• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

リコール

お久しぶりです。
結婚やらですっかりご無沙汰しております冷や汗2

まぁ、相手方の両親の車(ベンツSLK)を借りて和歌山やら長野やらを妊婦さん連れて走り回っております猫2

さて、今更のようにE60系5シリーズのリコール爆弾があったので只今点検中ですレンチ
トランクルームにある配線固定部品の不具合でエンジン停止・火災発生の危険があるんだとか…たらーっ(汗)
まぁ、この不具合で実際にトラブった車両はないそうですが台風

なんだかんだでもう2年半も乗ってるなぁ。
私の車歴では史上2番目の長さですウッシッシ
Posted at 2012/05/28 10:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2012年02月07日 イイね!

1年点検結果(2年目)

1年点検結果・・・


ブレーキパット残量:F=10.0mm / R=9.0mm

タイヤ残り溝:F=4.0mm / R=3.5mm

タイヤ空気圧:F=2.3Bar / R=2.8Bar

バッテリー状態:充電前=青 / 充電後=青

交換:ワイパーラバー&ブレーキオイル交換(BSIにて無料)



分かっていましたがタイヤがもう交換時期ということで見積もりを出してくれました。
料金は総額で約27万円。
・・・そんなに出せん(^^;

なんとか夏のボーナスまで保たせて、奥さんの弟にお願いしようか・・・。


Posted at 2012/02/07 20:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年02月06日 イイね!

今回の代車

今回の代車我が雪風号(E60:5シリーズ)も3月で丸2年になるので、本日1年点検に出してきました。
同じ車にこれだけ乗るのも久しぶりだなぁ(笑)

Dに行くと1月30日に発売となったnew3シリーズがありました。
気になる車なので明日にでも試乗させてもらおうかな♪
早速パンフレットはもらっちゃいましたけどねw

担当さんが1月から替わってしまったんですが、今日お話した感じだと私の車歴もちゃんと勉強されていて好感が持てました。
購入当時の担当さんがいなくなっちゃうのはやっぱり寂しいですし、違う人が担当になるというのは不安が大きいものですからね。
その点ではひと安心といったところです。

で、今回の代車は523iハイライン。
これまで535i、528iと乗ったことがありますが、今回のは4気筒2.0ℓターボで馬力は180ps程度。
でもトルクが低回転からしっかりあるのでなかなか軽やかな感じでした。
それにこれまでBMWで不満の一つだったATモード時のもっさりした出足が、2速発進に制御が変更されたということでかなり改善されていました。
この「もっさり」がイヤで、いつもMTモードに切り替えて2速発進してたんですよねぇ。

そうそう、この523iで初めてアイドリングストップを体験したんですが・・・
正直始動時のブルルンは慣れないと気持ち悪いです(^^;
国産車のアイドリングストップ車に乗ったことがないので比較できないですけど、もうちょっと静かにならないものかな。

明日の夕方が受け取りなので、房総半周位してから返却しましょうかね(笑)
Posted at 2012/02/06 16:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年01月10日 イイね!

あと1時間待ち

昨年末に続いて再びStudieに来ています。
と言うのも、先日取り付けたLEDイカリングが原因でポジションランプ球切れ警告が頻繁に鳴るようになったからです。

1時間ほど掛けて調べてもらったところ「商品自体からエラーが出ている」とのことで、メーカーでそのトラブルに対応したキャンセラーがあるとのこと。
それを持ってくるのにあと1時間掛かるそう・・・。
Studieに来るだけで2時間は掛かっちゃうので、再び来ることを考えたら今日やってもらっちゃた方がいいので待つことにしました。

これまでは持参したノートパソコンで遊びながら待っていたので退屈はしませんでしたが、バッテリーがそろそろ限界に近づいています・・・(^^;
Posted at 2012/01/10 15:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ換装 | 日記
2012年01月08日 イイね!

をくずれ水仙郷

をくずれ水仙郷昨日、夜勤が終わってから大崩(をくずれ)の水仙郷へ行ってみました。
すでに水仙が満開となっておりここら一帯ではあちこちで見ることができますが、Sダムは手入れも行き届いており、早朝だというのに結構ドライブで来ている人がいました。(観光バスが来ることも)

こんな花いっぱいの景色を見ると「千葉には冬がないなぁ」なんて思ってしまいますが、これからもっと寒くなるんですよねぇ。

あ、ちなみにこの日、鋸山付近では雪がちらついていました。
まさか今冬の初雪を鋸山で見ることになるとは・・・(^^;







Sダムを後にして、まっすぐ帰らずに岩婦温泉周辺の林道を探索。
こういう時はベリーサのようなコンパクトカーがあると役立ちます(笑)

Posted at 2012/01/08 01:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation