になってる事実を後で知りましたw。

玉ちゃん家もほどほどにして、ぎゃわん号との合流地点、上里SAに到着。

しんさん夫妻、次郎さんと合流です。
若いってすばらしい、もうやる気が溢れ出ています( ̄▽ ̄;)

昨年のyoshiy夫妻、ざびさん、玉ちゃん、いどんでの舞子日帰りスキーでは、立ち寄るSAすべてで休憩しすぎのため、到着が早朝になった反省点を生かし、なるべく短めの休憩で逝くことをここで誓います(ばく

途中、昨年の西との合流地点、松代PAで休憩しましたが駐車場の配置が変わってました。


雪も渋滞も信号も無い道を順調に進んで、4時頃遂に八方尾根近くに。
しんさんが調査済みの、雑魚寝スペースがある24時間温泉施設に到着です(`・ω・´)シャキーン





















がー





閉まってる(゚Д゚ll)


どうりで駐車場に車1台も止まってないわけだw



入り口には営業時間16時~24時の殿様商売っぷりが告知されています( ̄▽ ̄;)
営業時間変わったみたいっす(汗

しんさんは、やらかした顔をして平謝り。
うん、いいんだよ、これこそギャン色。

そこからは寝床探し。
玉ちゃんの記憶を頼りにバスターミナルにもなっていると言う広大な駐車場を探します。


と・こ・ろ・が~


そんな場所は見つからず、着いた所はコープの広い駐車場。しかも真っ暗w。
そこでも良かったんですが、トイレが無いのが致命的で却下。

紆余曲折しながら、最終的に道の駅白馬に到着。


と・こ・ろ・が~


同じ考えの車で満車。orz

でも、強引なドリブルでなんとかハジの方に止めて、やっと仮眠に入ります。


ここで重要なのは座席位置。

じゃんけんが弱いワタシですが、なんとざびさんに勝ちました!

ってことで、ワタシが助手席側後席、玉ちゃんが助手席を選び、負けたざびさんが運転席。


う~ん。



後席、寝づれw

一番いいのは運転席だったようです。
リクライニングを思いっきり倒して寝てるざびさんが羨ましかった(ばく






朝方目が覚めると、外には1人ストレッチをする次郎さんが見えます。
なんてやる気なんだ・・・
この一回り以上も歳が離れている次郎さんと、果たして一緒に滑れるのだろうか( ̄▽ ̄;)

運転席に目をやると、携帯を弄ってるざびさんが見えます。
なんてやる気ないんだ・・・
この携帯三昧なざびさんは、ほんとに滑るんだろうか( ̄▽ ̄;)

助手席に目をやると、朝が弱い玉ちゃんがまだ寝てます。
スキーのときの玉ちゃんは人が変わるのを知っています。
このままずっと寝ててくれw。

こんな感じで始まったギャン色1日め、快晴の中、遂に宿に向けてしゅっぱちでーす。



・・・

・・



もう書くの疲れた・・・


去年みたいにリレーにしていい?(ばく

気が向いたら、次ブログあるかもw。


と思ったら、ありましたw
Posted at 2009/03/11 23:37:13 | コメント(8) | トラックバック(2) | CX-7・2009オフ | クルマ
2009年02月27日 イイね!

マツダ車のある風景

マツダ車のある風景ロケ地 空っ風ハウスw

まったくわかりませんね(;・∀・)


早く照明つけてね( ̄▽ ̄;)




行ってきまーっす。
Posted at 2009/02/28 01:07:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7・2009オフ | クルマ
2009年01月10日 イイね!

今週のどにーちょ

今週のどにーちょ・ど
週頭にクレーマーっぷりを発揮したギャン色が帰ってくる日。
車を引き取りに、ざびさんに送ってもらいます。
寝坊したのは内緒w。
結果は・・・この後の予定がいっぱいであまり見てない(ばく
次のブログで結果報告ですかね。

その後はオートサロンに向かいます。
メンバはざびさん(withおっぱ)、covaりん、キム兄と、、、なんとTO-G( ̄▽ ̄;)
オートサロン見学中にましゃさんから直電を貰い、TO-Gを電話に出させました。
きっと、ましゃさんも驚いたことでしょう(笑

まず向かうはマツダブース。当然、CX-7なんてありません(笑
写真は、ビアンテのイカリングに食いつく奴らw
一番奥では、おっぱまで食いついてます。血は争えんねぇ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

会場には数時間いましたが、特に見るものもなく(爆、昼食に1時間を割くという暴挙。
他はラジのヨコモと、実車のD1を見て明日に備えますw
実車のドリフトってちごいね(≧∇≦)

あまりの寒さに体力も限界に来て退場です。
TO-Gのコインロッカー荷物を引き取りに駅に向かいました。
その荷物がコレ。



この中に入ってるのはラジだけ(ばく


・にち
みんなはチキチキラジ大会。
しかし、私はのっぴきならない理由から不参加です(-ω-)
ラジ、楽しいんだろうなぁ。。。と、今年初めてのっぴきさんと会っているにも関わらず、考えてしまう自分がいます(ばく

どうしよう、ここでラジ逝きたい、なんて言ったら、どういう反応を示すでしょう。。
開始まであと2時間。

でも言ってしまいました。「ラジ見に行かない?30分ぐらいだから」


あぁ、言っちゃった( ̄▽ ̄;)

ちょっとでもマイナスなことを言われたら諦めようと思ってたら。
「いいよ」

やった~。ありがと、のっぴきさん~。
すぐに充電開始w。

みんなが少し走り始めたころを見計らって来場です。
壁の影から隠れて、GT-Rを玉ちゃん方面に走らせます。
玉ちゃんの反応が嬉しかったw。

長居しても悪いので、バッテリー1本で退散しました。


その後。(非公開)


そして夜、のっぴきさんを品川まで車で送った後、みんカラを見たらまだ三次会をしているらしいw。
おっ。これは合流できるかも~。


ってことで、合流しました( ̄ー+ ̄)


結局、記録的な1:00解散となりました(ばく


ま、私は10分で帰れるので無問題ですが、毎回毎回な北関東な人はほんとお疲れ様です。

あ、岩手の人に言うの忘れてたw。
Posted at 2009/01/12 03:12:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | CX-7・2009オフ | クルマ

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ふたはピオーネなのかな。ピオーネ復活してほしいね、しないけど。」
何シテル?   08/30 10:09
座右の銘は「他力本願」w 弄りもブログも、みなさんの優しさから成り立っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DME-M01デジタルミラーリアカメラ移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:24:36
デジタルルームミラーカメラ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:08:19
テールゲートパネル/ガーニッシュ交換&ガーニッシュイルミ(一文字テール)施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:01:27

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車購入時に常に検討するメーカー、MAZDA。 過去2台は、後ろ髪引かれながら他銘を購入。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
現在所有‥ではなく、長期の代車です。 初ドイツ車。DSGのギグシャク感てこれかぁ。でも総 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
マツダラージモデル CX-60の価格が高くなりそう&大きすぎるので諦め、パノラマルーフに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
マツダがフルスカイアクティブのスライドドア付車を出しそうもないので、昨年秋頃から他社ミニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation