2018年08月26日
修理がだいぶ進んでメインは純正ターボが生きているか?
ブレーキは様子を見ることにしてとりあえず新車の状態で走るまで修理すること。
現在公道でのロードテストが出来ないためターボは不明です。
エンジンをかけるとブースト計は0を示すのですが、アクセルを踏み込んでも上がりません。
ロードテストしてみないと分からないとのメカさんのお言葉。
ダメならHKSのタービンにするか、オリジナルにこだわるか?
HKSタービンの出力アップは魅力です。でもそれに伴って色々といじらなければならないでしょうね?
問題は費用です。車検入れると総額70万はいくとのことです。
新たに車庫借りたり保険かけたりと金がかかります。
タイヤのグレードを下げることで多少金額が抑えられますが、そこは妥協したくないところ。
走りのスカイラインなので。
でも輸入車に比べれば安いと思います。部品も、工賃も。
11月頃には車検を取るつもりです。
Posted at 2018/08/26 21:57:53 | |
トラックバック(0) | 日記