• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる@B45の"白クジラ8号" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

テールゲートパネル/ガーニッシュ交換&ガーニッシュイルミ(一文字テール)施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
なんだか盛りだくさんなタイトルですみません…

ついでにあれもこれもと作業追加していったらこんなことにw

まずは、テールゲートの内装カバーをルーフ、ピラーと順に剥がします…
2
ゲートパネル裏のナットを6カ所外します…

ディープソケットが必要になります…
3
ナンバーポケットのカバー裏のボルトを外します…
4
上側のテールゲートパネル両端の両面テープをカッターで切断します…
5
あとはクリップで留まっているだけなので、それを外すだけなんですが…

両端の黄色いクリップはマイナスドライバーでこじる前に砕け散りましたw

灰色の小さなクリップは内側からラジオペンチでツメを摘んでから引っ張ったので無事…

水色とオレンジのクリップは真上に引っ張ったからか無事でした…
6
続けて下側のパネルもクリップで留まっているだけなので外します…

端から外していき、上部はクリップ外しで直接アクセスできます…
7
外してみたら両端2カ所はクリップではありませんでしたw
8
水拭きしましたが、水アカが酷いので…
9
某スグレモンのあのお方なら水アカ一発で!と仰るでしょうがw

あいにく持ち合わせていないのでスピリットクリーナーで磨きました…
10
ナンバーポケットのパネルはネジ3本で固定されてます…

スムージングパネルに付いてきたものは外します…
11
あらかじめガーニッシュを取り付けたスムージングパネルを取り付けます…
12
ガーニッシュに付いているスポンジモールを剥がします…

そのまま塗装された様でガビガビになっていて剥がしたらメッキが出てきましたが、好都合かもw
13
ここにLEDテープを仕込むので…

しかもガーニッシュの隙間にピッタリ!

テープを丁度良い長さで切断してバスボンドで防水処理します…
14
バスボンドが乾くのを待っている間に、リアガラスを磨きました…
15
ついでにデジタルルームミラーの配線を整えてカメラ位置も変更する事に…

が、この作業が無意味なものになるとは…w
16
上部のパネルを戻す前にゴムのパーツを取り除きます…
17
内側のナットを留めてパネルの取付けが完了です…
18
イルミはテールランプ配線(+ピンク)から分岐しました…
19
ガーニッシュイルミ(一文字テール)
カッコ良いですねー!

参考にさせて頂きました先人様の方々、ありがとうございました!!
20
(おまけ)

試運転でハイドラテリトリーCP巡り…

ディミングターンと一文字テール姿にニンマリw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターパネル磨き2025

難易度:

2列目にゴミ箱設置

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

バーチカルグリル取付け

難易度: ★★

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

アイブロウ(アイライン)再塗装+取付!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャリア搭載完了…」
何シテル?   07/23 18:41
みんカラ始めてからの車歴は、ST202/セリカ→DE/デミオ→T32/エクストレイル→C27/セレナ→KG/CX-8→AW/ポロ→B45/デイズです… ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
色々有りまして、軽自動車デビューすることになりました…
フォルクスワーゲン ポロ 白ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
家計見直しの一環でついに私の聖域にもメスが入りダウンサイジング… 3年落ち某損保会社ワ ...
マツダ CX-8 白クジラ8号 (マツダ CX-8)
2020年10月3日、初めて試乗させてもらい、大柄なボディのはずなのに取り回しに苦労する ...
日産 セレナハイブリッド 赤nismo (日産 セレナハイブリッド)
T32エクストレイル の車検の打ち合わせにDを訪問したらガーネットレッドのC27セレナn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation