• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のなっくの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2018年5月23日

5回目(11年目)車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
新車から11年目の車検です。走行距離は約32,000km。

この車検の直前まで、新車への買い替えを検討していましたが、ギリギリのところで車検受けして、もう少し乗ることにしました。
次期購入予定車は
 ホンダ  フリード
 トヨタ  シエンタ
 ニッサン キューブ?の新型
ですが・・・。
フリードは試乗も済ませ、別販売店での相見積もりまで進んで、あとはオプション等々を決めれば購入というところまで行ってました。
シエンタも見積もりは貰っていたものの、夏にはマイナーチェンジされて、安全装備が充実するみたい。
キューブはまだ姿形が見えないものの、ニッサンの担当さんが2年以内には出ますよとも言ってました。(2年前にも聞いたような気がしますけどね)
そんな状況ですが、シエンタのマイチェンが気になるのと、キューブの新型をもうちょっとだけ待っても良いかなというところからノートは車検を受けることにして、1~2年待ってみることにしました。

いつものニッサンディーラーでの車検です。担当さんには買い替え直前だから、本当に車検を通すだけの整備でよいこと、過剰な部品交換は一切しないでほしい旨を伝えておきました。
2
結果的に、何も交換なし。いつもの謎のナットロックとホイールキャップだけが交換部品となっていました。
なんと今回はブレーキパーツクリーナーも使っていません。やればできるやん。(いつもそうしてよ…)

全体での値引きは早期予約割引は別で、技術料割引2,000円と部品割引174円の合計2,174円。
最終金額は90,000円ちょうどとなっていました。

多分、この車では最後の車検です。
買い替えまで2年の猶予ができましたが、そこまでは引っ張れないかな。
このあとはタイヤとバッテリーが少し怪しくなってきてるようですが、どこまで持つかな。
3
今回はコンピュータ診断結果というものも渡されました。
あんまり有用な情報は載ってないですが、それでもあると無いとでは心証が違いますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メンテプロパック12ヶ月点検

難易度: ★★

車検&CVT交換

難易度: ★★★

12ヵ月点検

難易度:

車検(7回目)

難易度: ★★★

12ヶ月点検(17年目に突入!)

難易度:

6回目車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット 梅雨入り前にワイパーゴム交換+アルファ(2024) https://minkara.carview.co.jp/userid/301986/car/3105554/7825950/note.aspx
何シテル?   06/09 10:31
車の記録を忘れたころにこっそり記していききます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2021/04/24納車。 多分、純ガソリン車はこれが最後になるんだろう。
日産 ノート 日産 ノート
2021/04/24 にHonda Fit(GR)に乗り換えました。 初の普通車所有でし ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2024/06/08追記 諸般の事情で急遽バイクを降りることにしました。 NC700X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation