• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼キ流星の愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

温度センサー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バッテリー排気温度を測定したくて温度計のセンサーを通す。
まず、中国から送られてきたものなので動くか確認。
2
センサーの配線が短く延長。
延長後、温度変化ないか確認。
3
センサー先は排気口へ貼り付け。
4
配線はできるだけ最短距離で(コゲルトチューブφ5がなくたったため)
5
カバーを外し通す。
後でわかるように記録する。
6
運転席まで配線。
本体がデカくどこに取り付けるか。
7

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイブリッド駆動バッテリー交換

難易度: ★★★

シガーライターソケット修理

難易度:

バックランプLED化

難易度:

ホーン交換

難易度:

ホーン動作確認からの交換

難易度:

レーダー探知機の時速表示補正チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FIT3(GP5)に乗っている「蒼キ流星」です。よろしくお願いします。 記録目的で投稿したりしています。 最近は、高燃費を目指しています。 3Dプリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブバッテリー充電履歴 記録 20'10/18更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 18:49:09
ヴェゼル用 リアフロアーアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:23:07

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
GP5_フィット3_ハイブリッド_後期型(SENSINGあり)に乗っています。 GE6で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
交換した物を載せていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
スカイルーフとModuloのスポーツ ネオをつけていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation