• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル 。の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2007年10月22日

モニター取付(サングラスホルダー)その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
いよいよ、最終章。

取り付けです。

てか、もう取り付けました。


では、オープン!
2
じゃじゃーん!
3
助手席側から見た絵です。

正直言って、見辛いです!
モニター入れてもホルダーが開閉するようなサイズを選んだので、画面が小さいし。

でも、大きいモニターを付けたら
常に開けっ放しになっちゃうし。

作業しながらも気付いてはいたけど、、、。
4
ホルダーと黒い箱はボルトで留めました。
理由は、特になかったと思うけど。
いや、何かあったかな?
もう忘れちゃいました、
何年も前の事なので。
5
ボルトは、モニターの横側に付けました。

モニター正面に付けると、モニター見てる時にボルトの頭が見えてしまって、カッコ悪いし。

モニター背面だと、ホルダーを閉めた時に
ボルトの頭が見えてしまうので。

普通にモニター見てるだけでは、
ボルトの頭が見えない位置にしました。
開閉するギアとかなりギリギリですが。
6
ホルダーの下側だけがいまいち
キレイに処理出来ませんでした。
7
後は、配線をルーフ、Aピラー、
運転席の足元を通して完成です。

構想から完成まで
半年ほどかかったと思います。

ここには書ききれませんでしたが、
色んな壁にぶち当たり、悩んで、考えて、
それはそれで面白かったです。
これがDIYの醍醐味なのかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハル。です。 昔からクーペ、セダン系が好きです。 SUVやミニバンなど新しいジャンルの車が出てきたけど、 アイポイントが低い方が落ち着きます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ライズ]加工品 カローラシリーズ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:13:42
トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 23:39:34
フロントグリルの交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 12:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ACCORDから乗り替え。 初めてのSUBARU 初めてのBOXER-ENGINE 初め ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
Preludeから乗り替え、初めての新車。 周囲に居たACCORD乗りの方の話を聞いて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。 初めてこのプレリュードを見た時、テールランプに違和感を感じて、あまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation