• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFSOFのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

ろーちゃん弄り その5✨✨✨

少し前のブログ
【 ろーちゃん弄り その4✨✨✨ 】
で、”ろーちゃん 関連は1点現在進行中”と言っていた内容です。

ろーちゃん (๑•᎑•) < 変態オジサンが ろーちゃん の為に製作してくれたですって✨

まずは↓を購入


で、6年程前オタク部屋机を作った際、余っていた端材で

加工した板に塗装

3日間ほど乾燥

↓ベースと板をインシュロックで縛って

↓さらに乾燥のため隅に。ここまでが8月のお盆までの作業。


この度ようやく完成しました✨

【 ろーちゃん用タイヤドリー 】

市販の平台車やタイヤドリーで、要求性能を満たすものが無かったので自作しました✨

ヌシ (´Д`) < ” 無ければ作るべし❗” これ、基本だよね✨✨✨

ろーちゃん の夏タイヤとスタッドレスはこのドリー上で保管。
塗料が十分乾燥する様に、9月末まで風通しの良い所に置いていました。
グレ娘 (*‘∀‘) < タイヤさんに色移りしたらイヤだものね✨


ろーちゃん の応急予備のタイヤはタイヤラックに仕舞いました✨

グレ娘 (*‘∀‘) < 下の段にはあーしの夏タイヤさんが居るのよね~✨

UVカットカバーをして大事に保管しておきますよ✨

ヌシ (´Д`) < タイヤドリー用のUVカットカバーもちゃんとあるよ❗

ろーちゃん (๑•᎑•) < 変態オジサン、ろーちゃんをオサワリする”只の変態”じゃなかった ですって✨
ヌシ (;´Д`) < 誤解が解けて何よりです💦💦💦
Posted at 2025/10/04 10:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の愛車 | 日記
2025年09月14日 イイね!

ろーちゃん弄り その4✨✨✨

ろーちゃん (๑•᎑•) に行った事その4
です✨✨✨
ようやく現在状況まで追いついた💦

今日は午前中?お天気良くない⤵
お外でする”車関係”の作業を予定してましたが、昨夜から雨でちょっと時間が空いてしまった💧

時間を無駄にするのも”アレ”なので、ブログ書きますね(;´∀`)💦💦💦

ろーちゃん (๑•᎑•) < イッパイ触られたですって💦 (つд⊂)エーン💧💧💧

ろーちゃんの夏タイヤがようやく来ました❗❗❗✨✨✨💕💕💕
グレ娘 (*‘∀‘) < あーしのトランクに積んで来たのよ✨
ヌシ (´Д`) < グレ娘、ろーちゃんの為にありがとネ✨✨✨

グレ娘 (*‘∀‘) < ブリジストンのアドレナリンRE004❗羨ましいわ~✨✨✨

ヌシ (´Д`) < 家族と一緒にタイヤ交換しましたよ~‼️

ヌシ (´Д`) < そして装着した”新夏タイヤ用のWheel”は~⁉️
↓コレダ‼️

ろーちゃん (๑•᎑•) < Wheelのメーカーと名称判る❓ですって❓❓❓

ろーちゃん (๑•᎑•) < グレ娘ちゃん”ろーちゃん”の為に運んでくれてこれは、うれしい、ですって✨Danke✨✨Danke✨✨✨

家族 < メッチャ厳つくなって来た⤴✨✨✨

ヌシ (;´Д`) < ( その分ボクの懐が氷河期になってるのですが…💦 )
グレ娘 (*‘∀‘) < ( と~っても大切な家族なんだから文句言わないんでしょ💥 )
ヌシ (;´Д`) < ( そうだけど…だいじに、安全運転を日々心掛ける様、しっかり自身を律してほしいなって…💦)
グレ娘 (*‘∀‘) < ( 大丈夫✨そのうち判るわよ~❗ホント、心配性よね~💦)

って事が有ったり、

お盆の時にはバッテリー充電したり

グレ娘 (*‘∀‘) < ろーちゃん と、あーしが並んでひみちゅ基地に入庫してました✨


ろーちゃん 関連は1点現在進行中ですが、その内容は後日です✨✨✨

ろーちゃん (๑•᎑•) < 変態オジサン”ろーちゃん”の為に汗を流してくれて何かしてくれてるんですって。Danke❗ですって✨
Posted at 2025/09/14 13:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族の愛車 | 日記
2025年09月13日 イイね!

ろーちゃん 弄り その3✨✨✨

ろーちゃん (๑•᎑•) に行った事その3
です✨✨✨
此処までが7月中の内容💦

ろーちゃん (๑•᎑•) < イッパイさわるのダメ!ですよね💥ねぇ❓ねぇ❗聞いてる❓むー、聞いてなーい💦

ろーちゃんのルーフは樹脂で出来ています。

ろーちゃん (๑•᎑•) < 色はブラックメタリックマイカ X07 ですって✨

家族から『長時間外で止めておくと天井からの熱気で頭が暑い💧』
との苦情?が…💦

家族と共に乗ってみると…

ヌシ (;´Д`) < キャビンは狭いからエアコンはスグに効くけど、天井からの熱気?輻射熱結構あるね~💧
家族< これ天井ってどうなっとるん❓
ヌシ (´Д`) < タブン中空状態? 外からの音も鉄板天井より結構入って来るけど低音域がそのまま入って来てる感じするからスポンジとか貼ってなさそうかな?

って、話を6月下旬に話してましたが、7月に入ってからのこの暑さですよ💥

7月に家族が友人と1泊2日で大阪万博行くとこ事で、そのタイミングでルーフ内の改善しました✨

ろーちゃん (๑•᎑•) < また変態オジサンにイタズラされた ですって💧

左右のルーフロックを取り外し、

ルーフの樹脂クリップ2個外し、

ルーフライナーの縁に吸音スポンジ貼り付け(手持ち品)

キューオンシート10㎜厚(手持ち品)をルーフ形状に切り出し

ルーフの周囲に吸音スポンジ(同じく手持ち品)貼り付け

キューオンシートをはめ込み

ルーフライナーを元に戻して、ルーフロックも取り付けて
完成✨

ろーちゃん (๑•᎑•) < 変態オジサンの汗でシートしっとり💧車内熱気むんむんだった ですって💧💧💧
ヌシ (;´Д`) < 屋内・午前中だったけど晴天36℃湿度80%だと汗が滝💧タオル頭に巻いて作業したよ~💦
グレ娘 (*‘∀‘) < あーし後ろで見てたけど、Tシャツが塩吹いてたわよ💥キッモ💥💥
ヌシ (;´Д`) < お嬢さんがた…もう少しねぎらってくれても…💦💦💦
グレ娘 (*‘∀‘) < ちっちゃくて可愛いろーちゃんを弄れたんだから、それだけで十分幸せじゃないの💥
ヌシ (;´Д`) < あっ、ハイそうっすね…💦(恍惚です✨✨✨)


で、家族が帰ってきて確認してもらったら…
家族 < 少しは上からの熱は減った様な気がする…音もあまり入って来なくなった✨
ヌシ (´Д`) < あと音楽も前方定位が良くなって、上から跳ね返る音減ったんじゃない❓
家族 < うん、そんな感じする✨

と言う事で、オープン機構の負荷を少なくするため軽量な吸音材だけで断熱処理を行いました✨
ヌシ (;´Д`) < 本当はアルミフィルム複合材も入れたかったけど手持ちが無かった💧
吸音材は断熱材として結構優秀!冬も効果が得られるしね✨

ヌシ (´Д`) < 24℃設定でも15分程度の走行で激寒🥶と、鳥肌が…(@_@;)💦
ろーちゃん (๑•᎑•) < ツーシーターの利点ですって✨✨✨

でも1点、

ルーフクリップ外したら爪がほゞ折れ…💦

注文して交換しておきました✨
Posted at 2025/09/13 20:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の愛車 | 日記
2025年09月10日 イイね!

ろーちゃん 弄り その2✨✨✨

2か月間中に
ろーちゃん (๑•᎑•) に行った事その2
です✨✨✨

コペン・ローブ って車体色+ブラック(メタリックブラック塗装含む)なんですよね~✨

上の写真の様に、バンパーグリルは無塗装黒樹脂だったり、カウルトップパネル?(バルクヘッドパネルとも)も無塗装黒樹脂だったり、サイドミラーやルーフパネル、リアバンパーの一部がメタリックブラック塗装されています。

で、うちのろーちゃん はジョーヌイエロー。
黄色と黒の娘なんですが、ナンバーフレームが…

『 TOYOTAのシルバーメッキタイプ 』
付いてたの~❗

ヌシ (;´Д`) < イヤ悪くはないんだよ…💦好みも有るしさ…💦
グレ娘 (*‘∀‘) < 何よ❗はっきり言いなさいよ💥
ヌシ (;´Д`) < シルバーメッキの自己主張が激しい❗オープンスポーツカーだからエレガントなメッキシルバーよりもクールな色合いの方がカッコいいかな~って…💦
グレ娘 (*‘∀‘) < 軽自動だからメッキシルバーのナンバー枠って車体サイズ的に結構主張激しいわよね…💦
ろーちゃん (๑•᎑•) < 良く分からない ですって💦
ヌシ (;´Д`) < (ろーちゃんは今までこの姿だったから、わかんないよね~💦)

あと『ドアハンドルのシルバー塗装』❗

ヌシ (;´Д`) < いや、なんでやねん💥
グレ娘 (*‘∀‘) < ココだけシルバー塗装なのよね~💦他にはシルバー塗装箇所無いのに…💧
ヌシ (;´Д`) < そう、それ❗もう少し色合いに統一感を…💦

って事で改善する事にしました✨✨✨
まずは↓を取り寄せて…


ナンバーフレームを


↓こう❗※フロント


↓リアもこう❗


↓そして~ドアハンドルをこう❗❗


グレ娘 (*‘∀‘) < ちょ💥ちょっと💥あんた、ろーちゃんはダイハツ車よ💥💥💥
ろーちゃん (๑•᎑•) < そうですって💥せめてGRにしてほしかったですって💥
ヌシ (´Д`) < お嬢さんがた、NSX同色のベルリナブラックナンバーフレーム✨そして無限のドアハンドルプロテクターですよ✨

グレ娘 (*‘∀‘)&ろーちゃん (๑•᎑•) < ( あっ❗この人HONDA党員っだった💦ですって💧 )

ヌシ (´Д`) < と、言う事で50馬力UPしました✨( 妄想 )
Posted at 2025/09/10 20:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の愛車 | 日記
2025年09月07日 イイね!

ろーちゃん弄り✨✨✨

2ヶ月ぶりです💦
7月入ったと思ったら連日猛暑・熱帯夜、雨の日も片手くらいで
「ホントに梅雨か⁉️」
と思っていたらいつの間にか梅雨明け…💦
8月お盆過ぎても連日猛暑日・熱帯夜で4/5溶けている毎日でした…ゴメンなチャイ💦

ヌシ (´Д`) < でも車の事は色々やっていましたよ~✨
グレ娘 (*‘∀‘) < 暑いから夜や早朝にやって来ては色々してたわね~❗
グレ娘 (*‘∀‘) < そ・れ・も・あーし以外の事ばっかり💥💥💥
ヌシ (;´Д`) < そ💦そ💦そ💦そうかな~💦💦💦

グレ娘 (*‘∀‘) < と、言う事で、うちの変態がここ2ヶ月でした事をちょっとずつUPしていきますね✨

ろーちゃんにも色々していたので今日はその1つ

ワイパーブレードの交換✨

ろーちゃんは新車でトーナメントタイプのワイパーブレードが付いてます。

でもうちの地域は降雪地、それも水分の多い雪が降るのでトーナメントタイプはリンク部が凍って拭きムラになりやすい。
また、水分が多い雪は重くてモーターに負荷がかかりやすいのです。
あと冬は風速20m超えが頻繁に有る地域なのでトーナメントタイプだと浮いてしまって拭きムラになる事も多いのです。

昔はフィンが付いたトーナメントタイプがPIAAから出ていたので良く使っていました↓こんなの


でもリンク部が凍るのは走行中にも起きる(冷たい風にさらされて凍る)
それと視界が若干狭まるのでのでゴム云々よりブレード形状何とかしてほしかった💦

で、グレ娘のフラットワイパーですよ❗❗❗
全ての問題が解決です✨✨✨
浮きにくいエアロ形状、薄い、凍ってもガラス面追従
ヌシ (´Д`) < 良いブレードだ~✨✨✨

でもPIAAからなかなか同じようなブレードが出ない…💧
6月後半漸く出ました💥💥💥

スリムヴォーグ フラットワイパー

ヌシ (´Д`) < これは買うしかない💥💥💥
ろーちゃん (๑•᎑•) < また何かするの❓ですって❓

早速購入してろーっちゃんに…

取付✨✨✨

イイ感じです✨✨✨
超撥水タイプで3月に交換した替えゴムと同じ❗

ろーちゃん (๑•᎑•) < ガラス面に合わせてちょっと曲げ修正するとピタッリフィットするんですって✨✨✨
グレ娘 (*‘∀‘) < 今年は梅雨がほゞ無かったけど、雨や雪の日はワイパーさん無いと困るものね~✨✨✨

Posted at 2025/09/07 18:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の愛車 | 日記

プロフィール

「グレ娘 (*‘∀‘) と、ろーちゃん (๑•᎑•) のタイヤ重量 http://cvw.jp/b/3015935/48709470/
何シテル?   10/13 16:11
DFSOF です! まったり、のんびり愛車イジリをしています ! HONDA党 NA VTEC派 教義は ” 純正オプション は 純正 ” ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 1011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GRACE GM9(ガソリン車:4WD)後期の生産色順位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:14:54
L15B NAエンジンの性能曲線と i-VTEC のタイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:52:16
うげ~~~(◎_◎;)💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:40:58

愛車一覧

ホンダ グレイス ツンデレグレ娘 (ホンダ グレイス)
あまり見かけない超弩級希少車。 💞『 あーし の良さは乗ったヒトしかわかんないだからネ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation