• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューハチくんのブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

脱エレクトロタップで圧着スリーブ購入


エレクトロタップ不使用宣言で 代わりのヤツを用意しました

ちょうどオートBの期間限定ポイントが今月限りですよー!っていうメールが来ていたので 行ってきました
1,000P有り
エーモンの圧着端子 チューブセットになっていて200円位
太さ違いのモノを4個 と一個くらい持っていたいと思っていたヒューズホルダー、

これで1,000円以上

帰りに買うものがあったのでホムセンのムサシに寄って
ついでに探してみた

当然カーコーナーには無い(笑

コッチは10ピース1袋で120円位 100個入りだと600円位だったかな、
悔しいので2袋買ってしまう(笑

当然単品でチューブは付いてないんですが 収縮チューブは売るほどあるので
問題なし、
オートバックス信者の方はエーモン買って頂くとして
とりあえずホムセンは要チェックです、

私もオートBは値段確認で行ってるのが多いですから(笑

alt


あとは 分岐させる圧着金具(名称ワカラン)も欲しいところですが
あれはギボシの圧着部分を半分に分離して圧着して使えば同じじゃね?って思っているので
今回はスルーしました、

なんかこういうトコはケチなんだよなぁ(笑


Posted at 2019/06/28 17:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年06月23日 イイね!

デイズルークス JVC CS-DA232 自作コントローラー 装着+宣言!


JVCサブウーハーのコントローラーを装着しました
まず VRのハンダ接続部分をホットボンドで固定します
これ結構大事

で カプラーが固定出来るように作ってあるスイッチパネルを削って平らに加工
alt

alt

皮一枚になったらVRの軸の径で穴あけます
alt


インパネの この場所のスイッチパネルです
空いてるパネルだったらドコでもいいんですが
他の空いてるパネルの裏には多分シートヒーターとかの使う事の無いカプラーが刺さってたんで遠慮して、 ここだけ何も刺さってなかった、

足元のカバーを外して配線を通します

alt

こんな感じで装着
頻繁に使う事は有りませんが 手元で調整出来るって

  何かイイ(笑


alt

それほど時間も掛からず 終了しましたが・・・、

復元してエンジン掛けると何かおかしい
アイドリングストップが点滅しています
以前はエンジン掛けるとアイドリングストップキャンセラーが作動して
offランプが点灯していたんですが・・・・・、

最近色々ドア開けっ放しや更にACCのままDVD再生しっぱなしなどで
B/T弱ってアイドリングストップ効かなくなったんかな、
と思ってバッテリ充電したり、

でも 症状が急に出たんだよなぁ

まさか と思いながらキャンセラーの接続を確認してみました
配線は3本
IGとACCとアース
IGとACCは大嫌いなエレクトロ何がし
アースはクワガタ付けてシャシアースにしたので問題なし

ACCのエレクトロタップで割り込ませたラインを引っ張ったら ナント
抜けやがった

コイツかよぉ てめー!
そのままエレクトロタップに戻して
ハンダ付けの刑だぁ!

ACC割り込み線ハンダ処理
ついでに本線もハンダ固定  確認・・・・・・・・・・・・・変わりなし Orz

IG割り込み線ハンダ処理  確認・・・・・・・・・・・・・・変わりなし  Orz

何で?何で?
もう最後です IG本線 ガッチリ噛んでいて問題無いと思われましたが
皮膜剥がしてハンダ処理

   ここが原因だった
不可解なアイドリングストップの点滅・シートベルト装着で消灯 などが解決!

ライン太さに合ったタップを使えばこんなトラブルは無かったんだと思いますが
カバー外してVR付けたりした時 揺すられて不具合となったんでしょう、

過去 エレクトロタップの接触不良確率が高い、

この際 声高らかに宣言いたします
今後一切

  エレクトロタップ使いません!




Posted at 2019/06/23 19:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2019年06月22日 イイね!

デイズルークス JVC CS-DA232 自作コントローラーを探る


メルカリで値切って送料込2,000円のJVCのサブウーハーが届いた
カプラーは同じだと思うので交換してみる
alt

alt


コイツはコントローラーが無いと駆動しないみたいなんで
あらかじめ みんカラでコントローラー自作を探っていてとりあえず部品揃えて作っていたので
それを突っ込んでみました

鳴りません OTL 何だよ!

どうもコントローラーがうまく合わないような
プラグ抜き差しの接触不良な状態だと鳴る感じで(笑

何度やっても同じなんで あきらめて保管在庫の抵抗を引っ張り出し
更にパーツ屋さんで5kと10Kのボリュームを購入
半日掛けて色々接続を試してみて 一番しっくりボリュームが作動する回路に設定してみた
自作両端ミノムシのケーブルが大活躍
alt

これがいいか悪いかと言われると悪いんでしょうが
とりあえずサブウーハーの出力調整は出来ますんで・・・、

何も情報が無くて自作 なんて考えていたら こういった回路に詳しい方を除いて
迷わずオク メルカリなどでコントローラー付きのサブウーハー またはコントローラー単品を買う事をおススメします、

私のようなスキルが無い者が回路も分からないまま
可変抵抗などを使って音が出るところを探るっていうのは 結構キツイです(笑

純正はブーストボタンとか有るようですし
って事は通常の出力可変とは別にバイパスさせる回路があるんでしょうか

alt

とりあえず出力の可変が出来る数値をカット&トライで探し出し
組んでみました

全く参考にもなりませんがこんな感じです
ホント半日探ってたんだからね(笑
alt

なかなかシビアで1K抵抗値が違うと音が出なかったりしましたが・・・、

これでセットして駆動させます
走行中発煙とかヒューズが切れたとか
車全焼とかになったらカキコします(笑

で ボリュームをインパネに付けたいので空いているスイッチパネルを外してみたら
コレじゃ付けれませんて・・・、
alt

かといって他に穴開けるのもイヤだし
何とか加工ですかね

昔の安っぽいペラペラなスイッチパネルがいいなぁ、

Posted at 2019/06/22 19:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2019年06月19日 イイね!

メルカリでサブウーハー2台


ルカリで値切って購入したサブウーハーが1台届いた B-55P
送料込みで2,100円

配線無しの為ジャンクのお品
カプラー見たらJVCと同じで ピンアサインを調べてカプラー作ろうと思ったんですが

部品代がもったいない

カプラー同じなんだから配線をぶった切って
ギボシにして付け替えればOKじゃね? 100均ギボシ買ってきた、

コントローラーが無いので出力調整が出来ません
そこは 別に大陸から届いている「レベル調節が出来るハイローコンバーター」での入力で、
こいつらは2個で700円!送料込み! さすが大陸製、
alt


alt


実はサブウーハーもう一台メルカリ購入してしまいました
JVC CS-DA232です 送料込みで2000円
配線無しのジャンクで出ていたんですが カプラーが同じなんで つい・・・、

コントローラーを付けるタイプなんですが みんカラ頼みで自作しようと
ダイソーで3mのミニプラグ延長ケーブル

市内一軒しかないユウピット電子でボリューム(200円)と抵抗(15円)
総額350円位
alt


とりあえずJVCは届いていませんが
延長ケーブルはぶった切って抵抗とボリュームをハンダ付けてホットボンドで固定、
コントローラーだけ作っておいた、
alt


でもなぁ
所詮15だか16センチのユニットが出す低域はボンついて何かキレが悪いんだよなぁ、
クロスオーバーもいじれないし・・、

2,000円3,00円ジャンクでまともな低音はムリなんでしょうかね、

でも これでまたちょっと遊べる(笑

Posted at 2019/06/19 21:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通販・オークション | 日記
2019年06月14日 イイね!

奥様スペーシア サブウーハー


早速通勤で乗った奥様ですが

夕方帰宅で開口一番
「低音 効き過ぎでボーカル聞こえないから弱くして」

まぁ ドンシャリ好きの私の調整だからワカランでもないけどね、

イコライザーでボーカル音域上げて サブウーハーの出力絞って
不本意ではありますが ソフトに効かせておいた、

「これでしばらく様子みて」って
どこぞのサービスマンの常套句か(笑

Posted at 2019/06/15 08:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記

プロフィール

「コムス フラッシャーリレーは http://cvw.jp/b/3017737/41845262/
何シテル?   08/17 21:50
ナンバー下二桁からいただきました キューハチくんです。 昔 Canbe 使ってたんで懐かしいです(笑 中古のコムスで遊んでます、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
91011 12 13 1415
161718 192021 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

"トヨタ コムス B・COM"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 16:45:46

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
初めての軽車輌 昔のキャシャなイメージとは違うのに驚く 車重があるのにCVTときたもんだ ...
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
中華バギーを手放してコイツを購入、 さすがにクオリティが高い!
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
当然のミニカー登録
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥様車 CDレシーバーだったので以前使ってた2007年のVWナビに付け替えました(笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation