• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューハチくんのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

ユアサSE-6 充電器修理


家で使ってる電動ドライバーは12Vニッカド仕様
2・3年で当然のようにバッテリ劣化で使えなくなるわけで 
当初はバッテリパックを割って100均のバッテリーに入れ替えたりして使用していましたが

それも劣化で使えなくなると 本体を廃棄しるのももったいないです
娘の車のバッテリの劣化で交換するってのを聞き もらってきて電源として利用していました、

たまに充電していたんですが
昨日充電しようとしたら電圧上がらず充電出来ません
いつ入手したかもわからんような古い充電器なんで廃棄して アマゾンで2~3000円の
オートマチック充電器とやらを買おうかな と思っていたんですが

alt

ま、故障原因は接点不良かブリッジだよな との思いで 割ってみました

結果 ブリッジダイオードの不良みたいなんで
(ってーかトランスとブリッジしか部品無いし)

とりあえずアマゾンでブリッジダイオードを探してみたら これがまた 安いのがあるんですねぇ

alt

付いていたのはBR252  200V25A
今回購入したのはKBPC5010  1000V50A

文句なしのグレードアップ

アマゾン 4個セットで849円 当然送料無料
一個200円ちょっと って ダイジョーブかよ 心配するくらい安い
残り3個 使うあてもありませんが(笑

そして昨日注文して本日9時前には配達されるという状況は
もはやパーツ屋には悪いけど 行く気にならない

交換して修理終了 よみがえりました

ホントは大陸製のデジタルオートマチック充電器ってのが欲しかったんですがね(笑

alt


バッテリーはよみがえった充電器で充電しながらサルフェーション対応の例のパルス発生器、
そして満充電後に15V0.5Aの電源を接続してトリクル充電状態とし
そのまま長時間パルスを掛けてみる

alt


それが終わったら コムスにセットして充電してみた
このパルス発生器 12Vも使えるし72Vもそのまま使えていいですねぇ

alt

Posted at 2023/05/27 20:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2023年05月25日 イイね!

PUMA PRA-P060 購入


コムスのバッテリー
初期型ですのでバッテリーの劣化具合が気になるところです
2018年に中古で車体購入してすぐにサルフェーション対策でPUMAのPR-072n を購入して装着

もう5年ですか
走行距離が少ない車両でしたが車体番号は1000番台後半ですので
初年度登録2012年とか2013年とかかな

要はバッテリーの扱いだけが心配でした
乗りっぱなしで放置すればバッテリーの劣化は進みますが
早いうちに充電して満充電状態で保管が続けば劣化は少ない、

中古ですからこればっかりは買ってみないとわからないのでドキドキですよね、

幸い購入後年間1,000Kmくらいしか走行していないのと 乗ったらその日にパルスを掛け
満充電を心がけていたので走行感覚では購入時と変わったとは感じません、


みなさんバッテリーのリチウム化の様子がUPされていてうらやましいかぎりです
よーし頑張ってわたしも・・・ なんて思いますが

相手はリチウムバッテリー、 スキルの乏しい私の相手としてはハードルが高すぎです
まず 発火問題、BMSは理解していてもコムスの回生ブレーキでの対応、等
やはりコワイのです

最近純正バッテリーと並列接続でのリチウム運用の記事を見かけ 
回生ブレーキ時の対応ができるのか と興味を持ちましたが まだコワイ(笑

スロットルにスイッチを付けアクセルオフ時にリチウム回線を切るようにしたら安心 とか、
色々考えるワケです、

今の10年選手のバッテリーをなるべく延命させるべく今回の強化型といわれるPRA-060に至りましたが
いずれバッテリー寿命が訪れるでしょう

その時にどうするか、 年金しか収入が無い身にとってはなかなかキツイ問題(笑

ま 少しでも延命って事で車載タイプのPR-072n に代わり更に強力の効果を期待して
この機種を導入したワケです、



alt

コイツは車載ではないので100V電源が必要です

使用にあたっては走行バッテリーから配線取ってあるPR-072n の配線に切り替えるように
2極カプラーで脱着が出来るようにしました、

alt


alt

alt

実質PR-072n はお役御免状態になる、

充電時にコイツを設置する手間が増えますが 
ま そのくらいは効果を考えれば楽しんで出来るかと(笑




Posted at 2023/05/26 15:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日 イイね!

コムス リヤスペーサーの交換


リヤタイヤのキャンバーがこれ以上ついてくるとヤバいので
スペーサーを60mmから40mmに交換してみた

少しはねじれ負荷が減ってくれるはず

しかし このアーム キャシャだよね 袋になっていない鉄板プレスだもん、
そりゃねじれもするわ

alt


alt


ドラムのスペーサー取り付け面が結構サビていたのでサンドペーパーで擦ってから
バイクのチャンバーで使った耐熱スプレーを吹いておく、

alt


ついでに 以前何かにぶつかって穴が開き グリスが飛び散っていたのを
接着剤でふさいだ穴を確認しました
ちゃんとイイ仕事してくれていました、

alt


リヤドラムブレーキの自動調整と思われる機構

alt

Posted at 2023/05/20 17:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2023年05月19日 イイね!

コムス リコール


コムスのリコール修理予定の日だったのでネッツトヨタ越後本店に行ってきた
朝乗って行って代車はヴィッツでした、

何やら天気は下り坂らしいので帰りが心配でしたが
3時前に修理終了の連絡をもらった時は小雨、

ま、これなら問題ないか、

帰ってきてから覗いてみました
ステアリングギヤボックスが眩しく光ってます、タイロッドエンドもブーツが光ってまして
アッセン交換なんですね、そりゃそうだよね こんなの手間考えれば、
当然ステアリングシャフトも新品で、
 「サイドスリップも調整して頂けるんですよね」、と朝確認しておいたので大丈夫でしょう、

alt


alt



ついでにドラレコ交換
中華の安いヤツを取り外しデイズルークスに付けているPAPAGOを付けた
確か台湾製だと思ったが素性がワカラン大陸製より信頼あります、

デイズルークスはコムテックにグレードアップ(笑

alt


alt


デーラーでコムス引き取り時 パーツは注文出来るのか尋ねると

出来ますが 通常のパーツ注文とは違うので・・・、と歯切れが悪い
多分通常のパーツは系列の部販とか〇〇部品商会みたいなトコから買ってるはずなんで
コムスは扱ってないんじゃないのか、
ま、コムスパーツなんて数出るわけじゃないのでしょうがないかな、

部品番号で注文すれば時間はかかるけど入手できないわかじゃないと思いますけど、


このネッツ越後トヨタ本店 以前はコムスが多分試乗車として玄関横に放置(笑)されいたんですが
今はもうありません、

当然ですが売れないでしょうね、
ほかの地域みたいにセブンとか銀行とか自治体とか・・・買うわけない、
雪が降るんですから それも渋滞になる位(笑

雪国新潟じゃコムスなんて冬乗れないんだから台数出るわけないしね



リヤタイヤにキャンバーが付いてきた

90度に切ってあるコンパネをタイヤ下側に当ててみると
このように上側に結構な隙間が・・・、
アームの形状からみてもこんなにキャンバーつくわけない、

alt


恐れていた事態

alt


やっぱこれじゃかなりねじれるよなぁ、タイヤ幅155だし、
サイドスリップ以前の問題ですな、
















Posted at 2023/05/19 16:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | 日記

プロフィール

「コムス フラッシャーリレーは http://cvw.jp/b/3017737/41845262/
何シテル?   08/17 21:50
ナンバー下二桁からいただきました キューハチくんです。 昔 Canbe 使ってたんで懐かしいです(笑 中古のコムスで遊んでます、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

"トヨタ コムス B・COM"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 16:45:46

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
初めての軽車輌 昔のキャシャなイメージとは違うのに驚く 車重があるのにCVTときたもんだ ...
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
中華バギーを手放してコイツを購入、 さすがにクオリティが高い!
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
当然のミニカー登録
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥様車 CDレシーバーだったので以前使ってた2007年のVWナビに付け替えました(笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation