• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakkiのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

車両保険

震災関連のブログを見ていたら、被災した車のほとんどは車両保険が効かないとのこと。
地震・噴火・津波は例外らしい。

うちの車の保険は数時間かけていろいろ検討して必要なものには漏れのないように、どうでもいいものはしっかり外すようにしたはずなので大丈夫だろうと思ってパンフレットを見ると、やっぱり

地震・噴火・津波は除く

と書いてありました...

そうなんだっけ???と思って、契約書引っ張り出して見たら
地震・噴火・津波補償特約はつけてありました。

ほんと保険はわかりにくいです。
Posted at 2011/04/17 23:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ関係 | 日記
2011年04月12日 イイね!

今井の桜

今井の桜











ちょうど今日あたりが満開のようでした。
なんとか夕方時間がとれたので行ってみました。

去年買ったデジカメのスイングパノラマ機能で長い桜並木を撮ってみたかったってことなんですが(笑)

画像で長さがわかるでしょうか?

ここはのどかで好きです。天気も良くて快適でした。

休日だと大変みたいですけどね。
今井の桜ならぬ、今井の車の長蛇の列ができるらしい(笑)


フォトギャラリーにも載せてみました。
基本的に景色のいいところで撮ったクルマの写真を載せるのが目的なので桜以外も入ってますけど。
Posted at 2011/04/12 23:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年04月10日 イイね!

桜











午前中、自転車で投票に行ったら桜が満開。
投票所の小学校と近所の公園2箇所に寄り道してきました(笑)

5日ぐらい前は一部咲きにもなってない?という感じでしたが
あっという間ですね。

他の所もきれいだろうと思って、夕方、近場を花見ドライブ。

どこも満開ですね。
つい最近まで寒かったからか、枝垂桜や、ちょっと色が濃い目の桜など
ソメイヨシノよりちょっと早いはずの桜もまだ満開。

桃の花もまだきれいに咲いていて、にぎやかでした。

今週中、また花見に行きたいなぁ。平日に休みが欲しい...
Posted at 2011/04/10 23:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年04月05日 イイね!

久し振りになってしまいました

久し振りになってしまいました
震災については幸い物の被害が最小限あった程度でした。
仕事がやたらと忙しくなってしまったことと、趣味の一つがかなり影響を受けてしまったことがあるのかちょっと体調を崩してしまいましたが、やっと落ち着いてきました。

今後はインフラの制限を踏まえつつ、仕事も遊びも充実させて、できる範囲の寄付をするという方針でやっていきます。

画像はそんな3月中に注文したのが届いたもの。
純正のマットの上に置いてみたらこんなに形が違う(笑)
クレームをつけたら、置き方が違いますというリアクションだったのでちょっとごたごた。
結局は3DR用と5DR用を間違えていたということで一件落着。
ちょっとしたことでつまずきますね。

また、先日出先から帰ろうとエンジンをかけたのにかからない?
セルが回らない?バッテリーは数ヶ月前に換えたばっかり、電装系は全部動いてる?
セルが壊れた???
一瞬青くなりましたが、30秒ぐらい待ったら何事もなかったようにエンジンが掛かりました。
いったいなんだったんだろう?

花粉も凄いですね。
半年以内の割引期限が来たのでボディコーティングのメンテをしました。
つるつるになったので毛バタキで叩くだけで花粉は全て落ちるので楽ちんでいいなぁと思ってたのですが、今年はそれじゃ済まなかった。
今日はいくら叩いても花粉が静電気で吸い付いたかのように残ってしまいます。こんなの初めて。

こんな一ヶ月間でした。
Posted at 2011/04/05 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2011年03月07日 イイね!

内房方面

内房方面









以前、ばんやが旨かったというブログ書きましたが、知り合いが"そこよりちょっと北よりの店の方が旨い"と言っていたので昨日探して行ってみました。

漁師料理かなや

ここは海沿いで景色がすばらしい。日曜日だけに2時過ぎに行っても駐車場はほぼ一杯。店内はそれほど待たずに済みましたが。

定番の海鮮丼、かなや丼というのを食べてみましたが、ばんやの時のような感激するものは無し。そしてご飯が少ない...自分としてはやはりばんやですね。漁協直営の店の方がいいや。

その後、頼朝桜(河津桜のことを鋸南町ではそう呼んでいる)がほぼ満開の佐久間ダムに行ってみました。肝心の桜はピークを過ぎていて、かつ木が小さい。ソメイヨシノはそこそこの大きさだけど河津桜はまだまだこれからですね。

ちょっと消化不良な感じでしたが、クルマがらみは結構面白かったです。

行きの高速は、オフ会帰りなのか対向車線に、ガヤルドが総勢15台。一車線なだけに途中違う車も挟まってるけど、控えめな感じのガヤルドでも凄い迫力。ドライブレコーダーの電源入れ忘れていて録画できなくて残念。

海沿いの道では、いすゞべレットが4台の隊列。このクルマは走っているのを見たことがなかったので感動です。

そして、画像のクルマも。
対向車線のワゴンRと較べると高さ半分ぐらいしかないこのクルマ、これも走ってるの見たのは初めて?
実際にあの車高の低さをみると感激しますね。
そういえば、かなやの駐車場にはロータスエスプリが。

帰りはワインディング&丘陵地帯を快適に流せる道を通って帰りましたが、普段では考えられないようなクルマの少なさでとても快適に走れました。

もみじロードではZ4がオープンで流してました。見るからに気持ちよさそう。うちのクルマが追いついたらさっと左ウインカーでお先にどうぞの合図。気分よく走れます。

飯給近辺のワインディングでは営業車のアルトに引っ掛かってしまったと思いましたが、意外とペースが速くて助かりました。でもそんな2台を並ぶまもなく抜き去るS2000。さすが。

高滝湖からバイクの集団に道を阻まれたのがちょっと残念。バイクが前にいると距離感覚が掴みにくくて運転しにくいんですよね。しかも初心者が真ん中にいたようで法定速度未満ののんびり走行。抜かれたはずのS2000も自分の後ろにいて落ち着きませんでした。
Posted at 2011/03/07 21:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ZC33S スイスポ(MT)に乗ってます。 いろいろ参考にさせてもらってますので、自分のも誰かの参考になれば嬉しいです。 コメントはお気軽にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後席用ルームランプ増設(仮設置) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:12:23
[スズキ スイフトスポーツ] シフトブーツ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 21:07:26
[スズキ スイフトスポーツ] ダッシュボードのナビ上のエアコンダクトをプチデットニング(2023/09/07追加作業追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:38:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ヴィッツRSに20年乗って今時の安全装備が付いている車に乗り換えようと思い立ち、運転 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親から譲り受けたクルマ。 安いお買い物車で4MTでしたが、軽いし、意外とパワーあるし結構 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
父親が最初に買った車。記憶はほとんどありません。 自分が小学校に上がる前ぐらいまで乗って ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
EP71スターレットから乗り換えようとした時に ちょうどヴィッツRSが発表され、即購入決 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation