雪もひと段落したし
寒いけど サクっと交換しますか、
とボンネット開けて以前交換したファンレスH4LEDバルブを外す、
あぁ、このラバー 結構手間かけたんよなぁ などと思いながらバルブを外し
新しいバルブをセット・・・・・できま・・せん、
セットの為のロックスプリングの爪が全く入りません アルミ材質の為よくあるスチールよりも
フランジ部分が厚い為かと思い 削って薄くしてみました
結構薄くしたんですが・・・入りませんね
これ以上は薄く出来ません
挿入部が直接見れればすぐにわかるんですが これがまた見えない、
隙間からカメラで撮影して確認しても あまりわからないし
段々体が冷えて寒くなってきます
ヘッドランプを外す事も出来ず バルブのフランジ部分の厚さ、外径など
とりあえず引っ掛かりそうなトコを削りました
何とかセット出来ましたが
まだどこか干渉している部分があるようでチョットきついんですが
ま、付いたからいいでしょう、
お昼ご飯を挟んで なんだかんだで2時間 もう寒くて早くやめたいです(笑
このH4 LEDバルブ
MK42スペーシアにはすんなり付きません
取付でフランジを後ろから抑え込むタイプだったら問題ないと思われますが
取付ロッドの爪でバルブのフランジを挟んでロックするこの取付様式だと要加工です、
バルブのフランジ部が厚いのとどこかが干渉しているようですが
寒くて特定出来ません(笑
画像はセットした状態ですが
赤丸部分のセットが出来ません(2か所)
暗くなったらカットラインを見てみます、
これでフレアが出まくっていたらどーしよ、
Posted at 2021/01/23 15:48:17 | |
トラックバック(0) |
スペーシア | 日記