• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りあー(Lear)のブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

ドライヴー

こんばんわ、車内がパテ臭いりあです。もうちょっとの辛抱です。

久しぶりというか、前タカタに行ってから全く走ってないんですががが。久しぶりに友達と軽く(後で思えば軽くなの?)ドライブに。

よがんす白竜湖でアイスを食べて帰る(白竜湖ではアイスを食べる慣わしが古くよりあります)いつものパターンでしたが道を間違えまくりかなり遠回りにwww
でも楽しかったー。
某頭文字なんとかのブラインドアタックは可能。前車のヘッドライトを頼りに走るのはできるんですが、近づくと前車のヘッドライトが照らす部分すら見えなくなって怖いです。我ながらアフォなことしてますね、はい。

ジムカーナよりも、サーキットよりも、ドリフトよりも、ワインディングを適当な速度で流すのが一番楽しいと思ってしまった。マージンもたっぷり取った走りだし、適度に楽しめる。カリカリした走りもいいのですが、こういう走りは他の何にも変えがたいものがあるなぁと。

後で話してたけどHCR32ってこういうクルマなのかもしれない。競技はGTRに譲るとして、スポーツ走行としての楽しさを重視したクルマ。パワーもそこそこ、FRらしく、かつまろやかな挙動。実はいいクルマだなHCR32。

あとインテというかFF車はやっぱ曲がり方がおかしい。乗ってる人のせいかな?こう、コーナーでフッと消える走り方する。コーナーはええ。。。後ろから着いていってオレには同じツッコミが無理だと感じたコーナーがいくつか。。。人の車であれだけ攻められるとやっぱ(馬力はそれより劣るとはいえ)マイカーじゃ歯が立たない気が。。。


ここまで書いて今日整備してたことを思い出した。車高を1ランク下げました。リアはタイヤが被ってます。フロントはインナーフェンダーとかナックルの干渉が怖いのでそこまで下げてませんが前よりは下げました。ブレーキを分解してみましたがパッドの抜き方がわからず断念。まあ次はすぐ外せる。異音の原因は未だにわかりません。
Posted at 2007/09/28 02:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2007年09月24日 イイね!

途中経過。

途中経過。空いた時間でちょくちょくやってはいるのですが休みにもかかわらず時間があまりない。。。2.5kgほど使って大体埋めたけどまだ元の曲線には膨らみが足りないんですがこの辺で妥協しようか?wwww
時間があればー。。。もとい時間を作ればなぁ。。。

あとタカタでぶつけた時にウインカーも取れちゃったんですがこれが意外に重症で直しようがないです。買っても安いもんだがどうするか。。。
てか、あまりにも脆い32のウインカー。ネジ一本(ステーが薄く細くこれが折れる)+ボールジョイント(あまり意味なさそう)でくっついてるのでステーが折れてしまうと終了です。
前も何の前触れもなく右ウインカーがぽろりと取れてしまいました。。。年を取ると大変なのは人も車も同じか。。。orz
Posted at 2007/09/24 19:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2007年09月19日 イイね!

LSDってすごいのかすごくないのか。。。

絶賛パテ盛り中のりあですこんばんわ。ああ、おはようございます?だって今家に帰ってきたんだもん!やっぱりあのEG6はおかしい。いろいろとおかしい。

LSDすげーすげー。アクセルターンが決まる!ホンモノはこういう動きをするんだなーっと。ビスカスだと半円を描いてるに過ぎなかったと今になってわかったwww
定常円も振り返しも余裕でできちゃう。これならコースドリも。。。とか思っちゃうよこれは。

だがしかし考えてみるとLSDは 前 に 進 む 装 備 じゃないのか?
めっちゃ横に流れるんですけど。。。タカタ走ったときもクソオーバーなってたし。。。何が悪いのだろう?そこからしてよく分からない。前に進める分にはアクセルがシビアになったってことでいいのか?タイヤがまだセミハイグリだから扱いにくいのか?アクセルを踏む場所が早いからだめなのか?LSDトルクかかりすぎ?正直全てが0からのスタートです。まあそこが楽しかったりもするんだけど。ビスカスとの違いを確かめつつ、性能を生かしていく走りができないとだめだよなぁ。経験を積むしかないってか。
誰か今度弘楽園いこうぜー。ジムカーナでもドリフトでも歓迎よー。
Posted at 2007/09/19 04:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2007年09月16日 イイね!

ウェーイ

ウェーイなんかしらんけどテンション高くなってきたwwwww
パテ盛ってる最中に雨降ってきたし大丈夫かこれwwww
とりあえず200gのパテを盛ってみた。んーあと2kgぐらいかwwwwww
下半分が叩けそうになかったのでパテ強行。上半分は裏から叩いたので形を整えるだけでよさそうです。

みwなwぎwっwてwきwたwwwwww
Posted at 2007/09/16 22:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2007年09月06日 イイね!

LSD交換への道2-初めての重整備。

昨日書こうかと思ったけどだるくて書けなかった。だって昨日徹夜明けだったんだ。。。それなのに5時間も作業したら体限界だわー。

LSD交換しました。手順はそのうち整備の方に書いとこう。。。
とりあえず昼頃ピット到着。R33の人が作業終わったとこらしくいたけどすぐ寝たwwwとりあえず作業開始・・・の前に液体ガスケット買ってくるの忘れててナフコへ。が、見つからずケニーへ。見つからないので前液体ガスケット使ってた記憶があるビートの人へ連絡してナフコでやっと発見。

おk準備はできた。というか、ここまでは、準備+ベアリング圧入だけで終わらせるつもりだったんだが、ノってきたので作業まで始めてしまった。まあノリは重要よね(゚д゚ )

ベアリング圧入は圧入機の使い方わからんのでインパクトのソケットで叩いて入れました。まあすぐだわなこれは。

んで、デフキャリアーを下ろす。これに2時間。1時間ちょいぐらいであと一本ナット外せば取れるのにー、ってとこまできたのに。でも取れない、ってことでハイキャスのシリンダーのとこ外してオイルラインとめてるの外してー、ってかなり時間かかってしまった。

んで、デフ玉を取り出して、掃除してシール新しいのにして、LSDを組み込む。組み込んで、シムで止めるんだけど。。。このシムが入らない。交換手順が書いてあったサイトにはハンマーでしばいて入れるって書いてあったけど入らない。。。ここで1時間ぐらい費やした気がする。最終的にベアリングホルダーをシムに当てて叩けばすぐ入ることに気付いて結果オーライ。

あとは元に戻すだけなんだが。。。

ここで問題発生orz

サ イ ド フ ラ ン ジ の 形 状 が 違 う ら し い 。

何度やっても入らないので色々教えてもらったショップに連絡。どうやら、短いのを2本(純正ビスカスは短いのと長いのがついてた)用意するタイプらしい。まじですかー!
サイドフランジを注文してもらって、泣く泣く不動車のまま片付けに。。。

ということで今自動車部前に不動車で置いてあります。関係者スマソ。フランジが届き次第やります。

てーか自分の車をここまで重整備したのは初めてなんで大変でした。まあFR乗りならデフぐらいは自分でいじれるようにならないとねーという自論のもと、頑張ったオレ。
「男は度胸!何でもためしてみるものさ。」って何処かの阿部さんも言ってましたし。

後半戦はまた明日か明後日になるんですがバイトとぶつからなければいいんだけど。。。
Posted at 2007/09/06 12:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記

プロフィール

「正解はこいつでしたლ(´ڡ`ლ)」
何シテル?   03/07 10:48
りあーです。 割とどこにでも現れる人らしい。 ジムカーナとミニサーキットをメインに色々やってます。 走れればジャンルは何でもいいです。毎日サーキット通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラーがカッコ悪い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 05:48:36
07RR・・・ドライバーが試される?(・。・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 08:48:47
すぎちゃんのジムカーナ日記 
カテゴリ:ジムカーナ
2017/04/23 22:41:39
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
高速の帝王、プロボックス!!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アヒル隊長!アヒル隊長じゃないですか! かわいい見た目を裏切って5速MT、ABS無し、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースN1ロードスター参戦車両。 表彰台に登れる車をそのまま譲ってもらう ...
スバル BRZ DLスピリッツBLITZBRZ (スバル BRZ)
何で最初からターボをつけないのか、コレガワカラナイ。 フル合法街乗り仕様です。ナビがつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation