• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれ配管工のブログ一覧

2025年03月11日 イイね!

自分でやってみた!

自分でやってみた!パンクしました。
オート◯ックスや◯◯ローハット、ガススタ等へ持って行きましたが、旧車あるあるで丁重にお断りされました。
ジャッキかけれないとか面角だからとか等の理由でダメでした。😒





アストロで購入のタイヤリペアセットでトライです。



クニペックスで抜けずザウルスで引っこ抜く!




2種類のリーマーで穴を穿って整えます。
スペシャルセメントなるものを念の為塗り塗りしました。




怪しい色のリペアゴムを挿入ブレードにセットしてから追加のセメントをこれにも塗り塗り!




余ったゴムをカットして終了
引き抜いた時にタイヤ表面が若干盛り上がりしてますが漏れは無いようです。
千数百円程度で直りましたが、結果は如何に👋
しかしパンク修理程度で断わられるとはね😔
Posted at 2025/03/11 23:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

久しぶりのTKZ

ご無沙汰の投稿です。
久しぶりのお山訪問!
セブン乗り達の登山予告に便乗しょうかと思ってたのにまたもや寝坊😒

結果ぼっちになりました。
皆が敬遠する傾斜の駐車区画


上手く一発で入ったと思ってみましたが


だいぶ曲がっていました。


ぽかぽか陽気で薄手のジャンパーでも寒く無かったですが、
月曜日からは天候不良!
恵みの雨と想いきや関東の平野部も雪マークが出てましたが、
既に三月と言うのに寒いのは勘弁ですね~👋
Posted at 2025/03/02 15:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月27日 イイね!

トノカバー補強

トノカバー補強早いもので来週は全国オフ!
行こうか迷う諸兄のメールが飛び交う中、実はこっそりと準備をしたりしていた「気まぐれ」です。😜

高速走行時にトノカバーが度々外れて片手運転を余儀なくされます。
新たな主治医のお陰でエンジンは好調!ついつい右脚が深めに行ってしまうので高速対策を考えました。


多少手狭になりますが、センターにアルミアングルを流してカバーのホックを追加します。


問題点は既に付いているスマホホルダー!
結構お気に入りなのでコイツはのこしたいので、いっそ直付けしてみました。
アルミ片で高さ合わせてホック事取り付けしてみました。


真ん中1箇所か2箇所か迷いましたが、やはりバッチリ張りたいので2箇所で😤
ファスナーパンチが届かず焦りましたが縁を折り曲げ何とか打ちました。





こんな感じです。


残念ながらビシッと行きませんでした。😅
週末の天気は雨模様なので、走行テストはぶっつけ本番になりそうです。
って事でオフ会当日参加で行きます。👍
Posted at 2024/09/27 22:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月11日 イイね!

帰ってきました

帰ってきましたタイトル写真は6月9日に圏央道でノートe-Powerにプッシュされた直後の写真です
前回ベンツのゲレンデに押された時より、何故かボディー全体に響いた感じでした



後部アルミパネルの切断張り替えとフレーム歪み確認、スペアータイヤキャリアの交換
ついでに車検とキャブの戻し及びエンジンメンテナンス等で、2ヶ月超の入院でした。




一番目立たない「ここ」で接合してます


気持ちパネルに隙間が😅
8mmほど全長が長くなりました


ウェーバー40に戻してのエンジン調整、45は燃費が悪くなった事と調整が全くダメで走りが苦になっただけでした。
今回は日本大道りでお会いしたK氏紹介して頂いた新たなSHOPにお願いしました
「親切丁寧」GOODでした
直接の連絡先も知らない方なのに繋ぎ連絡して頂き感謝です

今回の整備でこれまでの修理の不備があり課題が残っているようです。
またエンジン開けたりしないとダメなので普通に乗るのは差し支えないので大人しく乗る事にします


今までのお店での付けたパーツは今回再度交換、見解の相違なのか!
他にも直さないとダメなか所が
致命的なダメージに繋がる可能性が高いのでやって頂くつもりです

セブンの留守中の広いガレージは新たな「おもちゃ」の仲間入りもありすし詰め状態になりました


迷いましたが、憧れ先行で思わずポチりました🤭
当分は眺めるだけですが!
Posted at 2024/09/11 23:16:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年06月18日 イイね!

アルミスタンションバー

アルミスタンションバー以前購入したレーシングスクリーンセットは、スタンションバーが鉄ちゃんメッキで非常にヘビーウェート😣
持ち上げるだけでも大変な代物で、装着せずに眠りについておりました。
今回見つけたアルミ製👍
軽い


穴は自分で開けなくてはならず でありますが、幸いお手本が有るので、墨出しには事足ります。


セブンの修理上がった後の装着なんで、この夏に間に合うかは皆無ですがね👋
Posted at 2024/06/18 16:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@T7
パンクしたときかな
オイラ達のスペアがただのお飾りだったと感じた瞬間🙏」
何シテル?   07/31 19:25
気まぐれ配管工です。よろしくお願いします。 160から鞍替えしました。 エンジン音が最高です。 シフトアップよりシフトダウンの瞬間が堪らなく気に入っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMP 都道府県別分布図 2024 新春版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 20:45:48
セルモーター、修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 12:19:30
(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 23:53:58

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン シリーズ3 1300/1600GTケント ケータハム スーパーセブン シリーズ3 1300/1600GTケント
赤ベースの内装とウェーバーの音に魅了されて、160からの鞍替えしました。 クラシカルの外 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
チョト抵抗ありましたが、オリジナルのナローはとても手を出せる価格では無かったので、「この ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての新車! 「一度マツダに乗ると次もマツダ車になるよ!」と先輩に言われた通りになりま ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取って初めて買った車です。 当時は「プレイドライブ」が愛読書でしたので、別に参加した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation