• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

note124のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

休日出勤だったのに。


本日、客先の要請で休日出勤だったので今日も今日とてアバルトで出勤です。
土日は食堂は動いてないので、コンビニに寄ってお昼を購入。
711でおにぎりが100円セールということで、ついつい3つも購入。

食いすぎ禁物と理解しながらもお米が美味しくてたまらない。
火曜日は健康診断だというのに。

事務所に入り、おはようございますと挨拶をしてベンダーに入ろうとすると
驚いた顔で、「あれ!ひょっとして聞いてない?」と。
この反応は嫌な予感。心がカイジばりに ザワ・・・ザワザワとなります。

するとやはり、前日の夜に休日出勤を要請した方に機械の調子が悪く
予定の作業が出来ないので中止だと連絡するように伝えていたとのこと。
ふわ~っと思いつつ、帰ることにしました。

しかし、このまま帰って寝直すというのもできるかわからないし、第一癪に障る。
時間を考えればどこかに足を延ばして普段行かない店で昼食をというところだけどオニギリを買ってしまっている。
とりあえず会社を出ようと、守衛さんのところで退所の手続きに行き
会社自体は休みなので時間を持て余していた守衛さんと20分くらいアバルトを前にだべってみたり。
日本製のイタリア車?という由来に守衛さんも驚いておられました。

せっかくなので、富士山方面に車を走らせゆったりペースで道の駅須走に。
特に買うものもないけど一通り見て回り、ゆったり御殿場方面に戻っていると対向車線に赤いNDロードスター。
ステアリングに手をかけたまま、軽く手をあげるとNDロードスターの方も同じように。
バイクの時に手を振り合うのはよくありましたが、やはり個性の強い車を選ぶと
こう、形としては見えないけどふわっとした仲間意識のようなものがあるのだなぁと少し嬉しく。

ここまで来たのだからさらに遠回りして、御殿場市内のお肉屋さんで馬もつ煮込みを買い、お昼に華を添えてみます。
気に入ってて、休みの日にたまに買いに来るのですが、もつ煮込みを買うとお店の人がすごく嬉しそうにしてくれます。
このおばちゃんが作ってるのかなぁなどと思ってみたり。
この煮込み、出かける用事がないなら昼間からビールを開けたくなります。
でも来週が健康診断だから今は我慢我慢。
そんなドーピングのような状態で健康診断を受けても・・・と思うかもしれませんが
担当医の説教が短くなるなら悪魔と握手してもいい。
契約は遠慮しておきます。
帰り道はまた少し遠回りして、縦に長い工業団地を突き通す下り坂のルートを一気に駆け下ります。
トラックなどが通ることもあり、道幅も広いルートです。
土日のこんな時間帯だと車もあまりおらず、トラックもまばら。
距離はそんなにないのですぐ終わりますが、見通しもよいお気に入りのルートです。

そんなこんなで予定外の午前中を過ごした半日でした。
午後はコネクトの画面に保護シートでも貼ろうかなと。
もうだいぶ指紋まみれだから落ちるか不安ですが(笑)



Posted at 2018/09/02 13:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

朝から洗車場に

朝から洗車場に朝から洗車場に行ってまいりました。

近くの洗車場を調べていて、たまたま見つけた時間貸しの洗車場です。
24時間、屋根、蛍光灯付、水、お湯、掃除機使い放題で1時間800円 以降1時間200円追加
素晴らしい!ここしかないと朝7時過ぎから沼津に向けて出発。

すでに最初の近くの洗車場という条件は破綻していますがここは目を瞑りましょう。
ふぁんとぅどらいぶってもので・・・

この時点で自宅周辺は曇り空でしたが、予測通り沼津方面は晴天です。
バイパスは少々車は多いですが順調、晴れ過ぎてもオープンは少し辛いなと幌は閉じて向かいます。
そんなこんなで40分ごろには現地着。
既に5台ほど先客がいらっしゃって、愛車を磨いておられます。
向かいあうように洗車ブースが7~8ずつ並んでいるのですがなぜか皆さん片側に寄っている。
あとから理由は分かったのですが、ここは早朝から洗車に来るほど馴れている人たちに合わせるかと同じ列の空いているブースにバックで入れます。

当然のように水はけを考えて床がうってあるためほんのわずかな傾斜と
ブース手前に排水溝がありグレーチングがあるのですが、後退中にこのグレーチングと傾斜を超える時にプスンとエンスト。
やだ!ハズカティとかなりながら定位置に。

そのまま洗車したのですが、いや快適快適。
ブースの片方だけ埋まっていたのも、日が差し込む方向を考えてのことでした。
左右の壁は下側20cm程度空いているだけで、道路側は壁が大きく開口しており気持ちよく風が抜けます。
自販機でお茶など買って水分補給をしながら快適に洗車できました。
馴れてる方は1時間きっちりで洗車を完了させていましたし、気合を入れて磨き上げをしてる人もいたり、マイペースに愛車を磨いておられました。
ブース台数分しか車が入ってこないので、変にせかされるような感じがないのもよかったです。
せっかくなので沼津港で少し遅め(重め)の朝食を。
洗車時の汗拭きタオルまで写っているのはご愛敬でw

alt

帰りのバイパスでオープンにしていましたが、近くまで戻った時点で軽く降り始めました。
乗車したままさっと幌を閉じる。あぁなんて素晴らしい。
ここはマツダ謹製なのでしょうが、さすがオープンを作り続けてきたメーカーと嘆息です。



Posted at 2018/08/25 15:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「右後ろからのパッシングで気づいて、窓から手をフリフリして応えた。」
何シテル?   01/02 13:13
熊本県にすんでおります。 note124です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
14年ぶりのクーペ。 そして人生初のオープンです!
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
124に乗り換えるまで気に入ってずっと乗っておりました。これもMTでした。 パワフルとは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation