2019年10月19日
GE6(ホンダ FIT)式登録成功!
うちのFIT君はもう新車購入から9年を経過して資産価値がなくなっております。
所有権解除をせずに車検を切らして数年放置しておりました。
先日所有権解除と一緒に車検を取りました。
その手続きですが、車検切れでは所有権解除が出来ません。
ですので一次抹消と所有権移転をまず始めにやりました。
そのあと(抹消しないと登録の際税金が余計にかかります)ナンバー外して返還して新規登録のため、車検の検査ラインを通しました。
ただそのために準備として、中古新規登録なので、車庫証明取り直し(同じ駐車場ですが)と古いためにヘッドライトを磨いて汚れを落として光量を出す事が必要です。用心のためにテスター屋さん(とても親切で良心的でした)で予備検査と調整して頂きました(4300円)。しかもタカタエアバックリコールを終えていなかったので購入店のホンダディーラーさんでエアバックリコールをやってもらいました。
この本番前準備で3日かかりました。車庫証明提出と受け取りでの時間が提出から3日後に受け取れるからです。仮ナンバーも自賠責を事前に取っておいて市役所で借りました。検査ラインでは着けずに行きましたが特に確認はなかったなぁ・・・?
陸運事務局(車検場)に着いてまずは一次抹消と移転登録ですが、代書屋にお願いするつもりでしたが、値段聞いたら8千円位だそうで、もったいなくて自力でアタックして、分からないところや不備は受付で聞いて直して貰ったりで、無事修了。
検査ラインではやけに長い列とがら空きのラインがあり、空いているラインに行ったら検査官に「ここは慣れている人でないと出来ないけど大丈夫ですか?」と尋ねられました。検査ラインは仕事で100台以上は通しているので、しかもその今回のFITも毎回自分で通しているから「大丈夫だと思います」と申したら実は全然勝手が違っていて正直全然分からない!検査官も不憫に思ったのかレスキューしてくれて無事合格しました。検査官さん、有り難うございます!
整備記録簿は書いておいたけどチェックされませんでした。
検査合格の書類等を提出して車検証が出るの待つ時間がもうクタクタで長く感じました。受け取ってから自動車税を支払いしてナンバー代も支払い終えて無事ナンバー交付、取り付けて封印してもらい、無事修了。
午前は抹消登録+移転登録で時間がかかると思って午後の車券予約でしたが、午前中に全て終えました。早く陸運局に着いて空いていたので、その分早く進められて無事午前中に修了したわけです。
久しぶりに新しいナンバーで登録出来ました!結構疲れたけど終わってホッとした。途中コンビニでアイスコーヒーを買って一息ついて帰宅。
ヘッドライトがピカピカになっているためか妙に新しく見える、しかしボディーはまだ磨いてないので艶がイマイチ。今後の課題でボディー磨きとコーティングかワックスかけてボディーもピカピカにしたいです。
全部自分で動いてやったので、かかった費用は実費(税金関係とナンバー代、検査費用など)で約68000円程度かと思います。これ業者やディーラーにお願いしたら莫大にかかったと思います。普通のユーザー車検+αの費用ですな。万歳です!以上愛車FITの復活報告とレポートでした。。。お疲れ様って感じ(笑)
ブログ一覧 |
GE6 | 日記
Posted at
2019/10/19 17:13:41
タグ