• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月13日

宮ヶ瀬湖《鳥居原ふれあいの館》

宮ヶ瀬湖《鳥居原ふれあいの館》  宮ヶ瀬湖のふれあいの館へ行ってきました。


 午後1時頃に到着。駐車場は無料です。


 天気に恵まれたためか駐車場はほぼ満車。写真に写っていない場所にはバイクもたくさん停まっていました。


 ふれあいの館。中には売店や食堂が入っています。


 ふれあいの館の裏側。湖面を眺められるベンチや芝生の広場が整備されており、雰囲気の良い場所でした。


 広場から見た宮ヶ瀬湖(冒頭の写真と同じ場所から別のアングルで撮影したものです)。中央付近に写っている橋は虹の大橋、その手前には遊覧船の船着き場も見えます。


 ソフトクリームで小休止、350円でした。バニラの他、モカとミックスがあります。


ふれあいの館の隣にある湖畔庭園へ。満開の時期は過ぎているようですが、まだお花見には困らないくらい桜の花が残っていました。


 庭園の奥にある森の展望台へ。


 展望台へ向かう途中から撮影。斜面にはドウダンツツジが植えられているそうです。ネットで調べたところ開花の時期は4、5月らしいのですが…。季節はずれの冷え込みの影響で開花が遅れているのでしょうか?


展望台からの景色。虹の大橋を近くから見ることはできますが、木々に囲まれてあまり眺めは良くなかったです。😔

夕方に別の予定があったため、展望台の後はそのまま帰宅しました。今回はふれあいの館だけ寄りましたが、宮ヶ瀬湖周辺にはいくつか観光スポットがあるため、そちらも今後訪れてみたいと思います。😃

おまけ

今回のお土産品。津久井という地域で作られた組みひもだそうです。綺麗な模様に引かれてつい買ってしまいました。使い道は…これから考えます。😅
車内の装飾に使えるかな…。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/04/14 11:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

海パン
ふじっこパパさん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阿蘇《中岳火口》 http://cvw.jp/b/3018438/48422203/
何シテル?   05/10 22:57
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation