• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りあー(Lear)のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

有言実行?

で合ってるのか合ってないのかしらないけどリア車高を上げてきました。
だいたい4輪とも地面からフェンダーアーチ一番上で590mmといったとこ。

ただしその後フロントを純正鉄ホイール+185/60R14の17年モノ純正に換えたので今はどうなってるかわかんない。

しばらく走らないので☆は封印です。もう5部ぐらいになってるしねぇ。。。

んで、気付いたんですが、このタイヤだとステア楽wwwww末切りもできないことないwwwいやーグリップとか、タイヤ幅って重要かもしれん。


タイヤに悩んでて今後の方針
1、14インチホイール+Sタイヤ
2、ラジアル継続でリアにRS-Rか何か

どっちかで。どちらにしろヤフオクを見ないといけない。。。
Posted at 2009/08/23 00:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6CEロードスター | 日記
2009年08月22日 イイね!

車高調考察。(自分用メモ)

Gカップ出場は諦めてたので見学に行こうかと思いましたが、見ると走りたくなるのはいつものことなのでやめときました。



■調整の順番
車高、タイヤセット

スプリング

ダンパー減衰

アライメント

空気圧


・モノ(タイヤ、車高調、バネ)はとりあえず今あるものを使うとして

■現在の状況を知る
ロールスピード:ゆっくり切ったり、速く切ったり
ロール量:ゆっくりと限界まで切っていく

ピッチングスピード&ピッチング量:フルブレーキでフロント、フルスロットルでリア


■減衰調整に関する一般的なセオリー
動きがたるい:減衰を固める
動きがピーキー:減衰を緩める
フロントのレスポンスが欲しい、リアのトラクションが足りない:フロントを固く
進入で頭が入らない、レスポンスが良すぎる:フロントを緩める
アクセルオンでアンダー、進入で安定させたい:リアを固く
リアのトラクションが足りない、ターンインでリアが滑りやすい:リアを緩める

■車高を下げるメリット、デメリット
メリット:重心が下がる、動きが小さくなる、視線の動きが少なくなって操作性UP、カッコイイ
デメリット:ロールセンターが低くなる、ジオメトリーの変化、下回りを打つ

■車高調整の一般的セオリー
動きがたるい:下げる
動きがピーキー:上げる
前下がりにしたい:フロントを下げる(フロントロール増)、リアを上げる(リアロール減)
後ろ下がりにしたい:フロントを上げる(フロントロール減)、リアを上げる(リアロール増)
前後の車高が同じでもロール軸(フロントとリアのロールセンターを結ぶ線)によって効果が変わってくる
荷重が乗りすぎてアンダー、オーバーが出る車は車高調整から


何の気無しに読み返していたレブスピ6月号から抜粋と自分メモってかほとんどコピーだけど。
どうやってセッティング取ろうと思ってたらこんなとこにいい記事があるじゃない。

とりあえず、フルブレーキでフルバンプするってのと、ロールが多くてだらっとケツが出るのは気になってるので、ちょっと車高上げて、前後の高さを揃えてみようかなと思いました。

バネが柔らかいから文句を言う、じゃなくてバネが柔らかいなら柔らかい用のセッティングにする。バネがついて無いわけじゃないんだから何も考えずに固いバネつけてるやつには勝てるハズ。



まーそんなこと言う前にもっと走れよwwwって。
タイヤは探してるんですよ、一応。さすがにスリップ超えるとリアの01Rが踏ん張らなくなってきた。誰か溝のあるタイヤくだしあ。
タカタのシーズンまでにはリアを換えたい。。。





知ってるか?
エースは3つに分けられる
車が速くなる奴
自分が速くなる奴
両方ができる奴
この3つだ

あいつは──
Posted at 2009/08/22 17:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年08月20日 イイね!

今日の予定

これから陸運に現れる予定です。


昨日はついでにというか暇だったのでクリアグリーンの塗料を買ってきてルームランプ(足元照らしてるだけだけど)を緑に。純正のメーター系が緑なんでオレンジ化は諦めて緑で統一。
もっと暗くていいから濃い緑のが良かったんだけど多少の妥協は必要か。

そろそろアライメントをいじくろうかなとも思うんですが、狂イメントになるとすごくめんどくさいので。。。

とりあえずリアキャンバーを限界までつけてみますか?w
Posted at 2009/08/20 10:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年08月19日 イイね!

ヘッドライトH4化+内装のちょいイジり(追記)

ヘッドライトH4化+内装のちょいイジり(追記)今更ながらヘッドライトをH4化。

実はシールドビームがまだついてました。今ではでーらーで新品頼んでも勝手にH4の対策品が来るらしいのでむしろ珍しいんじゃないのかとw

これでバルブを青いのに交換とか、あわよくばHID化も視野に入れられる様に。

今のトコは大した変化は無いんだけどできる時にやっとけ的な、ね。

しかし、この糞暑い日中に日陰もないとこで作業するのはものすごく汗かいた。こんな単純作業なのに。。。もう昼間作業したくねーww



追記分。写真とか。

エアコンのルーバー?をシルバーに塗装したのをもらったのでとりあえずフィッティング。これの取り外しも慣れたもので数分で全ての作業が終了。

クロームではなくあくまでも塗装しただけなのでそんなに目立たないのが逆にいいかもしれない。

でもこれやりはじめるとよくいる総クローム化されたロードスターになりそうなので別の道を探しますが。。。

外装はシルバー+黒で固まってきたので内装もところどころシルバーを取り入れるとキレイかなぁ?でも内装は純正然としていて機能的であることがモットーなのであまりゴテゴテしたり、雑然としたメーター配置は嫌いです。

どうすればこの安っぽい内装をそれなりに見せられるか。なかなか、深いメニューです。

一応次のターゲットはエアコンパネルをどうにかしたい。。。です。
Posted at 2009/08/19 13:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

いつもの。

いつもの。ごちそうさまでした。
Posted at 2009/08/17 04:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「正解はこいつでしたლ(´ڡ`ლ)」
何シテル?   03/07 10:48
りあーです。 割とどこにでも現れる人らしい。 ジムカーナとミニサーキットをメインに色々やってます。 走れればジャンルは何でもいいです。毎日サーキット通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345 6 7 8
9101112 13 1415
16 1718 19 2021 22
2324 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

マフラーがカッコ悪い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 05:48:36
07RR・・・ドライバーが試される?(・。・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 08:48:47
すぎちゃんのジムカーナ日記 
カテゴリ:ジムカーナ
2017/04/23 22:41:39
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
高速の帝王、プロボックス!!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アヒル隊長!アヒル隊長じゃないですか! かわいい見た目を裏切って5速MT、ABS無し、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースN1ロードスター参戦車両。 表彰台に登れる車をそのまま譲ってもらう ...
スバル BRZ DLスピリッツBLITZBRZ (スバル BRZ)
何で最初からターボをつけないのか、コレガワカラナイ。 フル合法街乗り仕様です。ナビがつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation