• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakkiのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

ジュークとエクストレイル

ジュークとエクストレイルカレスト幕張に行ったので試乗してきました。

今回はジュークとマーチにしようかと思ってましたが、
エクストレイルのディーゼルMTがあったのでマーチはまたの機会ということに。

ジューク

見た目は個人的には無理です。
運転席に乗ってみると、意外とシートが低い。地面からではなくてあくまでも床に対してです。
ヴィッツの椅子に座るみたいな足の角度と較べると、前に投げ出す感じですね。
内装は違和感なし。前方視界がよい。意外とボンネット長いですね。

CVTはやっぱりレスポンスはいまいち。
びっくりしたのは、ステアリングがやたらと軽い。でも思ったとおりに動かせる感じ。
路面の感覚があまりないのはいまいちだけど、ステアリングの反応は結構楽しい。


エクストレイル

ディーゼル運転するの初めてでしたが、若干音が違うと思うくらい。
高回転までいかないのは違いますけどね。

クラッチペダルの戻りが強い。いきなりエンストするかと思いました。
半クラの感覚がわかりにくかったかな。

どちらも音は静かですね。エアコン強めにかけてるのもあるかもしれないけど。

うちのヴィッツの方が生々しい感じですね。

店内久しぶりに入ったらレイアウトがかなり変わってる。そして懐かしいクルマが。
これは後日。






Posted at 2010/08/27 23:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関係 | 日記
2010年08月22日 イイね!

危ないよ~

危ないよ~昨日、東関道と京葉道路を使ったのですが。

行きの東関道、前を行くワゴン、車線を跨いで走ってました。
そうかと思ったらウィンカー無しで追越車線へ車線変更。

なるべく近寄らないようにしました。


帰りの京葉道路。

路肩に何気なく止まってる車を発見。
画像じゃわかりにくいけど、そのクルマの手前で親子が立ってました。

で、子供が壁に向かって...立ちシ○ンじゃん!!

クルマ突っ込んできたらどうするの。

少なくともクルマの前でしないと。(そういう問題じゃないだろ)
Posted at 2010/08/22 23:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ関係 | 日記
2010年08月04日 イイね!

APPLEロスレス

パーツレビューにこれに関すること書きましたが、
iPod(使ってるのはnanoですが)詰めが甘いですね。

先日、iPod nanoで聴いて音飛びのするAPPLEロスレス形式の曲、
iDA-X305で聴くと全く問題ありません。

ネットで調べてみるとiPodのD/Aコンバーターの能力が低いみたい。
iDA-X305はiPodはデジタル接続、コンバートはHU内なので
問題なく再生できているようです。

せっかくいい音で聴けるとAPPLEロスレスに変換したのに、
iPod nanoで聴くと音飛びがするってのはなんともどっちつかずな感じです。

AAC 192kbps VBR あたりで妥協ですかね。
Posted at 2010/08/04 23:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年08月02日 イイね!

コペン

昨日は夕方4時過ぎ、気持ち涼しくなったぐらいに走ってました。
車内の熱気を出すのに窓を全開にしてたのですが、これが結構気持ちよい(信号待ち除く)
結局、エアコンは使わずじまい。

これがオープンだったらもっと気持ちよいだろうな...とコペン欲しい病が再発しそう。

今日になって、コペン一部改良で新グレード登場のニュースが出てましたが
これはグレードの整理ですね。カラーも減ってるし。
オプション標準化で値上がりしてるし。欲しいのは200万突破だ。

買うなら買い替えではなくて追加なので、なかなかハードルは高いなぁ。
でも今回が最後の見直しのような気がするし。

とりあえず試乗してみよう。
Posted at 2010/08/02 23:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ関係 | 日記
2010年07月31日 イイね!

オーディオ交換

オーディオ交換買ったのはもう3週間前です。早いなぁ。

事前に調べたときはカロッツェリア DEH-550かなと思ってましたが
店にいって実物を見るとやっぱり日本語が出たほうがいいなということでDEH-P650といったん決定。

ただ、ロータリースイッチの操作がしにくいなというのは引っ掛かっていて、
その状態で店員と話をするとアルパインのiDA-X305を勧められたのでした。
店頭価格から6800円引きのセール、更に新装開店セールで1000円引きという状態。

これはとても操作しやすいし、画面も見やすい。
うちの場合、NaviでCDは再生できるのでCD無くてもいいかなということでこれに決定。
若干高くなったけど、音は悪くないし操作性は大事かなということで。

値引きが凄かったのは裏があったのには後で気づきました。
まぁそれは問題なし。

取り付けて、iPodつなげて聴くとCDにはかなわないことを実感。
これはHUの問題じゃなくて圧縮音源の問題だからしょうがない。
まぁ当たり前ですが、やっぱりショック。

試しにWAVで取り込んで聴けばCDとの遜色はなし。
HUとしては問題ないから、音源を少しは良くしたいなと思って、
いろいろやろうとしてみたのが泥沼の始まり。

今までiTunesでAAC 128kbpsで取り込んでたものをMP3 192kbpsに変更して再度CDから取り込み。
これで結構よくなったので、よく聴くCDを80枚ぐらい?取り込み。

iPodは通勤時にも使っていますが、その時にも音が良くなっていることをを実感。
これでいいなと思っていたのですが、いろいろ調べているとiTunesのMP3は高音がキンキンするらしい。
そう思うとなんかそういう気がしてきて聴いていて疲れるようになってきました。

昨日。

APPLEロスレスを調べてみたら可逆圧縮とのこと。音質はWAVと同じじゃんということで
試しに1枚取り込んでX305で聴いてみると、最高にいい感じ。解像度が高くてクリアでしっとりしてる。
このCD、ダイナミックレンジが広くて、ジャズっぽい曲や、歪んだギターや、三線まで出てきたりとなかなか凄い内容なんですが、これがもの凄いいい音で心地よく聴けるんですね。

こりゃ最高ということで、今日30枚ぐらい取り込み。
休日出勤だったので車は使わず、iPodを聴きながら電車に乗ってました。
(ノイズキャンセリングイヤホン使ってるのでiPodでも結構いい音で聴けるのです)
とてもいい音に感激しながら聴いてると、何故か3曲に1曲ぐらい冒頭に音飛びが発生。

疑問に思って先ほど調べてみるとiPODで可逆圧縮再生すると音飛びは発生するみたいなんですね。
サポートしてるのにどういうことだ!!とは思いましたがしょうがない。

なかなか最適なのが見つかりません。
3週間ずっと悩んでる気がします。でもはっきりこれってことにはならない。

CDチェンジャー追加するか(笑)
Posted at 2010/07/31 23:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

ZC33S スイスポ(MT)に乗ってます。 いろいろ参考にさせてもらってますので、自分のも誰かの参考になれば嬉しいです。 コメントはお気軽にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後席用ルームランプ増設(仮設置) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:12:23
[スズキ スイフトスポーツ] シフトブーツ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 21:07:26
[スズキ スイフトスポーツ] ダッシュボードのナビ上のエアコンダクトをプチデットニング(2023/09/07追加作業追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:38:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ヴィッツRSに20年乗って今時の安全装備が付いている車に乗り換えようと思い立ち、運転 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親から譲り受けたクルマ。 安いお買い物車で4MTでしたが、軽いし、意外とパワーあるし結構 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
父親が最初に買った車。記憶はほとんどありません。 自分が小学校に上がる前ぐらいまで乗って ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
EP71スターレットから乗り換えようとした時に ちょうどヴィッツRSが発表され、即購入決 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation