• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い車のブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

とりあえず 出来た!

とりあえず 出来た!ウィングの足移動 完了です
やりだしたら早かった

仕上げは未だですがー
この後 リアフードからのエクステンションを
ポリカから切り出して
仮付けします

元の位置より少し下げる予定

あーチクチクするー
ファイバーの加工にはつきもんです

今回 活躍してくれたのはー
本業で世話に成ってる ハードロック
エポキシ系の接着材なんだけど
現場で溶接出来ない時や焼き色付けたくない時なんかに重宝してます

キチッと下地を作れば溶接と同等の強度が得られます。
うーん便利

他にも デブコンやパネルボンドも
かなり使えます
鋳物の修理とかもOK

ロータリーのポート埋めたりするのにも
使われてましたよねー

こいつで接着してリベットで圧着
ダッシュでやらないと
すぐ固まっちゃうのが大変

さっ明日仕事の合間に完成させよう!


その次はー
アンダーボードか?
Posted at 2011/07/10 18:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記
2011年07月09日 イイね!

ウィング始め!

ウィング始め!ウィングの加工始めました!
ステーの付け根
覚悟してたけどー

剥がすの かなり手強いっす

割らない様に慎重にー

一応終了です。

後は 位置ずらしてつけ直してー

剥がした所の手直しはどうしよう?


そうだ
RWB に入れた時
裏側だけ ボディーと同色にしてもらおー

明日には完成するかな?

エポキシの接着材何処だっけか?
Posted at 2011/07/09 17:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記
2011年06月27日 イイね!

もう一回

もう一回仕事が忙しく 車に触れない毎日が続いて居ます は~

そうすると 空いてる時間は妄想ばかりー

性格的に寸前に成らないと動かないので 結局何もできずに
当日を迎えると言うパターンが此処何年も続いて居ます。

現時点では 前回の走行での他車との性能差?(腕 ライン)の考察しか出来ませーん

今回のアイドラーズでは、タイム的に同レベルの車と長く走れたので
物凄く参考に成りました。

車的には えいじさんのアドバイスにより
大分乗り易く成り 自分のイメージに大分近づいてきましたけど
やはりNAフルチューンには立ち上がりで少し離される感じです

特に1コーナー
進入スピードはターボパワーを生かしアドバンテージが有るのですが
そこからのブレーキングが問題でー
恐らくスピードが落ちすぎて上手く向きが替えられていないのが原因かとー
実は、1コーナーにはトラウマが有ってー

フロントロックの原因が判らず 騙し騙し走行してた頃
何度もコースアウトしてるのです
自分的には もっと突っ込める感覚が有るのですが
駄目!って言ってる自分も居てー
今回 全然大丈夫だったので 次回はチャレンジしてみたいと思います。

実は えいじさんにも駄目だしされてるんですよねー

1ヘアの進入でのブレーキロックは影を潜めたので
向きが上手く替えられる様に成りました
後は、アクセルコントロールを丁寧にすれば
殆ど差は無い筈

次のダンロップは 自分的には良い感じなのですが
未だ駄目だし有りでー
2ヘアの下手くそさは それが原因のようです
立ち上がりで中々アクセルが踏めず差が付いちゃうので
最大のアドバンテージが有るバックストレートが
その差を埋めるだけの物に成ってしまっているかな?

自分の最も得意とする最終コーナー
此処は良い感じです
差も詰まりますし 上手くラインが取れて1コーナーのトラウマが無ければ
パスする事も可能かと・・・・
2ヘアの立上りが上手く行って居ればー
もっと楽にパスできますね


多分現状でも 乗る人が乗れば 分切りでラップ出来るかと
やっぱ練習ですね!

でも此れが一番の課題だったりもします。
上手く行かないですねー

あーあ イメージトレーニングばっかりだなー
走りたいです!


先ずは ウイングステーの改良からやろー
Posted at 2011/06/27 12:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記
2011年06月20日 イイね!

さてと

さてとレースの余韻も醒める頃
次の目標やビジュアルの最適化に向けて動き出しますか!

先ず、最大の目標は 筑波58秒台(Sタイヤ)
後、約コンマ3秒で入りますがー
大分遠回りしちゃいました・・・・・

ベストが出た時のセットで 走り込めば良いのに
ついつい病気が・・・・
機械は正直です(笑)
元に戻したら やっぱ走り易い
もう脚は基本的に弄りません!

車高 スタビで様子を見る位にしてー
硬くなる方向は無と言う事で・・・・
試すとすれば リヤを柔らかくする方向(良いんですよね?)
もっと細かい所で曲がるセット?
後 気持ーち何ですけれどねー

ギヤ比はドンピシャ 
ブレーキも大丈夫みたい
今まで キャンバー大分起こしてたので
今回寝かしたら ロックは息をひそめました
念の為 リム幅落としてインサイド側に余裕を持たせる予定

普通に考えて 冬の時期よりパワーダウンしてるし
タイヤも中古なんで もう少し行けた筈
この時期 59にカスって無いと 58はきついかな~?

後は、リヤスポに合わせて前回りも アンダーボードと カナードで
トラクションアップ! 場合によってはレート変更?

リヤスポはかなり効いてます。
でもビジュアル的に今一なんで ウイングステー取出し位置の変更を
DIYで考えてます。

車高も写真位にはしたいので 現状よりもうチョイ下げて
フロントフェンダー位置を RWBのボスのセンスで手直しして貰いまーす

後は、まえのめりさんにLSDを組み替えて貰って―

9月のアイドラーズ出れるかなー

此処で 59に入れておきたいですよねー
後は 走り込み

大分呪縛から解放されたので モチベーション上がって来ました

モデファイの都度 アップしようと思います。



何か もう少しパワー欲しく成ってきたなー?

ねっ まえのめりさん(笑)
Posted at 2011/06/20 22:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記
2011年05月27日 イイね!

ちょっとー

ちょっとー付けるの上過ぎたかな?
翼端板 形が今一何で 作り直そう!

ウイングのステーは 自家製手曲げです(笑)
Posted at 2011/05/27 21:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記

プロフィール

「走り始めましたー http://cvw.jp/b/302149/45687359/
何シテル?   12/08 12:23
チューニングカーとサーキットを楽しみ倒す! 不定期ですが、サーキットやチューニングのレポートをアップしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RUSH~アイドラーズ最終戦に向けてのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:46:37
冬眠は実はやりすぎた結果です(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 19:12:39
993全国ミーティング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 15:43:41

愛車一覧

ポルシェ 911 1号機 (ポルシェ 911)
964RSをベースで タービンくっつけて サーキットでタイムアタックと たまにツーリング ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
次期 戦闘機?
ポルシェ 911 新2号機 (ポルシェ 911)
スキルアップ&周回系マシンです~(笑)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
GT3RSR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation