• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラキーチカの"あいぱん号" [カワサキ Ninja150RR]

整備手帳

作業日:2019年6月3日

遠出前の一斉リニューアル(ゲテモノ化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアのベアリング不調でしばらく動かさなかったカモフラ号も無事修理完了
サイレンサーものんちゃんに合わせてパープルに、これからの時期のシートの熱吸収対策にバンダナで簡易的なシートカバーを作りました

だいぶゲテモノに変化してしまいましたね…
2
ついでに消耗しきってた前後スプロケットとチェーン、タイヤも交換、スプロケットはNinja150RRの純正新古品になります
チェーンは前回同様安物カラーチェーンですが前回は手違いで届いたメタリックレッド(本来はオレンジメタリックの予定だった)で今回はネオンピンクのゲテモノカラーですw
かなり目立ちますw
この手のチェーンは耐久性の不安が挙げられてますが実際使って2万キロもったので150RR程度なら十分実用に耐えるものだと思います

タイヤはTT900では手に余るのでライフ重視でGT601に変更、気持ち程度にレターも入れておきましたw
3
グリップヒーターのお飾りとしてついてたグリップエンドも走行中に脱落してしまったので適当なグリップエンドを買って取り付け、少し小さくなってしまいましたがないよりかはマシになりました
このグリップヒーターは接着タイプではなくバーににボルトを締め付けて固定するタイプなのでグリップの脱着が楽で助かります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備という程ではないけど

難易度:

燃料ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

痛単車、アメ車、軽、ミニバン、深く浅く色々と

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとまず完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 23:12:37
フォード マスタング コンバーチブル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 21:32:21

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
いつの間にやらこんなにゴテゴテになってました
カワサキ Ninja150RR あいぱん号 (カワサキ Ninja150RR)
お手製カスタム多彩なド派手な宮下愛さん仕様にございます
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
02年式1FA サリーンS281仕様です
日産 エルグランド 日産 エルグランド
遠出用、単車のトランポ用に使ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation