• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Georgeladeのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

250426_シフトゲート製作(取付け)

250426_シフトゲート製作(取付け)
モックアップの現車合わせが終わり、とうとう加工業者へ依頼。 CADデータを引き渡して、CNC加工してもらいました。 ・美観と剛性重視のため、プレート部分はSUS+ヘアライン仕上げ、トランスミッションとの結合部は見えない部分になるためアルミ合金で強度十分と判断しました。 ・特に、KGWさんの ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 05:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月10日 イイね!

2502XX~_シフトゲート製作(モックアップ進捗)

一回自分の中で塩漬けになったものでしたが、きっかけがあり再稼働したので、今回は途中で投げ出さないために、公開しつつ進めます。 端的にいうと、KGWさんのシフトゲートセットを再現するものです。すでにこちらは絶版となっており、欲しくても入手困難でした。(画像はKGWさんHPからの転載です) これ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/10 04:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月18日 イイね!

2407XX_M2-1001 ホイール選び

久し振りの投稿です。 01のホイールは15インチのパナスポーツが標準装備されています。 これが1本あたり約7kg近くと重く、軽快なロードスターとしてはばね下重量の軽量化が与える走りへの影響も大きかろうということで、軽いホイールを試してみたくなりました。また、今のタイヤが195ながらネオバで、こ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/18 22:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月17日 イイね!

240317_実用的でラクなやつだ…

メインカーを入れ替えたところに間髪入れず、通勤車を増車しました。 (M2-1001は雨の日乗れないという致命的な弱点があったため) お陰で暫く食卓にモヤシが続きそうです。 文太よろしく、1001と比べて実用的でラクな車を選びました。(ほとんどの車が1001より実用的だろうという話はさておき) ...
続きを読む
Posted at 2024/03/17 21:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

2403XX_メインカー乗り換え

久しぶりの投稿ですが、家族で使用するメインの車両について 乗り換えしました。コンゴトモヨロシク GG3Sアテンザスポーツ23Z ⇒ GJ2FWアテンザワゴンXDプロアクティブです。 GJアテンザとしては中期になります。 GG3Sについて ・独身時代に購入しましたが、結婚後、家族が増えてもファ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/16 23:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月23日 イイね!

2305xx_ガレージの色々

家を建てたものの、予算上の都合で、ガレージは簡素な作りでした。そのため、荷物は床に直置き、ホコリがよく出るなど、余り良い環境ではありませんでした。 荷物が増えてきたこともあり、やっとこさ重い腰を上げて、 ①床塗装 ②収納棚制作 ③ハードトップスタンド制作 をGWあたりからちまちま実施しました。実 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/23 22:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月20日 イイね!

The普通(良い意味で)

とても普通、素直なバイクではないでしょうか。中華製ですが、FI、エンジンバランサー付きと欲しい機能は最低限備わっています。日常の足として、安価にMTに乗りたいのであれば悪い選択肢ではないと思います。原付2種自体、出力等で競い合うようなカテゴリでもないので、あとは見た目の好みでYBRにするか、YBに ...
続きを読む
Posted at 2022/05/20 23:13:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月01日 イイね!

やってしまった…

写真も暗けりゃ雰囲気も暗いです笑 貴重な01パナのセンターキャップが一つどこかに行ってしまいました。どこで無くしたか思いを巡らせるものの、家出したキャップは戻って来ません。 購入した際にはすべて付いていましたが、とうとう私でやらかしてしまいました。(今までのオーナーさん、すみません…) ち ...
続きを読む
Posted at 2022/05/01 21:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

ノスタルジーと情熱の詰まった車

ノスタルジーと情熱の詰まった車
往年のカフェレーサーの雰囲気を出しつつも、しっかりと中身は90年頃の信頼性で扱いやすいです。 また、切り捨てるところはすっぱり、煮詰めるところはトコトンと、力の入れどころがハッキリした車なので、それがツボにはまればもう抜け出せません。逆に、2000年代以降の車のような快適性を求めている人にとっては ...
続きを読む
Posted at 2022/04/02 01:42:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月11日 イイね!

NAロードスターのレンタカー探し

NAロードスターのレンタカー探し
贅沢な悩みかもしれませんが、最近、NA6CEやNA8Cのノーマルに近いコンディションの試乗をしてみたいと思う様になりました。 上の画像はマツダのグレード情報検索結果からです。車台番号入れれば販売当時のメーカーオプション取付状態がわかります。エンジン関係の記述がないですね…まさかディーラーオプシ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/11 22:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「シフトパターンゲート、ノーマルのコンソールに合わせたものを作るとしたら、幾らくらいまでなら売れそうだろうか…
そもそも需要不明だけども。」
何シテル?   04/29 06:57
気が向いた時に色々とアップします。 免許取得から(一部除き)MT乗り続けてますが、もうそろそろ時代が許してくれなさそうです…。 整備記録、レビュー、ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ライフ] 透過光メーター加工しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 06:25:05
[ホンダ ライフ] 透過光式メーターパネル(①パネル製作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 06:22:37
株式会社ズーム エンジニアリング スターターボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:19:58

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2024/3 アテンザスポーツ(GG3S) ⇒ アテンザワゴン(GJ2FW)に乗り換えま ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤快速号です。 雨の日M2-1001に乗れない〜などと軟弱なことを言っていたら、小遣い ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE改 ・長いこと探していたNAロードスターでした ・当初はVスペ→VR-Bと探す ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
・NBロードスターに乗り始めて暫くして二輪に興味が湧き、ある日思い立って免許を取り購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation