• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakkiのブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

風は強いけど桜はけっこう咲いてますね。

風は強いけど桜はけっこう咲いてますね。今日は病院に行った帰りにちょっと寄り道して桜のありそうなところを回ってみましたが、結構さいてますね。
ここ数日やたらと寒かったのでまだかなと思っていたら、5部咲き以上も多いですね。

桜の畑(販売する苗木用に作っていると思われる)もそこそこ咲いてました。

桜のトンネル、あんしんminiがあればばっちり撮れるかなと期待していましたが、いまいちだったかな。
淡い色はわかりにくいですね。

写真は某工業団地。空き地だらけで活気はないですが、桜は元気です。

今さらに風が強くなっているので心配ですね。
Posted at 2010/04/01 23:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月12日 イイね!

道の駅潮来、サーキットの狼ミュージアム

道の駅潮来、サーキットの狼ミュージアム昨日洗車もしたし、天気もいいので前から行こうと思っていたサーキットの狼ミュージアムへ行ってきました。
ただ、朝遅くて、かつのんびりしてたので出発したのは午後1時前。何やってんだ。

まずは道の駅潮来。
佐倉ICから東関道に乗ったらガラガラ。自宅から40分ぐらいで着いちゃったのかな。
こんなに早く着くとは思いませんでした。
ここは店がいろいろありますね。食事できるところもいくつか。
きのこおこわ300円を買って食べましたが、潮来産の米がおいしい。当たりです。
奥のカフェ?のソフトクリームはスジャータだったのでパスしたところ、真ん中辺りの店のジェラートは手作り。
これを食べました。210円とは思えないほどおいしいです。これも大当たり。

気がついたら3時過ぎ。ミュージアムは4時閉館なのでちょっとあせる。
でも有料の橋を避けて51号を渡るルートを選択。地図で見る限りそんな違いもないし...
いざ走ってみると途中から渋滞。
着いたら閉館14分前でした。

ここでは具体的には書きませんが、受付の方の特別な配慮に感謝して中に入りました。
初めて観たのは、
・マセラティ カムシン
・ランチア ストラトス
・デ トマソ パンテーラ
このぐらいかな。
でも、初めてじっくり観たのは、ロータス ヨーロッパ、ランボルギーニ カウンタックもあったりで短い時間ながら楽しめました。

展示台数は多くはないですが、一度は行ってみる価値はあると思いますよ。
スタッフの方々、とても親切で丁寧な方ばかりでした。

フォトギャラリーも載せてみましたので、興味のある方は是非。

Posted at 2009/10/12 23:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月23日 イイね!

価格に内容が伴わないのね

価格に内容が伴わないのね昨日、茨城南部の弟家族のところに行ってきました。

なぜか集合場所がアウトレット阿見。
ちょっと調べてみると休日は未だに混んでいるようなので恐る恐る出発。
利根川を渡る手前からいつもは無い様な車の列。
もしやこれは?と思っても橋のは限られてるので仕方ないですね。
茨城に入ってもしばらく渋滞は続いたので、途中から圏央道を端から一区間使いました。

圏央道って対面通行で、片側1車線のところもあるんですね。
追い越し車線無いところで抜きましたけど(笑)
(だって前の車が左ウインカー出して路肩行くし)
IC入ってすぐで制限速度を超えていたわけではないですが、とばす車と思われたのかな?

で、アウトレット阿見、ICからはすぐ駐車場に入れましたが、空きがなかなか無い。
停めるのに一苦労でした。

写真は、イーグルスのアルバム、ホテルカリフォルニアのジャケットのようにも一瞬見えますが茨城県阿見町です(笑)。

アウトレット自体はどこにでもあるのと変わりないのでひと回りして退散。

昼食は近くのそば屋、木鉢坊に行きましたが、残念ながら定休日。
仕方ないので和風レストランのチェーン店。
ざるそば(といっても海苔はなかったな)とミニ天丼セット。1300円ぐらいしたのか?高い。
鴨汁せいろもあったけど1400円だったのでパス。
そばの味はそれなりでした...

夕飯は弟家族の近くのそば屋。ある意味リベンジ?
鴨汁せいろを食べましたが、これがとてもうまい。そして1050円。
他の人はそばと丼物のセット頼んでましたが、この丼物もなかなかうまい。
そばは鴨汁せいろと一緒なのでこれもうまい。
セットはドリンク、サラダもつくにも関わらず1000円未満。

当然支払い額は昼より安いです。そして味は夜の方が断然うまい。

世の中こんなもんなのか?

夕飯の店はお勧めスポットに載せてみました。
ついでに、その近所でお気に入りの和菓子屋も。
こういう個人の店は大切にしたいですね。
Posted at 2009/09/23 21:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月23日 イイね!

千葉北東部の道の駅

千葉北東部の道の駅先日、ちょっと時間があったので千葉北東部の道の駅、道の駅くりもとに行ってきました。

栗源の方はあまり行かないので、数年前に行って以来の2回目。
前回とは違うルートで、成田空港そばの飛行機がよく見えることで有名なさくらの山公園前の道を通っていったらすぐでしたね。意外と空港からは近かったな。

道の駅のすぐ近くには、沢の大桜という大きな桜があるんですが(なんと道の真ん中)今回は写真は撮ってません。

栗源はさつまいもの紅小町で有名なところなので、さつまいもソフトを食べました。
なかなかおいしいです。

建物の端の方には全国道の駅物産交流館がありました。
前回は気がつかなかった。無かったのかな?
ここは小さいながらも全国の道の駅で売っている商品の一部が置いてあってなかなか新鮮でした。
初めて見るものも多かったですね。
ここでは、カシスジャムを購入。

帰りがけついでに道の駅多古にも寄ってきました。
ここはいつも大人気なので建物の脇の駐車場には停められないのですが、閉店30分前だったので何とか停められました。

入ってみると、パン売り場に人だかりが。食パン、フランスパン以外は全て半額とのこと。
多古と言えば多古米なので、米粉を使ったパンばかり。
半額なのでなんだかんだたくさん購入。
夕飯と翌朝飯、翌々日の昼飯はこのパンでした(笑)

米粉を使っているからか、しっとりめでほんのり甘い。入っているクリームも甘さ控えめでおいしい。
これは当たりでした。

画像は道の駅多古。冴えない写真だな...

くりもとの方はフォトギャラリーに載せてみました。(関連情報URL)

空港近辺の道はそこそこ混んでて面白くなかったので、帰りはもっと南よりの林の中を通る道を選択。
なかなか快適に走れました。そうなると交差点を曲がるのも楽しいです(笑)
Posted at 2009/08/23 22:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月05日 イイね!

ガリツ(◎_◎)...

ガリツ(◎_◎)...









先日、近道をしようとして普段は使わない道を通りました。
普段使わないのは幅が狭くてすれ違いできないから。

なんとか対向車に合わず交差点まで着たと思ったら赤信号。
ここも道幅狭いので既に停まっている車もできる限り左に寄ってます。

しかし、ここが厄介でした。
画像じゃ分かりにくいかもしれませんが、マーチの停まっている道路と
左側の店舗の高低差が50cmぐらいあるんですよね。
そこの間は45度ぐらいの角度でアスファルトを盛ってある。
アスファルトってことはこすったら傷だらけじゃないですか。

恐る恐る左に寄せていったら

ガリッ

という音が...
その場で意気消沈。あんしんminiにもその音とため息が
しっかり録音されていました(笑)


こりゃダメだと思って店の駐車場に止めて早速確認してみましたが
傷はどこにもない。タイヤにもホイールにもない。

窓開けていたので、タイヤが砂利を踏んだ音だったのかもしれません。

ヒヤッとしたなぁ。
Posted at 2009/08/05 21:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ZC33S スイスポ(MT)に乗ってます。 いろいろ参考にさせてもらってますので、自分のも誰かの参考になれば嬉しいです。 コメントはお気軽にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後席用ルームランプ増設(仮設置) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:12:23
[スズキ スイフトスポーツ] シフトブーツ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 21:07:26
[スズキ スイフトスポーツ] ダッシュボードのナビ上のエアコンダクトをプチデットニング(2023/09/07追加作業追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:38:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ヴィッツRSに20年乗って今時の安全装備が付いている車に乗り換えようと思い立ち、運転 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親から譲り受けたクルマ。 安いお買い物車で4MTでしたが、軽いし、意外とパワーあるし結構 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
父親が最初に買った車。記憶はほとんどありません。 自分が小学校に上がる前ぐらいまで乗って ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
EP71スターレットから乗り換えようとした時に ちょうどヴィッツRSが発表され、即購入決 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation