• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い車のブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

アライメント!

アライメント!この前の試運転で・・・
どうにも我慢できないので 自分で調整してみました。

事の発端は、真夏の最速決定戦でのハプニング

実はー コースアウトには原因が有りました
フロントのアームの先に キャスターを調整できる所が有るのですが
そこのナットが緩んでいて 走行中に動いていました。

その為フロント右側のタイヤが前後に動いており
バンプ時にタイヤがボディーに当たりロックしたみたいです・・・

完璧自分のミスです。
時間が無いからと言って メンテを怠るとこうなります。
自分だけならまだしも 他車を巻き込んだら最悪です
次回からは、必ず確認出来るように余裕が持てない時は
出ないようにしよう!

そんでもって キャスター弄ったら全部狂っちゃって・・・

取敢えずキャンバー キャスター(ホイールベース)決めて
フロントのトーを調整してみました。
会社に落ちていたアングルを組み合わせ
車の周りに糸張って スケールと・・・

肝は、これです ボッシュのレーザースケール
こいつは、本体の基準から レーザーポインターの当たってる所までの長さを
瞬時に計測します。
それもかなり正確に!
写真の様な部材を反対側にもセットすれば瞬時に前後差が判ります

最初はジャッキで上げて測ってたんですが・・・
(かなりインについてました)
地面に下ろしたら・・・・
全然ずれてんじゃん??
ストローク15mm位しかしてないので たいして変わらないと思っていたら
駄目でした。

地面に降ろして センター合わせて 手突っ込んでトー調整
前後差0mm迄追い込みました。(トー0)

今回は、キャンバーも大分立てて 車高も少し上げました。

さてさて 時間を見つけて試運転ですねー
良ければ来週辺り富士のスポ走行ってこよう!

勿論 夜は仕事です(笑)
Posted at 2009/10/15 12:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記
2009年10月13日 イイね!

行って来ました。② 

フロントロウを出て帰路へ

帰りの関越はのろのろ
流れに沿いながらクルージング
前の仕様より 下も軽い感じでスムーズ
何か別の車に成っちゃいました。
足が柔らかければストリートも楽しそうだなー

実は、足は自分で弄っているので この前取り付けた時
締め忘れが有ってアライメントずれちゃったんですよね~

トー とキャスターが動いちゃいました
多分かなりトーアウト
慣らしの時はハンドルから手が離せませんでした
そこで 実走の後フロントロウでトウ調整
眼見当でやりました。

まっすぐ走るように成りましたが・・・
センターはずれずれ かなり切れ込むように成っちゃいました。

じっくりやらないと駄目ですね~

取敢えず集合場所に―
時間が遅れちゃったので barakuwaさんからの電話待ち

電話が無いまま横羽線に 会社のある鶴見に着いちゃいました。

その後、連絡が取れ大黒に変更
 
向かいましたが 今度は入場禁止

と言う事で 最終的に都筑に

途中のろのろ向っていたら あっという間に抜かされちゃいました。
barakuwaさん J‘BOYさん 大先輩 B氏とも合流でき
ぷちオフ会


サーキットを想定して 2速60k位からの繫がりや
各ギヤの繫がり具合を確認しました。

感想は、ローブーストで充分
筑波のバックストレートを仮想すると・・・
ムフフです。
パワーの出方もアクセルに対してリニアなので乗り易いかも

前の仕様は、 下が付き過ぎて パーシャルでもどんどん加速しちゃって
ヘアピン立ち上がりは足が攣りそうでした。

その後 保土ヶ谷に向けて流れ解散
5速レブまでの時間が短い!

富士も楽しみに成って来ました。
来週あたり スポ走行ってきます。
Posted at 2009/10/13 17:37:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記
2009年10月12日 イイね!

行って来ました。

行って来ました。行ってきましたよー

先ずは! 予想どうり??以上

測定機器を取り付けて 関越へ
上り線は真赤 下りも交通量が多いっす
タイミングを見て3速から加速

回転の上昇が今までより早い!
しかもレブまで垂れ無!
下からモリモリなので体感はそうでもないのですが
3-4-5と回転の上昇が変わりません。
何と言うか 4速が今までの3速の加速感と言えば分りますか??

何本か加速を繰り返して ゆっくり走っている間に
まえのめりさんがデーターの小変更
『もう1回お願いします』と言う合図で
3速からアクセルを踏み込みます

おーホイルスピンしています
加速感も力強くなりました。
『ちょっと濃いめにしてみました』
微妙な所らしいのですが 少し濃いめにした方がパンチが出るようです
自分はこっちの方が全然好みなのでOK

さて、ここからはハイブーストのチェック
またまた2割増位の加速!
問題無くセッティングが終了しました。

北関東道の伊勢崎で降りて下道でフロントロウに
その間もリセットは続きます
信号で止まるたんびにリセット
おかげで超低速でのいやらしい運転でも
アクセルを踏まないでクラッチ繋いでも快適快適!

フロントロウを後にして 仲間にお披露目しに行きます。

まえのめりさん有難うございました。


続く
Posted at 2009/10/12 11:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | MYぽる | 日記
2009年10月11日 イイね!

実走にGO!

実走にGO!空燃費とパソコンをセットして 試運転!

高速に乗る迄の下道でも
まえのめりさんはセッティングを怠りませんー(長音記号1)

1500位~のつながりや
渋滞でノロノロ走る所
ノーマルより乗りやすく成りました!

上でのインプレは又後程
Posted at 2009/10/11 21:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | MYぽる | モブログ
2009年10月11日 イイね!

終了!

セッティング終了しました!
結果は 約580PS トルク74K ブースト1・1K時でした。
1・2迄掛ければ大台は確実でしたが タービンが保たないので この辺で

ピークの落ち込みも少なく
最大トルクも5300位で
出てるので
シフトチェンジでのロスも無いでしょう!

ただし この数値だと
ハンドル切っては踏めないですね~
恐らくローブーストで充分
ストレートでポチッとする位?

一番乗りにくかった
パーシャル時にブーストが掛かっちやうのだけ良くなればOKです。

ダッシュで現場終わらして取りに行こう!

久々 ウキウキしてます!
1番の心配はミッション
保つかな?
Posted at 2009/10/11 08:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | MYぽる | モブログ

プロフィール

「走り始めましたー http://cvw.jp/b/302149/45687359/
何シテル?   12/08 12:23
チューニングカーとサーキットを楽しみ倒す! 不定期ですが、サーキットやチューニングのレポートをアップしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 15 1617
1819 20 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

RUSH~アイドラーズ最終戦に向けてのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:46:37
冬眠は実はやりすぎた結果です(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 19:12:39
993全国ミーティング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 15:43:41

愛車一覧

ポルシェ 911 1号機 (ポルシェ 911)
964RSをベースで タービンくっつけて サーキットでタイムアタックと たまにツーリング ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
次期 戦闘機?
ポルシェ 911 新2号機 (ポルシェ 911)
スキルアップ&周回系マシンです~(笑)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
GT3RSR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation