• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

3ヒート目 最後の2周の動画(笑)



おそらく ベストが出ている周回だと思います。

07の時より ヘアピンは乗りやすく 少し先が見えてきました

かなり丁寧に乗ったつもりなのですが

全然駄目ですね~

78でファイナル戻せば
もう少し楽に走れるかもですね


GS初体験は グリップを探りながらの走行

このタイヤをもってしても 低速トルクにより

リヤはかなりナーバスでした

バックストレートがもう一伸びしてくれたら・・・

タラればは止めときます(笑)

取り敢えず ブレーキは直ったみたいなので
ターンインとか色んな事練習して

ファイナル替えたら 又挑戦してみます。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/12/11 11:49:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

次男とツーリング。
ベイサさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年12月11日 12:34
 こんにちは∠( ̄ハ ̄)

 いいな〜いいな〜走りてえな〜病が出てきています(^ハ^;) 復活したらツクバ教えて下さい!
コメントへの返答
2012年12月11日 14:48
教えるなんて~

78にして 凄く運転楽に成りました!

07の時はもっと暴れてたんで♪

でも 未だ立ち上がりで空回りしてますね(笑)

楽しいよ~
2012年12月11日 12:39
裏スト、全然手前でフケてますね。

こりゃ~勿体ないですね(^_^;)
外径だけではまだ足りない感じですね。
コメントへの返答
2012年12月11日 14:57
そう
半分ちょいしか行けない(涙)
5速離れてるし

ファイナル交換と35扁平かな?
次はMこんにしますよ

自走でね(笑)
2012年12月11日 12:47
良い!

昔REで筑波を走った記憶が甦りましたが…

タイムは次元が違いすぎて言えません(笑)

新バージョン、良さそうですね!
コメントへの返答
2012年12月11日 17:04
多分 ファイナル戻せば
大丈夫かな?

07より サーキットは乗りやすいかも

SA俺もペリのってたよ
2012年12月11日 12:59
最終コーナーにまったく届かない(TT)
ファイナル変更したら他も良くなりそうな
感じがしますね!
先生俺もKeroちゃんと一緒に筑波
教えてくださーい!
まずは3秒とか4秒狙いで!(汗
コメントへの返答
2012年12月11日 17:13
バックストレートの半分位で吹けちゃいます
3 4秒って 何気結構速いタイムなんですよ(笑)

教えるなんて~

自分も鈴鹿教えて下さい!
2012年12月11日 17:12
アンダー大庭アンダーオーバーアンダーオーバー

RRだからリアは仕方ないとして、フロントもう少しグリップ欲しいようなきがしまふ。

間違ってたらごめんなちゃい<(_ _)>

コメントへの返答
2012年12月11日 18:52
加速中は前軽いから
フラフラしちゃうのよ

リヤがブースト掛かると
あちこち行こうとするので
忙しいんた

オーバー製の脚は
曲げんの大変なんだ
2012年12月11日 18:15
しかし凄い動画だ…
まるで次元が違う…

速すぎる~!!
僕のが止まってみえます。汗
僕もいつかこんな速い車でアタックしたいです!!
コメントへの返答
2012年12月11日 19:38
久しぶり
少し進化したけど
的外したみたい(笑)

ポルシェのチューニングカーも
速いところ見せとかないとね♪

パワーは直ぐ慣れちゃうよ。
2012年12月11日 19:55
動画拝見しました。

たしかに ターボのグワッっていう加速ないですね!

あの馬力でセッティングで78もこんな風になるんですね。

びっくりです。
コメントへの返答
2012年12月11日 21:59
そうですね
でもTDはこんな感じですよ
17cmだし

ギャレッとはどっかんだけど
サーキットでは乗りにくいから

NA領域を詰めれば
改善するのでは?
2012年12月11日 20:31
凄い修正舵ですね。ただただびっくり!!!
難しそうでおいらはやっぱり1コーナーできえそうだ。。

まだ合わせきれてない状態で分切ってるんですから凄いですね!!!
コメントへの返答
2012年12月11日 22:09
修正陀は頂けませんよね
癖もあるかも知れません
後は脚かな?

加速時フロントの接地感乏しいんですよ

分切は車の性能です く
2012年12月12日 0:04
しかし、忙しい(笑)。

アクセルの待ちの時間が長く感じるのは
リアのキャパが足りてないせいだすか??

いずれにせよリアのセッティングが決まれば
もっと安定して曲げて、ラクに踏んでけそうに見えますが。。。映像からの勝手な印象だすもんね。

ドライバーの苦心は計り知れませんわ。

ここまでのコントロールは凄いとしか言いようがなく。
コメントへの返答
2012年12月12日 7:56
そうですね♪
待ちが長い 此処が肝でも有ります

俺の車 曲がんないんですよね♪
ブレーキ治ったから 未だ良いけど

ショックを見直そうと思ってます
今で全緩位なので~

バカだからアクセルを戻せないので
ステアリングで調子取ってる感じです

フルブーストだとストレートでも
滑ってるみたいなので(笑)
2012年12月12日 12:48
オレに20馬力分けてくれませんか?www
コメントへの返答
2012年12月12日 19:32
分けられらば
特に低回転分を~(笑)

Nos打っちゃって下さい!?
2013年5月2日 16:07
この動画のファイナルならGT3に合いそうです!?

コメントへの返答
2013年5月2日 17:52
この時は375です
997は40の方が良いのでは?
後1000回転廻りますから!

自分GT3も持っていましたが
40にしてました

最終がタイヤ外径で微妙かもです
2013年5月2日 17:57
色々質問しちゃってすいませんでした(汗)

なんせ分からないことだらけなもんで・・・
コメントへの返答
2013年5月3日 19:34
いえいえ
答えられることは
何なりと

プロフィール

「走り始めましたー http://cvw.jp/b/302149/45687359/
何シテル?   12/08 12:23
チューニングカーとサーキットを楽しみ倒す! 不定期ですが、サーキットやチューニングのレポートをアップしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RUSH~アイドラーズ最終戦に向けてのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:46:37
冬眠は実はやりすぎた結果です(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 19:12:39
993全国ミーティング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 15:43:41

愛車一覧

ポルシェ 911 1号機 (ポルシェ 911)
964RSをベースで タービンくっつけて サーキットでタイムアタックと たまにツーリング ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
次期 戦闘機?
ポルシェ 911 新2号機 (ポルシェ 911)
スキルアップ&周回系マシンです~(笑)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
GT3RSR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation