
例によって洗車場に。
とはいえ3週間ぶりくらいですかね。
正月休み中に洗車場に来たら6日まで正月休みですって書いてあったものでずいぶんと(笑)
先日、2日間外に置いておいたらまぁこんなかんじに。
ほこりが雨で斑状になってます。
で、今日時間が取れたので何時もの如く洗車に。
と、そのままこれをブログに書いてもいつものことなので、ここは動画を。
なぜいきなりそんなことをするかと言いますと年末にスマホを変えたのです(*'ω'*)
すごい!画面キレイ!ゲームしてても熱くならない!電池が長持ち!
ということで、色々してみたいという経緯です(笑)
ワタクシの124、納車時にコーティングをしてもらっていて、普段の洗車は水洗いぐらいでokというものです。
実際はコーティング車用って書いてあったシャンプーを使っていますが、動画は水洗いのみの時点です。
7月初旬に納車ですからおおよそ半年経過ですね。
平日日中は会社のアスファルト敷きの青空駐車場。
家では屋根有壁無し駐車場という保管状態。
この状態でのホースにシャワーノズルでの水洗いを動画に撮ってみました。
こんな感じです。
動画だけだとあれなので、写真も。
画像だけだとわかりにくいですが、埃は全部落ちてやはり頑固なところがちょこっとだけ残ります。
とはいえ極一部で、そこもシャンプーで洗えばさらっと落ちる感じです。
やってはいませんが、実際は手で少し擦るだけで落ちるかもしれません。
ついでにどれくらい撥水するのかも。
こんな感じで流れ落ちる感じです。
一応幌もコーティングしていますが、幌は撥水ではなく汚れが付きにくいタイプのものです。
シート、ステアリング、シフトノブ、サイドブレーキレバーもコーティングしてもらっていて
掃除はマイクロファイバータオルを固く絞って拭き上げています。
縫い糸のところは擦らないように軽く叩くようにしています。
こちらはまだ3か月程度なのでどれくらい持つのか、効果があるのかイマイチわかっていません(笑)
コーティングは安いものではないですが、個人的には洗車が簡単なのでまた洗車もマメに出来るような感じで、悪くないかなというところです。
とダラリと書き殴り。
Posted at 2019/01/14 20:43:49 | |
トラックバック(0) | 日記