• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakkiのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

内房方面

内房方面









以前、ばんやが旨かったというブログ書きましたが、知り合いが"そこよりちょっと北よりの店の方が旨い"と言っていたので昨日探して行ってみました。

漁師料理かなや

ここは海沿いで景色がすばらしい。日曜日だけに2時過ぎに行っても駐車場はほぼ一杯。店内はそれほど待たずに済みましたが。

定番の海鮮丼、かなや丼というのを食べてみましたが、ばんやの時のような感激するものは無し。そしてご飯が少ない...自分としてはやはりばんやですね。漁協直営の店の方がいいや。

その後、頼朝桜(河津桜のことを鋸南町ではそう呼んでいる)がほぼ満開の佐久間ダムに行ってみました。肝心の桜はピークを過ぎていて、かつ木が小さい。ソメイヨシノはそこそこの大きさだけど河津桜はまだまだこれからですね。

ちょっと消化不良な感じでしたが、クルマがらみは結構面白かったです。

行きの高速は、オフ会帰りなのか対向車線に、ガヤルドが総勢15台。一車線なだけに途中違う車も挟まってるけど、控えめな感じのガヤルドでも凄い迫力。ドライブレコーダーの電源入れ忘れていて録画できなくて残念。

海沿いの道では、いすゞべレットが4台の隊列。このクルマは走っているのを見たことがなかったので感動です。

そして、画像のクルマも。
対向車線のワゴンRと較べると高さ半分ぐらいしかないこのクルマ、これも走ってるの見たのは初めて?
実際にあの車高の低さをみると感激しますね。
そういえば、かなやの駐車場にはロータスエスプリが。

帰りはワインディング&丘陵地帯を快適に流せる道を通って帰りましたが、普段では考えられないようなクルマの少なさでとても快適に走れました。

もみじロードではZ4がオープンで流してました。見るからに気持ちよさそう。うちのクルマが追いついたらさっと左ウインカーでお先にどうぞの合図。気分よく走れます。

飯給近辺のワインディングでは営業車のアルトに引っ掛かってしまったと思いましたが、意外とペースが速くて助かりました。でもそんな2台を並ぶまもなく抜き去るS2000。さすが。

高滝湖からバイクの集団に道を阻まれたのがちょっと残念。バイクが前にいると距離感覚が掴みにくくて運転しにくいんですよね。しかも初心者が真ん中にいたようで法定速度未満ののんびり走行。抜かれたはずのS2000も自分の後ろにいて落ち着きませんでした。
Posted at 2011/03/07 21:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月29日 イイね!

衝撃

衝撃



 
 




歴史的な町並みから移動しようとした時ですが、古い町だけあった道が狭く大変でした。
よりによって巨大ミニバンが向かい側からハイスピードで向かってきます。

ぎりぎりまで左によってすれ違いをしようとしたのですが(画像)、この数秒後衝撃が!!
















左ドアミラーが大きな音を立てて閉じました...
木が道にでていてそれにぶつかったようです。
ドアミラー自体は、閉→開で開いたので問題はなかったのですが、傷だらけ...

後日、コンパウンドで傷を磨いて消そうと思って、まず濡らした布で拭いてみたらほとんど消えました。傷はごく一部。ほとんど汚れでしたね。ラッキーでした。
Posted at 2010/09/29 22:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月26日 イイね!

昨日は心地いい空でした

昨日は心地いい空でした 
 
 
 
 
 
台風?が午前中に通過した昨日の千葉、午後はとっても空がきれい。

こりゃドライブするしかないだろと思って急遽出発。
やっぱり快適でしたね。

時間ないのでとりあえずこれだけ。

画像はデジカメのパノラマ機能。
シャッター押しながら自分がぐるっと回って撮影するだけ。
結構楽しいです。
Posted at 2010/09/26 23:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月31日 イイね!

お気に入りの場所

お気に入りの場所今日は通院のため休みをとったのですが、微妙に時間が余ったし、天気がとても良かったので
某お気に入りの場所へ。

ここは広々していて、のどかで、景色が良くてとても心地よいです。
気分転換にはもってこい。

以前よりはいい感じの写真が撮れたかな。
他の画像も後日載せよう。

今日2台すれ違って思いましたが、
ALFA 147の前期はすごくかっこいいですね。
最近では珍しく前期に続けて出会ったので印象強かったです。

時期147のジュリエッタもなかなかいいですね。
唯一残念なのがリアのランプ。
個人的にはハッチバックのリアのランプがハッチに食い込まないのが好きです。
だから、BMWの1シリーズのリアはけっこう好きですね。リア以外は...
Posted at 2010/05/31 23:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月03日 イイね!

海鮮丼が~~

海鮮丼が~~昼前頃、親が海鮮丼を食べたいと言い始めました。
銚子にある妙福寺の大藤もぼちぼち咲き始めたということで銚子へ。

渋滞情報では特に問題ないようでしたが、銚子市内に入ってから若干混雑。
途中曲がる道を間違えてしまい、銚子大橋を渡って茨城県へ(笑)
橋近辺はかなり渋滞したましたが、何とか銚子へ戻ってきました。

魚市場付近まで行くと、どの店も外に長蛇の列。
14:30過ぎてるんですけど???

仕方ないので、ウオッセ21に行ってみると、こちらも食堂は長蛇の列。
残念ながら車内で持参のどら焼きを食べて銚子駅近くの妙福寺へ。

藤は残念ながら3分咲き位かな。
樹齢700年という藤も思ったほどの幹の大きさではありませんでした。
でも藤棚大きいですね。

微妙に残念なこと続きだったので、新しくできた道の駅佐原に行こうと
359号を走ると、ものすごい大渋滞。
しばらくだらだらと走ってましたが、これは銚子に来た観光客が
東関道に向かう列だろうと気がつき顔面蒼白。
20kmぐらいこんなのが続くことになりますからねぇ。

途中で進路変更して八日市場のふるさと市場にへ。
内陸の道はごく一部を除いてがらがらでした。
ふるさと市場はソフトクリームは店じまい。
アイスクリームを買って昼食の足しに。

海鮮丼にはありつけずに終了。

銚子であんなに混んでいるとは。GW恐るべし。
関連情報URL : http://www.myokensama.jp/
Posted at 2010/05/03 23:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ZC33S スイスポ(MT)に乗ってます。 いろいろ参考にさせてもらってますので、自分のも誰かの参考になれば嬉しいです。 コメントはお気軽にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後席用ルームランプ増設(仮設置) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:12:23
[スズキ スイフトスポーツ] シフトブーツ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 21:07:26
[スズキ スイフトスポーツ] ダッシュボードのナビ上のエアコンダクトをプチデットニング(2023/09/07追加作業追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:38:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ヴィッツRSに20年乗って今時の安全装備が付いている車に乗り換えようと思い立ち、運転 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親から譲り受けたクルマ。 安いお買い物車で4MTでしたが、軽いし、意外とパワーあるし結構 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
父親が最初に買った車。記憶はほとんどありません。 自分が小学校に上がる前ぐらいまで乗って ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
EP71スターレットから乗り換えようとした時に ちょうどヴィッツRSが発表され、即購入決 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation