• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisa300sの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

音漏れ対策 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
右側前後のドアがまだだったので、今日1日でやっつけちゃいます。
左側で慣れたとは言えトータル5時間以上かかりました。
2
画像を撮っておくと、ワイヤーを外して戻す時に役立ちます。
3
内側からの画像を撮り忘れましたが、
スライドドアノブの内側から見ると光がもれていてかなりの隙間があります、隙間を防音材で埋めて穴をアルミテープで塞ぎました。逆のスイッチ側は手が入る余裕が無く、ノブを一度外すか・・と考えましたが面倒だったので〇側だけにしました。
4
後ろ側にもモールをつけて、漏れ防止してみました。

これで、前後4枚のデッドニングが終わり、音漏れチェックしました。
以外に全部施工すると結構音漏れ防止できています。いつもなら車を降りてから慌てて戻って音量下げるレベルでも大丈夫なくらいになりました。
完璧にではないですが満足できるレベルでしたので良かったと思います。
5
セットだったのでこんなに余ってしまいました。
インナーパネルにはカスケードとVELENOの制振材を使ったので余る予定でしたが結構余っちゃいましたね。
オークションにでも出品します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fire TV 取付け

難易度:

ダッシュツイーターの交換

難易度:

リアスピーカー交換とフロントツィーター交換

難易度: ★★

ディスプレイオーディオ取外し手順

難易度:

リアツィーター取り付け

難易度:

YouTubeモニター出力

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hisa300sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★ちょこっとカスタム★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/18 19:55:44
ムートンの手ほしす\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 23:52:54

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファードに乗っています。
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
娘の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation