• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニムシ?の"エコノ" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

E12 ノート 汎用 アイドリングストップキャンセラー 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入品の内容はキャンセラーユニット×1、延長配線、エレクトロタップと取説が入っていました。
2
スイッチパネルを外しアイドリングストップOFFスイッチのコネクターを外しました。
3
取説によるとキャンセラーユニットの配線と車両側配線の結線は...

ユニット:黒線(アース)⇔車両側:黒/白線

ユニット:オレンジ線⇔車両側:ベージュ(IG電源)

ユニット:緑線⇔車両側:茶色(アイドリングOFFスイッチ信号線

となります。
4
エレクトロタップが付属されていましたが、手持ちのギボシ端子を使うことにしました。
5
外したコネクターの少し先の線を切ります。(,,•﹏•,,)
6
切った線にギボシ端子を付けました。
炎天下での作業で暑かったけど、ここから涼しい場所に避難して作業します。(ー。ー)フゥ
7
部屋に戻って、分岐ハーネスを3個作りました。
8
キャンセラーユニットの配線は、かなり長く余っていましたが、切らずにコルゲードチューブとギボシ端子を付けました。
9
作った分岐ハーネスを付けました。
10
車に戻って結線しました。
11
最後にスイッチパネルを戻して動作確認します。
12
エンジン始動後、約5秒ほどでアイドリングストップOFFスイッチのランプ点灯確認できました。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【ホーン交換】純正の貧相なホーン音を何とかしたい

難易度:

室内灯交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

ダブルホーン化完了

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 那須ガーデンアウトレット」
何シテル?   06/10 10:24
ジムニムシ?です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E12ノート・フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:26:16
純正フォグランプ 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:03:42
純正フォグランプ 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:59:03

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニッチー (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーに乗っています。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
母の車 ●2021年10月16日納車
日産 ノート エコノ (日産 ノート)
嫁さんの車 2018年3月納車 ●ホイールナット締め付けトルク108N・m (11kgf ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation