• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューハチくんのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

ソーチェンの交換 すげー切れる!


エンジン関係で 車にも通ずるところがあるかも でコチラにUPします

当局 チャンソー好きでひところは5台ほど所有していました
すべて某オクで不動のジャンク入手です

刈払い機やチェンソー 不動の原因は曲がった割れたとか原因が明記してある場合を除けば
ほぼキャブレターです
ダイアフラムの硬化や変形でガソリンが送れなくなっています
キャブのダイヤフラムなどのキットが売ってるのでネットから注文し交換してあげればよみがえります

楽しくてつぎからつぎへとジャンク購入 当然使う機会もそれほど有るわけではなく (ってゆーかほとんど無い)ので友達にあげたり、

唯一新品購入した大陸製はエンジン掛かりが悪く スターターが硬くて、
そのうちトラブル続出 
頭にきたので廃棄、 
エンジン取り出し グラインダーで切ってカットモデルとして飾ってあります(笑
alt


大事に使ってる2台のうち 最近使ったこの機種
目立てをしてもすぐに切れなくなって 思い切ってチェンの交換をしようと
ネットで探しました

alt


ケースに入ってるチェンソーは1970年発売の年代物ですが
金属筐体で丈夫で使いやすい、
50年前のチャンソーが現役ですから大したもんですよね、

alt


オレゴンの純正チェンばっかり調べていたんですが
どうやら互換のチェンもあるのがわかったので そっちを選択

「むとひろ」のソーチェン
高品質版は品質も同等 値段は半分近い、 求めていたのはコレだ!

alt


alt

新品の刃と比べてみました
半分近く減ってたんですね もちろんデプスも、

alt


交換して切ってみました

もんのすごく切れますね、
チェンソーの自重で切れていきます

今まで目立てしながらだましだまし切っていたのがアホらしく思います、



家の裏の家庭菜園を管理機で耕しました
alt


alt


このクボタの管理機 TMA-21 Midy なぜか同型2台、
ジャンク購入でオイルシールを交換したりキャブO/Hでよみがえった機です

部品取りで入手 さすがに部品数も多くなく整備しやすいのでふつうに使えば致命的な故障はそれほど多くはないんじゃないかと思います

管理機でも 使いっぱなしで保管してたら そらダメになりますよね

しかし この広さを耕すのに2台も管理機持ってるってのもどーかなって(笑



Posted at 2020/04/30 18:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月29日 イイね!

コムスにGTウイングあててみた


入手したGTウイングを調べてみた

長さは83センチと短い事から 軽自動車で
取付ステーの形状が汎用ではなく専用なので純正と推測

軽自動車で純正ウイング付けてた車両なんてあるんか?

調べていくと これが在りました、
マツダ キャロル、
ハイマウントストップランプがついている若干形状が違うウイングもあるようなんですが
コイツはシンプルなんで初期モデルに装着されていたものかと思われます


そういえば短く切ってキャノピーに付けていたウイング 保管してあったハズ・・・出してみました
alt

コムスに当ててみたんですが ボックスの上はバランスが悪くてダメ、
ルーフに乗せてみました、

alt

alt

 コリャいかんでしょ、

キャロルウイングをボックスドアの部分の上に落ちないようにテープで支えて乗せてみました
alt


alt


alt


なかなか純正っぽくていい感じなんですが

両側 はみ出るんだよねぇ

alt

alt


これくらいはたいがいの改造はおとがめ無しの「ミニカー特典」でスルーだよね、

Posted at 2020/04/29 12:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2020年04月28日 イイね!

コムスに羽根・・付ける?


久々のコムスネタです
当局 どういうわけか羽根好きで 中華バギー、キャノピー改 にも羽根を付けていたワケで

某ガレージオフにタイヤを投げた時にジャンクにコイツを発見、
ちょっと短めなんでコムスに付くんじゃねっ、 って悪魔がささやきました、

取付ステーが割れていて加工が必要 角度が調節できない、等問題ありますが
気になって・・・・、
でも決心できず 帰宅

昨日 近くまで買い物があったので寄ってみました、
座右の銘 「買わずに後悔するより 買って後悔しましょう」

alt

もう これは当局に買えって事だよね、
帰って当ててみた  ルーフはムリ 付けれないなぁ
ボックスの上にちょっと置いてみました、
ここだったら何とか付くかも

当然 空力的にも全く関係ないんですが 
なんかこう・・好きなんです いいんですよねウイング、飛びそうで(笑

ウイングの保安基準ってどーっだったか調べてみよ、
原付だからよほど切れたり刺さったりの突起じゃなければモウマンタイかなぁ(笑

alt


alt


奥様車スペーシアのドラレコ交換
PAPAGO 中華より信頼感有り、やっぱGPS付きはいいやね
alt


alt



Posted at 2020/04/28 20:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2020年04月25日 イイね!

ルークス カトちゃん「ぺー」のホーン交換


ルークスに以前ネットで買っておいたミツバのプラウドホーンに交換してみた、

alt

ナンバープレートを外してのぞいてみたんですが

とても手は入るスペースは無く作業は不可能と判断



しょうがないのでフロントバンパーを外します
alt

ボルトで固定してあるのはナンバー奥の一か所のみで あとはすべてクリップ止め
すげー!こんなもんでいいんだぁ、
タイヤハウス内上部のクリップだけは結構手間取りましたが他は簡単です

バンパーをバコッと外したはいいんですが フォグとフロントカメラの配線が引っ掛かります
フォグはバルブごと外したんですが カメラの配線がどうしても抜けず 往生した挙句

バンパーを丸めて置いてあったコムスのカバーの上に降ろして斜めにしたままの作業です
カメラのケーブルに負荷はかかるでしょうが 国産ですから耐えてくれると信じます(笑

alt


alt


あ~ コレ アース配線がいるんだぁ、
スピーカーケーブルの残りが有ったので2個分のアース配線と純正端子から分岐させる平端子のケーブルを作りました

純正ホーンが付いていたボルトに2個付けますが スペース的には 「いっぱいいっぱい」
フレームに干渉しそうなところは接着面がブチルのアルミテープがあったのでそれを貼り付けておきました
バンパー復元前に鳴らしてみましたが 劇的な変化!

カトちゃん「ペー」から「ファー !」 に、

近所の手前何回も鳴らせないのが残念ですが

 あの恥ずかしい音とやっと離れる事が出来ました、

バンパー付けました フレームに干渉はしませんが
ホーンが復元したパンパーを若干押しています(笑

ん~ ま、いいかぁ 、ビビリ音出たら対応って事で、




Posted at 2020/04/25 18:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2020年04月23日 イイね!

二台目PAPAGO! ドラレコ到着


ルークスに付けたドラレコ PAPAGO のC/Pがイイので中古を探す(笑

メルカリで送料込み6,000円弱であったので値引き交渉し
5,000円で入手 本日メルカリ便到着しました、
買ったのは「GoSafe 30G 」
先回のモデルは34Gだったので下位モデルになります、

目立った違いは解像度で 30Gは1920×1080P 60fps
34Gは2560×1440 30fps

使うのは1280×720P 60fps なんであまり関係なし(笑

GPS搭載機が5,000円で買えれば安いよね
画質は結構イイし信頼性もあるようなんで 安物中華のウソだらけ仕様で
何回も痛い目にあってきた当局としては台湾製で安心(笑
(フレームレート30fpsにしてはなぜかカクカクしてますが)

天気が良くなったら奥様車スペーシアに付けてる中華ドラレコと交換予定です、

alt


Posted at 2020/04/23 18:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コムス フラッシャーリレーは http://cvw.jp/b/3017737/41845262/
何シテル?   08/17 21:50
ナンバー下二桁からいただきました キューハチくんです。 昔 Canbe 使ってたんで懐かしいです(笑 中古のコムスで遊んでます、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

"トヨタ コムス B・COM"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 16:45:46

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
初めての軽車輌 昔のキャシャなイメージとは違うのに驚く 車重があるのにCVTときたもんだ ...
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
中華バギーを手放してコイツを購入、 さすがにクオリティが高い!
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
当然のミニカー登録
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥様車 CDレシーバーだったので以前使ってた2007年のVWナビに付け替えました(笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation