• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿比英太のブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

剣山スーパー林道《風の広場》

剣山スーパー林道《風の広場》
 徳島県は剣山スーパー林道にある「風の広場」まで行ってきました。  同林道は全長80kmを超え日本一の長さを誇るそうですが、今回走ったのは国道193号から風の広場までの片道約13kmの区間(上図の青線部分)です。  国道193号線の林道入口付近にて。この道もなかなかの酷道でしたが、ここから ...
続きを読む
Posted at 2024/07/22 09:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月07日 イイね!

妙見山公園

妙見山公園
 愛車の不調や私生活での環境変化が一段落し、久しぶりの投稿となります。徳島県鳴門市の妙見山公園へ行ってきました。  駐車場の様子。満開に咲き誇る桜目当てか、かなり混雑していました。  中央付近の箱型の車が私の愛車です。  階段を登って更に山の頂上付近へ移動します。  妙見神社の鳥居。新 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/07 19:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月03日 イイね!

浅間外輪山

浅間外輪山
 群馬県と長野県の県境にある浅間外輪山へ登ってきました。  朝6時半頃の駐車場。  目覚め(車中泊)とともに身支度を整えます。  登山道へ向かう前に、高峰高原ホテルの駐車場へ。  お目当てはこちらの景色🙂  駐車場からは、長野県の小諸市を一望することができます。  地表付近の白い ...
続きを読む
Posted at 2023/11/05 08:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年08月13日 イイね!

剣山

剣山
 徳島県の剣山に登ってきました。  登山口付近の駐車場にて。屋根のある場所が空いていて幸運でした。  夏場の日なたに駐車した場合、車に戻ってきた時に地獄を見ることになりますので…。😥  剣山登山口…は、今回はパスします。  こちらが私にとっての登山口。決して安くはありませんが、私は登 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/15 18:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月03日 イイね!

一切経山

一切経山
 福島県の一切経山へ登ってきました。  磐梯吾妻スカイラインを辿り、浄土平に到着。  奥に見えているのが一切経山で、白い煙は火山ガスらしいです。  浄土平レストハウス。時刻はまだ午前8時でシャッターが閉まっています。  こちらはビジターセンター。この近くに登山道入口があります。😀 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/04 09:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月19日 イイね!

極楽峠、九蔵峠

極楽峠、九蔵峠
 Google Mapで見つけて気になったので、長野県の極楽峠パノラマパークと九蔵峠展望台へ行ってきました。  極楽峠パノラマパークに到着。看板がない&私のカーナビ設定ミスで道に迷いましたがなんとか辿り着きました…。😅  屋根付きの休憩所の他には、トイレ程度しか置かれていない簡素な公園で ...
続きを読む
Posted at 2023/03/20 11:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月01日 イイね!

犬吠埼とその周辺

犬吠埼とその周辺
 謹賀新年、今年も宜しくお願い致します。🙇  新年早々ですが、初日の出を見るために千葉県の犬吠埼(の近く)へ行ってきました。  午前6時頃、君ヶ浜にて。東の空が徐々に明るくなってきました。左に写っている四角いのが私の車です。  初日の出を見に押し寄せた車達。まあ、私もその一員なんですが… ...
続きを読む
Posted at 2023/01/02 07:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月29日 イイね!

箱根駒ケ岳

箱根駒ケ岳
 箱根駒ケ岳に行ってきました。  ロープウェイ運行開始時間にはまだ早かったので大観山へ寄り道。いつもと様子が違うと思ったら、芦ノ湖に雲海がかかっていました。😃  もともと早めに箱根に来たのは渋滞回避が目的でしたので、これは想定外でした。早めに来て良かったです。😁  駐車場の様子。富 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/30 16:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月06日 イイね!

10年間本当にありがとう、そしてこれからも宜しく!

10年間本当にありがとう、そしてこれからも宜しく!
 積載性という強みのために快適性を妥協したような車ですので、人を選ぶような気がします。  しかし、私にとっては最高の車です。
続きを読む
Posted at 2022/09/06 19:21:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月17日 イイね!

佐渡島《大野亀、二ツ亀》

佐渡島《大野亀、二ツ亀》
 新潟県の佐渡島へ行ってきました。  上陸してからずっとこんな感じで雨雲に祟られていましたが、4日目にしてついに晴れました!  大野亀の駐車場にて。後ろに見えるのは大野亀ロッジです。久しぶりに青空が顔を覗かせています。😀  こちらの山が「大野亀」です。  遊歩道があったので早速行 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/18 11:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阿蘇《中岳火口》 http://cvw.jp/b/3018438/48422203/
何シテル?   05/10 22:57
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation