• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のなっくのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検本日12ヶ月点検に行ってきました。
ついでエンジンオイルとエレメント交換もしてきました。
1000km点検で交換せず、5000kmで交換しようと決めていたものの、納車から1年経っても走行距離が3700kmにしかなっていない…。
しかし、暑さも本格化し梅雨明けもしたので、このまま汚いオイルのままなのも嫌なので交換してきました。





ということで、作業内容としては

・法定点検
・エンジンオイル&エレメント交換

といったところです。
ちなみにオイルは日産純正のSLストロングセーブX(0W-20)で、エレメントまで換えて3.3L。

もろもろ値引きをしてもらって総費用が14,000円でした。
(詳細は添付画像で。)

あっ、点検結果は特に問題なしです。
そんなに走ってないのに問題も出ないか・・・。
Posted at 2008/07/19 17:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | あとメモ | 日記
2007年09月17日 イイね!

ETC設置場所変更 作業完了

納車時からの懸念だったETC設置場所の変更作業をやっと出来ました。
(詳しくは「整備手帳」へ)
ずっと気になっていた上に、私も妻もカードを排出させてしまって困っていたのですが、この位置ならまず大丈夫でしょう。
妻も「これならOK」と言ってましたし、加工は多少汚いですが、許してもらいます。
妻が気にしていたのは次回買い替え時の査定に影響が出ないかという点ですが、夫婦二人とも最低7年、出来れば10年ぐらいは乗りたいという意見で一致していますので、その頃にはこのETC関連の加工で査定金額に影響が出ることもない(=そんなに高い値段の査定がでない)と思っています。

Posted at 2007/09/18 10:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | あとメモ | 日記
2007年09月09日 イイね!

1000km点検

1000km点検に行ってきました。
まだ走行940kmですが、既に納車から2ヶ月経っているのでとりあえず点検してもらいました。
なんとディーラー担当の勧めでオイル交換をしていません!車・バイクを含めて、最初の1000km点検でオイル交換をしなかったのは初めてです。新品エンジンはバリとかの鉄粉がいっぱいで、最初の点検ではオイル交換は必須事項だと思ってたんですが、何故だか勧められませんでした。
購入時にメンテプロパックを断る理由に、「オイル管理は自分でやる」といったニュアンスのことを言ったからかな?
いずれにしても、こんなオイルでいつまでも走るのも嫌なので、近々にどこかでオイルとエレメントを交換します。

また先日の旅行中に私と妻、二人ともがETCのカードイジェクトボタンに足が触れて、カードが排出されることがあったので、ETC取り付け位置を変えれるかの相談をしていたのですが、
 ・今の位置が標準の位置
 ・他の人からは特に同様の不具合がない
ということでした。
みんからで見つけた、ハンドル下のカバー内に取り付ける件(グルプックさんのhttps://minkara.carview.co.jp/userid/285352/car/182585/321632/note.aspx)も提案したのですが、本体ランプが見えなくなるのでお勧めできないとのこと。
でもアンテナ部分にも確認用LEDがあるし、ナビ連動で画面にも案内が出るんで本体ランプなんか見えなくても良いんだけど・・・。
なんだかこの担当に言っても”暖簾に腕押し”な気がしてきたので、ETCの取り付け位置は現状維持としておきました。あとで、自分で勝手にやります。

まだ整備手帳をじっくり見ていませんが点検自体は特に問題もなかったようです。
ブレーキペダルのフィーリングが少し変わった他は特に違いも感じていません。

それにしても大丈夫かなぁ、あの担当…。
Posted at 2007/09/10 13:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | あとメモ | クルマ
2007年07月07日 イイね!

納車されました

納車です。
ディーラーで前車ミラ・アヴィを横に並べて、いそいそと荷物の載せ代え。
予想通り、チャイルドシートが一番めんどくさかった。
ミラ・アヴィに比べてドアの開き角度が小さい?(ミラ・アヴィは90度近くまで開いた)とか思いながら設置。
さらにチャイルドシートを乳幼児向けの後ろ向き&寝かせる姿勢=一番前後に長い状態で設置すると、運転席が物凄く狭くなってしまった。
まぁあとちょっとでチャイルドシートを前向きに付け替えられる身長になってくれそうなので、しばらくの辛抱ですが、長距離はしんどそう。

この後、交通安全の祈祷をしてもらいに行きました。
全然信心深く無い夫婦ですが前車で不幸続きだった為、気持ちを整理するためにも行っときました。

帰ってから取扱説明書を読み始めたけど、ナビの説明書が分厚い上に2冊組…しんどい。
Posted at 2007/07/09 08:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | あとメモ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット 梅雨入り前にワイパーゴム交換+アルファ(2024) https://minkara.carview.co.jp/userid/301986/car/3105554/7825950/note.aspx
何シテル?   06/09 10:31
車の記録を忘れたころにこっそり記していききます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2021/04/24納車。 多分、純ガソリン車はこれが最後になるんだろう。
日産 ノート 日産 ノート
2021/04/24 にHonda Fit(GR)に乗り換えました。 初の普通車所有でし ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2024/06/08追記 諸般の事情で急遽バイクを降りることにしました。 NC700X ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation