もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ホンダが、96から98へと進化させた部分を感じてみたいというのもありましたし、大切に乗ってきた前車96から、一部パーツを移植できると言うのも私にとっては大きなポイントでした。 関東のホンダスポーツ専門のショ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2008年09月25日
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリア、更に燃費も良いと いうこともあり、通勤のみでなく家族でのちょっとお出かけ、 また早朝ドライブなどでも活躍してくれています。 いろんな場面でよくできた今の車と感じます。
所有形態:現在所有(サブ)
2013年06月30日
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25mmダウンするホンダ アクセスブラッキーサスペンションキット(SHOWA製) を装着。 フロント、サイド、リヤは、モデューロのエアロを装着。 足、ホイール以外はほとんどノーマルの状態で乗って いますが、家族4 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2007年07月06日
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン。 天気のいい日はサイクリングに行くこともあります。
所有形態:現在所有(サブ)
2020年04月19日
H20年7月4日深夜、山へ走りに行き一瞬にして廃車に・・・・・ 乗り始めた時から、地道に各部をリフレッシュ、メンテしながら 大切に乗っていました。 そのくらい愛情を注いできた車なだけに、なかなか現実を受止める ことができませんでした。 その後、みん友の皆さんからの心温まるコメントにかなり救われ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月04日
EG9は、とにかく気に入って2台乗り継ぎました。 このEG9は、SPOONがまだ甲州街道沿いにあった頃に 長野から通い、ほとんどのチューニングパーツがSPOON でした。 ホイール、エキマニ、ECU、ベンチュリープレート、車高調、 タワーバー、ブッシュ交換etcチューニングパーツの効果を いろいろ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年05月27日
EF3シビックから乗り換えた2台目の愛車です。 足は、SHOWA製の減衰力5段調整ができる 初期SPOONショックにタナベH150スプリング を組み合わせていました。 新車から5万km乗り、欲しいという弟に譲り、 新たに後期型H6年式のEG9に乗り換えました。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年10月21日
記念すべき初めての愛車です。 数カ月後に、VTEC搭載のEF9が発売されると知りながらも、それまで待てず に購入しました。 弄ったのは、足回り、エアクリ、マフラー、ホイール、タイヤくらいで、弄ること よりも走ることがメインでした。 トルクもあり、高回転まで気持ちよく回るZCエンジン、軽さを感じる ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年03月06日
学生の頃、RZ、RZ-R、TZR、NSR、CBX、CBR、FZRなどと一緒によく峠を走っていました。 チャンバー装着後はセッティングを兼ねて第三京浜を走り、保土ヶ谷PAで休憩&Uターン。 楽しい学生時代でした。 就職後は、車メインとなりほとんど乗らなくなりましたが、たまに乗ると楽し過ぎて手放せな ...
所有形態:その他
2007年07月06日