本日天気が良いのと 一週間位は暖かくて雪も降らないようなんで
デイズルークスのタイヤ交換
エコノミストはリムガードがあってサイドウォールがあまり丸くないので
扁平率65でも55とか60に見える(笑
コムスもネクストリーに交換してみました
タイヤ持ち込みなんで外したあとは奥様スペーシアのタイヤを履かせておきましたが
白いホイルも結構似合うかな、と、
タイヤ組み換えをしてもらって用意し ジャッキアップして交換するとき
トーションビームとラテラルロッドにイヤなシミ発見
アレっなんだろな と指で拭ってみると
うわっ グリスだぁ!
近くにはドライブシャフト、よく見ると内側ブーツにも濡れたようなシミ
ブーツが切れたか!
でもヒビわれも無いし・・・
劣化の様子も見当たらない
なんか穴開いてるような・・・、
周囲を見るとやはりグリスが飛び散って付着していました
ここから飛び散ったのは間違いありません
指で拭っただけなんで原因はハッキリしませんが
穴だったらシリコンコーキングとかで埋めらんないかな とか
楽なほう楽なほうにと考えるワケです(笑
劣化でパックリ割れれば決心つくんですがねぇ、
とりあえずこのまま暖かくなるのを待って確認して内側ブーツ発注って事になりそうかな
丁度リコールの相談でデーラーに行こうと思っていたので丁度イイか
ノイズ確認 市内10Kほどパトロールしてきましたがロードノイズ激減!
コムスは運転シートからタイヤにさわれるほと近く タイヤノイズが最短で耳に入るんで
やっぱ静かなのがいいよね やっとコムスらしくなった
試走後に奥様スペーシアもタイヤ交換終了
まだ1台 娘②のタントの交換が残ってる 腰痛てえ、
Posted at 2022/04/02 17:55:53 | |
トラックバック(0) |
コムス | 日記