• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFSOFのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

ひみちゅ基地の整備をしよ~‼️その②

グレ娘 (*‘∀‘) が住んでる
ひみちゅ基地
の整備その2

壁に穴が開いています。

穴の理由は判る人にはわかると思います✨
今後使う事は無いと思うので…

梯子をかけて
道具準備✨

此処まで今週アタマの作業。
約3mの高さはやっぱり怖い(◎_◎;)アシガフルエル💦

で、本日↓

押し込んで

完成しました✨
約2年間?3年になるのかな?ようやく穴を塞ぎました💦

グレ娘 (*‘∀‘) < 見た目…💦
ヌシ (;´Д`) < タヌキかムジナくらいしか見ない場所だから…ね💦💦
グレ娘 (*‘∀‘) < 防水さえしっかりしていれば大丈夫って事ねっ✨

今後は虫と寒さも多少軽減できるでしょう💕
大切な機器・道具が入ってるんだから、ちゃんと整備しないとね~
(;´∀`)モウスコシ ハヤク シテオケバ…
Posted at 2025/09/21 16:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひみちゅ基地 | 日記
2025年09月15日 イイね!

ひみちゅ基地の整備をしよ~‼️

グレ娘 (*‘∀‘) が住んでる(?)
ひみちゅ基地
地震の影響が今年になって出てきたり、中で作業してて不便だったりで修繕整備を2ヶ月行ってました✨

まず1点目は時計

元々この柱に時計が有ったのですが、家族が違う場所に…(;´∀`)
長年あった場所ってやっぱり見ちゃうよね…💦
で、新しく購入しました✨
照明の影響を受けにくい位置に微調整はしています。
今回付けた時計は電波時計なのでほゞ狂い無いし✨


2点目は扇風機

地震で落下してお星になった。
ろーちゃんの天井断熱処理してる時に無くて…滝汗
ヌシ (;´Д`) < アカン💥やっぱ買う💥💥💥
って事でDCモーターの壁掛け扇風機40㎝を導入しました。
ちなみに前とは違う所、比較的涼しい風が入る場所に取付。


3点目、コンクリートスロープ先端ひび割れ

昨年の地震でひび割れは確認してたのですが、今年に入ってから沈下。
1から3cm沈下してるので、冬グレ娘や、ろーちゃんはバンパー先端擦る可能性が出てきたので自前でコンクリ補修しました。

素人でココまで出来れば十分でしょう✨


4点目、散水用ホースリール水漏れ&ホース破裂
これはもう言わずと知れた経年&紫外線劣化、ホースに至っては破れてその部分切ってしてたら10m以下になっていた💦

ステンレスの40mホースリールが1/4の価格で売っていたので購入
ホースは内径15㎜30m、苔が生えにくい内部黒品✨
ホースリールには1個約18kgのコンクリートブロック2個を結束してホースを引っ張ってもビクともしない様に❗おかげで巻き取りも片手で楽ちん✨✨✨

散水ノズルも同じタイプに

したんですけど、もったいなくて分解清掃&整備

分解整備で復活したので新しいものはストックしておきました✨

1次ホースも紫外線で膨れてきていたので

新しいモノに交換しました✨
こちらも内径15㎜、内部黒品です✨
ホースは既存、内径12㎜でしたが15㎜になったおかげで水の出が良くなりました✨✨✨
グレ娘 (*‘∀‘) < 洗車が快適に✨草木の水やりも時短になったみたいね✨


5点目
延長コードの交換

エアーコンプレッサーのプラグをここに挿して使用してた。
抜き差し無くすため、家族がアパートで使っていた延長コードに変更

スイッチでON・OFF出来るし、USBの充電も出来るようになりました✨


6点目、間仕切りカーテンの適正化
グレ娘の右にブルーシートで間仕切りカーテンしていたけど、下に隙間、上にも隙間で冬対策する事に。

適切な長さのシート、フックもしっかりした物に交換。

少しは冷気対策出来たかな❓今年の冬のお楽しみです✨


上記以外にも土間コンクリートの細かなひび割れを”コンクリート補修材”で結構補修したり…💦

今現在進行中で作業もしています(今日の午後してた奴ね)


これ以外にも自宅の方も”あの機器が調子悪い”だの”あの機器も”、”この機器も”…犬走のコンクリートにヒビ入ってるから~とか…

「ど、ドラえも~ん💧」

ろーちゃん (๑•᎑•) < と、言いたくなっても、もくもくと作業していた変態オジサン ですって✨(^_-)-☆
Posted at 2025/09/16 00:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひみちゅ基地 | 日記
2025年09月15日 イイね!

こ、このキノコは(@_@;)💦

昨日”車関係”の作業しようと思っていましたが
結局日中は降ったり止んだりで作業できず💧

今日は朝から天気良くて乾いてくれたので午後から作業開始✨

そこで見知らぬキノコにバッタリ(@_@;)💦

「 こ、これは件の ” ベニテングダケ ” ですかな❓ 」(@_@;)💦ガクガクブルブル💦

写真を撮ってグーグル先生で確認すると…
『 コウジタケ 』かな?
っとグーグル先生が言っておられる。

( ;´Д`)よ、良かった~💦💦💦✨✨✨

あんまり赤いキノコって見ないのでビックリしたよ💥

グレ娘 (*‘∀‘) < ちなみにうちの地域はキノコの事を「コケ」って言います。
ろーちゃん (๑•᎑•) < 苔、コケ(キノコ) 両方『こけ』ですって💦
Posted at 2025/09/15 22:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひみちゅ基地 | 日記
2025年09月15日 イイね!

か、書く事が…💦

2ヶ月サボったので
ヌシ (;´Д`) < か、書く事がいっぱい溜まってる💦

グレ娘 (*‘∀‘) < 日頃から書かないとね~💥
ヌシ (;´Д`) < じ、時間も無かったんだよ~💧
グレ娘 (*‘∀‘) < は~い、言い訳しな~い💥💥💥



家族が友人とバーベキューする様になったのと自宅で焼き肉する時に使う”塩”を調達しに和倉温泉駅まで行きました。
これ以上以北は道路状況が悪いのでグレ娘ではいけません。
ヌシ (;´Д`) < 近くのスーパーも無いのよね~💦

でも『無かった💧💧💧』

珠洲の塩田で塩を作っているのですが今現在流通量が著しく少ない。
原因は昨年1月1日の地震&同じ年の大雨で数社ある塩田が被害を受けました。

僕が好きな塩田の塩は生産量自体が低下してるので市販流通量が著しく少なくなっており、企業下ろし最優先な状況💦

お肉を美味しく頂く事も、我慢ですかな(^▽^;)💦

グレ娘 (*‘∀‘) < 道の駅だったら有るかもよ~✨
ヌシ (;´Д`) < あれは”観光客価格”な上に少量だから…💦

あ~💥新米塩むすびが~💧
Posted at 2025/09/15 15:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 グレ娘 | 日記
2025年09月15日 イイね!

根性が曲がってる⁉️( ;´Д`)💧

グレ娘 (*‘∀‘) の3回目の車検を受けて、
” 検査標章 ”を自分で貼りました…

グレ娘 (*‘∀‘) < 車検シール傾いてるんですけど⁉️
ヌシ (;´Д`) < まっすぐ貼ったつもりねんけど~💦傾いてるね~💧

グレ娘 (*‘∀‘) < こういう時はうちの地域では
『根性かたがっとるから、そんなんなるげんてっ💥』
と言われます。

ろーちゃん (๑•᎑•) < 標準語では『 根性が曲がってるから、そんな風になるんだぞ💥』って事らしい ですって✨

グレ娘 (*‘∀‘) < 『根性』も厳密には『こんじょ』とか『こ~んじょ』って言います✨
ろーちゃん (๑•᎑•) < 『かたがっとる』は『傾いてる』『曲がっている』どちらでも包括した方言 ですって✨

ヌシ (;´Д`) < ぐーの音も出ません💦💦💦


グレ娘 (*‘∀‘) < 2年間もこのままになるんだから、もうちょっとしっかり貼りなさいよね💥💥💥
ヌシ (;´Д`) < ハイッ❗以後気を付けます(^▽^;)💦💦💦
Posted at 2025/09/15 10:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 グレ娘 | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイス カーナビのAUTO TA&EQを測定測定しよう~❗ https://minkara.carview.co.jp/userid/3015935/car/2628323/8420910/note.aspx
何シテル?   11/03 00:08
DFSOF です! まったり、のんびり愛車イジリをしています ! HONDA党 NA VTEC派 教義は ” 純正オプション は 純正 ” ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GRACE GM9(ガソリン車:4WD)後期の生産色順位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:14:54
L15B NAエンジンの性能曲線と i-VTEC のタイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:52:16
うげ~~~(◎_◎;)💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:40:58

愛車一覧

ホンダ グレイス ツンデレグレ娘 (ホンダ グレイス)
あまり見かけない超弩級希少車。 💞『 あーし の良さは乗ったヒトしかわかんないだからネ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation