• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommym20の愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2020年6月17日

ドアミラー自動格納ユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
楽天さんで購入しました、ノーブランド商品の自動格納ユニット。ドアミラースイッチのカプラ付きで割り込みと配線3本で完了する簡単キットです。
商品ページのリンクを貼ろうとしたらもう品切れ?最後だったのでしょうか。
2
内張を剥がして配線を剥き出しにします。
ドアミラー 裏のカバー、ドアスイッチカバー、ネジ3本外して内張を剥がしていきます。
3
ドアロックの配線はドア後方に伸びている黒いチューブ内にあります。
4
電気屋の端くれなので元線を切らず被覆を剥き芯線に直接配線を巻き付けはんだ付けします。ハンダをしたら絶縁テープで養生します。
5
一応この状態で一度動作確認します。ドアスイッチを押して、ドアが閉まってる状態にしてキーレスでオンオフし確認します。
6
動作OKならば整線して組み上げます。
組み上げ途中の写真を撮り忘れましたが、ユニット本体は内張の発泡スチロールが貼ってあるすぐ横に強力マジックテープで貼り付けました。
ドアロックしたかどうか、いつも後退りして確認していたので、これで一目瞭然です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

衣替😼

難易度:

ドアミラーウインカー化٩(^‿^)۶

難易度:

カーナビ道路データ更新(2024年6月)

難易度:

中期テールに変更

難易度: ★★

190,000キロ超え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Tommym20です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗っています。 13年6回目の車検を受けようと決断してから初めてみんカラと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation