• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

チラ裏ジムカーナ講座12 タイヤのグリップについて 第1回

チラ裏ジムカーナ講座のカテゴリを復活させてみました。
しかしテンションが続くか微妙だな。。。w

今回はタイヤのグリップについて。
前のジムカーナ講座もでしたがあくまで初心者向けです。
あと理論・力学的に間違っている部分も結構あるかと思いますけど、分かりやすさ優先の予定です。完全に間違っている場合は多分私が間違ってるので教えて下さい。


では突然ですが
Q:車が前に進むのはなぜでしょうか?

アクセルを踏んだから、でもなく、エンジンが動いているから、でもないです(ここらへんが分からない人はまた言ってくれれば説明しますがこんな固い?記事を読もうと思った人にはいないと想定してます。。。)

これは
A:タイヤが摩擦して前に進む力を受けるから、です。

ちなみにその力(Fとします)は



F=μmg
μ:タイヤと路面の摩擦係数
m:質量
g:重力(加速度)

と表されます。
あまり難しいことを書く気はないのですがこれが重要なので覚えておいて下さい。




では、次。

Q:同じタイヤで一番グリップさせる方法は?

A:質量(荷重)をかけてやる

摩擦係数μというのはタイヤと路面で決定されるものなので、変えられません。
重力加速度も定数なので変更はできません。
しかし、タイヤにかかる荷重というのは走行中常に変化しています。
つまり、最大にグリップする時と全くグリップしない時があります。

最もグリップする時=最も荷重がかかる時、ですから

フロントタイヤが最もグリップする時=ブレーキング時
リアタイヤが最もグリップする時=加速時

です。もうちょっと言えばmが最大になるのは加速度aが最大の時が最もグリップするのですが、話がそれるのでそれは置いておきます。




では車がコーナーを曲がる時、どうやって車が曲がるかといえば、ハンドルを切るとフロントタイヤが方向を変えるとそっちに進んでいくので曲がっていきますね。

難しいことは考えず、これで一番速く曲がる方法を考えましょう。

タイヤの摩擦円というのは聞いたことあるでしょうか?

簡単にいえばタイヤのグリップが100%あるなら、縦方向と横方向で合わせて100%までしか使えませんよ、という理論です。

例えばコーナーを曲がってる時

1)縦50%+横50%=100%
2)縦20%+横80%=100%

のタイヤの使い方だと2)の方が速く曲がれます、という話です。
しかしこの100%というのは最初に書いた摩擦力なのでその数値はμmgです。
ということは、タイヤに荷重をかけてやることでその数値は100%以上になるわけです。

だから例えばブレーキをかけている間はタイヤは120%の力を使うことができます。
すると

縦20%+横100%=120%

のような使い方ができる訳です。
イメージ的には下みたいな感じです。




分かりやすく言えば同じタイヤで走っているのにブレーキがうまい人はハイグリップタイヤ、ブレーキが下手な人はエコタイヤのグリップで走っているのと同じなのです。

いかにグリップが欲しいタイヤに荷重をかけて走るか、なんとな~くで走ってる人はまずこれを考えてみるといいかと思います。
うまい人が、「ブレーキを残して進入していけ」とか言われる理由はここですね。



とりあえず今回この辺りまで。
なんとなく、タイヤの性質ぐらいは分かったでしょうか?
この辺の考え方をベースにしないと説明ができないのですがこの考え方から

・ピッチング~タイヤの潰れによるグリップの出方
・空気圧と温度とグリップ
・タイヤの選定とセッティング コンパウンドと剛性と接地面積+α
・旋回速度(ヨー)と前後グリップ力差

ぐらいは考えてるのかな、自分の中で。時間見つけて1個づつ説明していこうかと。


とりあえず自分の中でも整理してみようかなと思って書きなぐってみました。
また反響と内容の間違いとか頂ければ続けるか考えます。
ブログ一覧 | チラ裏ジムカーナ講座 | 日記
Posted at 2012/10/08 22:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

WCR
ふじっこパパさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 1:40
なるほど、とても分かりやすいです♪

初心者向けのジムカーナ講座ということですが、私にはピッタリです!

続けていただけるのなら欠かさず見ますので宜しくお願いします(^^♪
コメントへの返答
2012年10月9日 6:21
参考になれば幸いです。
2012年10月9日 10:58
さすがタイヤ屋さんw


物理習ってよかったなと思う瞬間ですな
コメントへの返答
2012年10月9日 16:14
会社で得た知識はどのぐらいはいってるのかわからんけどなwww
2012年10月9日 22:34
頭では理解しつつ、いざ走り出すとなんとな~くになってしまうw
コメントへの返答
2012年10月9日 23:07
まあなんだかんだ理論をこねくりまわしても、走り出したら何も考えてませんがねw

プロフィール

「正解はこいつでしたლ(´ڡ`ლ)」
何シテル?   03/07 10:48
りあーです。 割とどこにでも現れる人らしい。 ジムカーナとミニサーキットをメインに色々やってます。 走れればジャンルは何でもいいです。毎日サーキット通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーがカッコ悪い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 05:48:36
07RR・・・ドライバーが試される?(・。・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 08:48:47
すぎちゃんのジムカーナ日記 
カテゴリ:ジムカーナ
2017/04/23 22:41:39
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
高速の帝王、プロボックス!!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アヒル隊長!アヒル隊長じゃないですか! かわいい見た目を裏切って5速MT、ABS無し、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースN1ロードスター参戦車両。 表彰台に登れる車をそのまま譲ってもらう ...
スバル BRZ DLスピリッツBLITZBRZ (スバル BRZ)
何で最初からターボをつけないのか、コレガワカラナイ。 フル合法街乗り仕様です。ナビがつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation